いつもご訪問頂きありがとうございます♡
【Salon de Merci】
完全予約制・少人数レッスン
福島県いわき市
~大人の女性のための~
心ときめく手仕事サロン
AtelierMerci の michico です

~~~~~~~

こんなに早く夏が来るなんて・・

梅雨明けに飾ろうかと
ゆったり構えていました

『かわいい夏刺しゅう』
本日仕事場のニッチに
お目見えです




毎回楽しみにしてくださる方が
いらっしゃるのとのことで
私自身も
楽しくセッティングしています
本当にありがたいですね

ブログでは
秋刺しゅうから始まって
冬刺しゅう
春刺しゅう・・と
記録していますが
今回の夏刺しゅうでもって
ようやく四季の童話飾りが
揃いました




熱い夏も
ほっこり可愛い刺しゅうで描く
世界の童話シリーズ

先ずは“ジャックと豆の木”から♡

童話はどれも大好きですが
特にこのお話は
子ども心に
リアルに状況や動きが
イメージできて
はらはらドキドキの展開に
胸をときめかせたものです



お馴染みの
“アリとキリギリス”
夏らしい刺しゅう糸の色遣いで
陽気なメロディーが
聞こえてきそう♪



そして
イソップ童話の
“狐と葡萄”
このお話もまた
教訓があって心に残りますね

ちなみに葡萄部分は
キラキラビーズ添えです




“裸の王様”も
とても楽しめる刺繍でした

動きや表情を見ても
一つひとつの図案自体に
遊び心が感じられますね




それからピーターパンに




スパンコールが
キラキラと輝き放つ
美しい人魚姫

貝殻やお魚も漂っていて
可愛いですよね♡




今回のリネンは
夏色ペールブルーでした

トリミングレースは
このどちらにしようかと
迷いましたが・・




動きと透け感のある
こちらで周りを囲んでみました

くるんとした部分が
葡萄や豆の蔓にも思えますし
海の波しぶきのようにも
想像できます





今回は久しぶりのブログでしたが
その間は
私自身の新たな活動のための
インプット&アウトプットの
時間を過ごしていました

今夏も手芸タイムを
織り交ぜながら
限りある時間を
大切に使っていきます

そうそうこちらも・・
気持ちよさそうな
人魚姫を眺めながら
大好きなスイミングを
どのように
ルーティン化しようかと
考えあぐねているところです

体調を整えながら
想い出に残る
今年の夏をお過ごしくださいね

Merci♡michico



 



いつもご訪問頂きありがとうございます♡
【Salon de Merci】
完全予約制・少人数レッスン
福島県いわき市
~大人の女性のための~
心ときめく手仕事サロン
AtelierMerci の michico です

~~~~~~~

昨日は母の日でしたね
“お母さん、ありがとう!”が
世の中で
どれだけ溢れていたのでしょうか・・

私も母親にならせてもらって
数十年
娘の役割を担って
半世紀ちょっと過ぎました

母親としても
娘としても
人並みに喜び苦悩し
驚き楽しみ・・

ほぼほぼ毎日
そのような出来事も感情も
入り混ざって過ごしています(笑)

さて昨日は
昼間と夕方と
それぞれ夫と末娘と
一対一のお食事デートを
楽しみました

ランチデートから帰宅しますと
目にも鮮やかな
彩りブーケが届いていました
こちらは上の娘たちから♡

疲れも少し
抜けきれていなかったので
この色鮮やかな花たちに
と~っても癒されました




濃淡のピンクや
コーラルカラーの
バラやカーネーションが
とても素敵です

若さあふれる
娘たちの姿を想像して
心を配ってくれたことに
感謝しておりました





我が家の仕事場には
小さなお子さまを連れて
パパさんママさんが
時々いらっしゃいます

お子さまがギャーと泣けば
決まって
「ママーーー!」と抱き着きます

夫はいつもそれを見て
ママが一番大好きだよね!と
お子さま本人にも
帰宅してからは
私自身にも伝えるものですから
私はいつも
こんな風に思っています

そんなママさんの
メンタルを支えているのは
パパさんなのですよって(笑)





子どもたちが
パパ大好き♡というのは
パパさんがママさんを
とても大切に思っているという
普段の暮らしの中の姿を
本当によく見ているから

だから
パパ大好き♡と
子どもたちが思うのであれば
夫婦関係も
親子関係も
先ずはうまくいっているのだなと
感じることができますよね

我が家はどうかな・・と
しばし振り返り(笑)





そうは言っても・・
違う星からやってきた
男性と女性だと
私自身も思っていますので
すれ違いも多々ありますが(笑)

ユーモアと笑いだけは
心がけています(笑)





