【お客様は神様です5】
何度も何度もこの話しは書いてきました。
けど、
いっこうになくならない。
いや、
なくならないというのは違うか?
だって毎回喧嘩してるご夫婦は違うんだから。
何度見たことか、
この目の前での夫婦喧嘩!
でも、
本当に多い。
いやはや、
男ってだめね~
ちゅう話しです。
男が家づくりにやたら口を出すと、
ろくなことはない。
ちゅう話しなのです。
だって、
その家にずっといるのは奥さんで、
キッチンで料理するのも。
洗濯するのも、
掃除するのも、
子供の面倒を見るのも、
全部奥さんです。
ご主人なんて夜寝に帰るだけなんですから。
そんな奥さんを差し置いて、
先のご主人のように、
やれキッチンはどうだ、
お風呂はこれで、
それ便所はこうだ、
居間はこうで、
なんて勝手に言い出すと。
間違いなく喧嘩が始まります。
家事やなんかをいっしょにやられているご主人なら言えるんでしょうけどね。
そうでなければ喧嘩です。
だって、
そのキッチンで料理するのも、
そのお風呂や便所を掃除するのも、
その居間で毎日朝ドラを見るのも、
みんな奥さんです。
そんな奥さん差し置いて、
ご主人がああしろこうしろ言い出したら、
喧嘩になるのに決まっています。
だって、ご主人は、
そこで料理なんてしませんから使い方なんて知らない。
掃除なんてしませんから掃除しにくい素敵なお風呂や便所にしたい。
洗濯なんてしませんから洗濯場や干し場は目立たない日影のところの方が良い。
掃除なんてしませんから居間はお客さんが来て素敵~なんて言って欲しい。
いやはや・・
入れ込んじゃうご主人がいるんですよね、
たまに。
書斎とかお風呂とか外観とかだけ入れ込めばいいんですが、
キッチンとかにこり出したりするんですよね。
自分は使いもしないのに。
奥さんは誰でも入れ込んじゃいます。
そうでない人なんていません。
だって今から建てるお宅は奥さんのお城なんですから。
当然なんです。
なのに、
ご主人は奥さんとは違う形で凝り出してしまう。
そこにずれが出てくるわけです。
でもね、
ちょっとだけご主人の気持ちもわかるのです。
だって、
その家のお金はご主人が一生懸命働いて稼いでくるんです。
苦労して苦労してやっと手にれる家なんです。
言いたくもなるっちゅうもんでしょう。
何も言わないなんてありえません。
でも、
そこは大きな心でやっぱり奥様を優先することが、
夫婦円満の秘訣?
じゃないんですかね。
だって、
どう頑張ったって喧嘩して奥さんに勝てる人なんてまずいませんもん。
昨今は、
コロナのせいでテレワークが増えてご主人も家にいることが多くなってきました。
こうなってくるとこの話しもちょっと違ってくるかも知れませんね。
ご主人もず~っと家にいることになりますから、
少しは言う権利が出来て、
言えるようになったかも?
ま、
その分家でやることが増えてるでしょうが。
Atelier繁建築設計事務所HP
http://ateliershigeru.com
よもやま建築日記~家づくりの現場から~
http://ameblo.jp/ateliershigeru/