こんな話をしていたら
また娘たちと
ワイワイ語り合いたくなって
きてしまいました(笑)


さてブレイクタイムも
そろそろ終わり(笑)
午後のひと仕事に向けて
また頑張ります

一週間の始まりが
心地よいものでありますように

Merci♡michico


 



いつもご訪問頂きありがとうございます♡
【Salon de Merci】
完全予約制・少人数レッスン
福島県いわき市
~大人の女性のための~
心ときめく手仕事サロン
AtelierMerci の michico です

~~~~~~~

昨日の雨模様とは一転
今日は風薫る五月らしい
清々しい一日でした
窓全開での休日ドライブが
とても心地よかったです

また母の日でもありますね♡
そのお話は明日するとして・・

今夜は昨日の
三越カルチャーレッスンの
お話をしますね

昨日は
足元お悪い中
私たちmonchouchouの講座を
楽しみにおいでくださり
本当にありがとうございました!

改めまして
心より御礼申し上げます

昨日は
4名様のご欠席ご連絡がありましたが
後日三越さまより
キットが届きますので
ゆっくりお寛ぎながら
刺繍をお楽しみくださいね

容子先生の
全面的なサポートもあり
集中してレッスンできました
どうもありがとうございました




さて私は前半の刺繍部分を
明美先生は後半の
お仕立て部分を
担当したわけですが
いかがだったでしょうか

思いがけず
mon chou chouの
結成秘話をお伝えすることに
なろうとは・・(笑)

ご質問いただき
ありがとうございました





またご参加の皆さまの
好みのお色味も
伺うことができまして
今後の作品づくりの
参考になりました

レッスンでは
手元カメラを使用せずに
少人数ならではの
良さを活かして
直接刺繍を見ていただきました

皆さまとの距離感も
とても近くて
和気あいあい
心満たされる
3時間となりました





皆さまぞれぞれに
艶やかな
ノスタルジアローズが
花開きましたね

完成作品を拝見し
また記念撮影をしましても
うっとり・・
感動いたしました♡





三越手芸で
当アトリエの作品を
お迎えいただいた方に
お会い出来たり
自宅サロン生も
ご受講いただきました

先日のホビーショーから
繋がるご縁や
昨年の11月講座から
引き続き
ご参加いただいたり
また新たな出会いも
展開されたりと
たくさんのご縁を
繋いでいただきました

三越さま
日本リボン刺しゅう協会さま
そのほかいつも応援してくださる
皆さま
本当に有難い限りです



※お写真掲載の許可を
いただいております


ご参加の皆さまには
mon chou chouの世界観が
お好きだと仰っていただき
とても嬉しいです

いただきましたご縁を
また更に繋いでいけるよう
二人で精進してまいりますね

昨日のレッスン風景は
こちらにて配信しております
ご覧くださいね






さて・・
昨年の11月カルチャーから
今年の上半期の
大きなイベントも
これで一先ず終了です

この先も
嬉しいご報告ができると良いな♡
と思っております

mon chou chouの
レッスンその他のご案内は
公式ライン
Instagram
にてご案内していますので
フォローいただきますと
確実にご案内が届きます

また明美先生のInstagramは
こちら
私のInstagramは
こちら

それぞれ作品の世界観などを
発信をしておりますので
併せてフォローいただきますと
制作意欲も倍増します(笑)


さて・・
私は今夜より
気持ちを180度切り替えます
お仕事モードにシフトチェンジ
上半期の総まとめです
この心満ちた状態で
頑張りますね

またお会いできます日を
心待ちにしております

お体に気を付けて
皆さまお過ごしくださいますように

Merci

akemi&michico





 



いつもご訪問頂きありがとうございます♡
【Salon de Merci】
完全予約制・少人数レッスン
福島県いわき市
~大人の女性のための~
心ときめく手仕事サロン
AtelierMerci の michico です

~~~~~~~

いよいよ明日です
三越カルチャーサロン5月講座
【ノスタルジアローズの小箱】
by mon chou chou
JRE×日本橋三越カルチャーサロン
井上ちぐさのリボン刺しゅう12ケ月』



特に今年に入ってからは
ノンストップです
ユニットパートナーの
明美先生
毎日本当に忙しくて
準備もようやく完了いたしました

昨年の11月講座に始まり
2月の三越手芸
4月の日本ホビーショー
そして明日のレッスンです

お互いに前へと進めるのは
mon chou chouの活動に関して
魂が震えるから♡
それぞれが心で感じるものを
分かち合えていることが
何より嬉しいわけです(笑)




ということで
今回もそれぞれの場所で
先ずは小箱づくりから
すでにカルトンカット済みの
キットを使用していますが
ちょっとばかり
手が込んだ細工になっています




レッスンでは艶やかな
ノスタルジアローズを
刺繍していただきます

ハンドクラフトって
色彩もさることながら
素材の手触りも
楽しみの一つですものね

繊細なシルクリボンで
ふんわり整えていきます
とても優雅な気持ちになりますよ♡

MOKOUBAのブレードで
最後におめかししましょうね




手を動かしながら
目に飛び込むのは
懐かしさこみ上げる
まるで飴細工のような
ローズカボション

象牙カラーが
私たち自身の心を
ぐっと惹きつけました





いつもオリジナルの
ポストカードを添えています
今回はテーマに沿って
少しビンテージ感ある
画像を添えました♡








大切なお裁縫道具や
心ときめくアクセサリーなどを
思い思いに収めてみてくださいね

Love Posiesと名付けられた
こちらのリバティプリントは
とてもロマンチックで伝統的な
バラの花束が配置されています

1900年代のイメージで描かれた
デザインだそうです

このエピソードを伺うだけで
気持ちが盛り上がる私たちです(笑)



実は募集時には
お伝えしていませんでしたが
mon chou chouからの
心ばかりのプレゼントも
ご用意させていただきました

何色かあるアソートシザーズ♡
どれが当たるかは
明日のお楽しみで^^
ちょうど小箱に入る大きさです

こちらはゴールドカラーのもの
他のお色味も
とてもクラシカルで
美しいですよ




今朝は取り急ぎ
リマインドリールを作りました
もうじきInstagramより
配信させていただきます

明日は14時より
レッスンスタートです
今回もサポートティチャーとして
容子先生にお越しいただきます
いつもありがとうございます♡

手の空いている私たち
もしくは
容子先生に
何でも聞いてくださいね

心穏やかに
リボン刺しゅうの楽しさを
分かち合いましょう


日本橋三越カルチャーサロンにて
お待ちしております
お気をつけて
お越しくださいませ

Merci

akemi&michico



 



いつもご訪問頂きありがとうございます♡
【Salon de Merci】
完全予約制・少人数レッスン
福島県いわき市
~大人の女性のための~
心ときめく手仕事サロン
AtelierMerci の michico です

~~~~~~~

まるで磁石が
引き寄せ合うように・・
偶然の出来事に
今朝は心ときめきました

今日はミュゲ(すずらん)の日♡
“夏も近づく八十八夜”
でもありますね


キッチンの片隅の
癒しコーナーには
出番を待つ
プチブーケを飾っています

水耕生育中のアイビーを
這わせて
artificialとfreshの融合(笑)

ちょっぴり清々しい空間です





俗にいう
シンクロニシティとか
セレンディピティとか
そのようにでも言うのでしょうか

実は今年に入って2回目の
幸運な出来事でした

思い出すと
今もじんわりと
幸せな気持ちになります

そのままの気持ちで
本日はヘアサロンへ
漢方カラー&ヘッドスパと
いつものコースで
癒しをいただいてきました

ここずっと
カルトナージュ三昧ですので
ちぐさ先生のキット缶は
三越カルチャーレッスン後
ご褒美刺しゅうタイム用に
お楽しみとしてとってあります





ふんわりと‥じんわりと‥
幸せだなぁ♡という気持ちを
毎日大切にしています

もちろん
心がもやもやすることも
時々出てきますが
その時は
はるか向こうへ追いやって(笑)
心の声
直感を何より大切に
受け取るようにしています


こちらは
お気に入りのピアスたちです
mon chou chou
相棒さん(明美先生)が
作ってくださったもの♡
季節を問わず使っていますが
特にこの時季
すずらんのピアスは
“heavy rotation”!
重宝しています

これとイヤリングも含め
10日くらいまで
再販募集をしている
とのことですので
もし気になる方が
いらっしゃいましたら
アトリエシェリーの
InstagramのDM
もしくは
公式ラインまで
お問合せしてみてくださいね♡





フランスでは5月1日に
すずらんを贈る習慣が
あるそうですね

見た目も可愛いですが
優しく甘い香りも
魅力的♡


すずらんの花言葉は
“幸福の回帰”・・

一輪のすずらんが
毎年春にやってくる
ナイチンゲールに恋をしたという
言い伝えからきているそうです

ギリシャ神話
キリスト教
北方神話
それこそヨーロッパ全域で
すずらんは
喜びや純粋さ
命・幸福・再生の
象徴なのですね




幸福のお守りとして
私も意味づけ
身に着けています


今日もこれから
できるところまで
真心こめて
キットづくりです


心ときめく偶然の出来事に
本当に感謝しています
頑張れるのは
思いもよらず
そんなことが時々起きるから

ここしばらく
また別分野のことで
我を忘れて
ひと頑張りなのですが
心の支えになりそうです

Merci♡michico



 



いつもご訪問頂きありがとうございます♡
【Salon de Merci】
完全予約制・少人数レッスン
福島県いわき市
~大人の女性のための~
心ときめく手仕事サロン
AtelierMerci の michico です

~~~~~~~

本日は快晴♡

とても気持ちの良い
午前中を過ごしております





先週末のワークショップの日も
初夏を思わせるほど
天候に恵まれて
朝早くから多くの人が
会場に訪れておりました

東京ビッグサイト前のお花も満開
とても美しかったです







私たち【mon chou chou】
前日に会場入りしまして
日本リボン刺しゅう協会や
他のブースの
展示や販売の様子を拝見したり
翌日のワークショップの
打ち合わせなどを行いました





全国から届いた作品は
とても素敵に調和されていて
うっとりとした空間でした♡

こちらは10㎝の刺繍枠飾り
テーマは“春”
皆さまの想うそれぞれの“春”が
丁寧に描かれています

私の作品はこちらから
ご覧いただけます

♡(ブログより)
☆(Instagramより)




それから“フランス”がテーマの
展示作品もそれぞれに
とても見応えがありました

一つひとつの作品は異なっても
このように集合すると
一体感があり
しっくりまとまる不思議さ♡

会場を訪れた皆さまからも
どれも素敵ね~!と
ため息がもれる一場面もありました






当アトリエの作品も
並べていただきました
蓋を閉じて飾っていただくことに
決めていたので
中身の詳細はこんな感じです

こちらからご覧くださいね

♡(ブログより)
☆(Instagramより)





翌日は11時から13時半まで
『ダスティローズの春ポシェット』
いよいよ
ワークショップスタートです





有難いことに
増席してのレッスンとなりました
何かと行き届かない点も
あったかと思いますが
ご参加の皆さまとの
楽しい刺繍タイムは
あっという間に過ぎていきました










こちらのアイシングクッキーは
ランタンさまより♡
いつも可愛らしく作ってくださり
今回も感動しました
どうもありがとうございます

そしてもう一つは
明美先生からの手作りプレゼント
すずらんの待ち針です♡

テーブルの上には
三越カルチャーサロン
5月講座
『ノスタルジアローズの小箱』
作品とチラシも置かせていただきました





すでに満席となりましたが
お電話でのご予約のみ
若干空きがございます
ホビーショーでも
“参加したいです♡”と
早速お申し込みをいただいております

ご経験の有無は問いませんので
ご興味のある方は
お電話お待ちしております






今回ワークショップに
ご参加の半数の方が
リボン刺繍は初めてとのこと

説明後は
実際手を動かしながら
いつの間にかコツをつかんで
それぞれの素敵な
ローズブーケが仕上がり
完成後は
笑顔も満開♡咲きこぼれました











長時間お疲れさまでした

刺繍を完成されたあとは
会場内でポシェットにつけたり
ご自宅にて
取り付けていただいております

ワークショップの思い出は
こちらにも記録しています
よろしければご覧くださいね





最後はちぐさ先生の
素敵な作品フォトを♡



数年前の私には
考えられなかった
“今”を過ごしています

きっとこれからも
その時々で
軌道修正をしながら
進んでいくのだと思います・・





今回は初めて
大きな会場での
ワークショップとなりました

日常の出来事もそうですが
ここに至るまでも
たくさんの学びがありましたので
今後に繋げていきます






私が大切にしたいのは
お互いを敬い
尊重しあえること

今後も人々との出逢いの中で
当アトリエの
基本理念として
心に留めていきたいと思います

今後とも
どうぞよろしくお願いいたします





ワークショップ後は
パートナーとの打ち上げを♡

5月の三越カルチャー講座へ向けて
今日も少しずつ準備をします
“歩みを止めない”
こちらも
ずっと大切にしたいことです

週の半ばですね
実りある4月後半を
お過ごしくださいますように

Merci♡michico




いつもご訪問頂きありがとうございます♡
【Salon de Merci】
完全予約制・少人数レッスン
福島県いわき市
~大人の女性のための~
心ときめく手仕事サロン
AtelierMerci の michico です

~~~~~~~

そういえば・・
日本ホビーショーにて
販売していた作品のご紹介が
まだでしたね





Instagramにて
先にご案内していましたが
今夜は備忘録として
残しておきます


再販をしたものは
天使の小箱と
コンパクトミラーです

それぞれいつものパステルカラー
ピンク・グリーン・パープルを
ご用意しておりました







今回新たに
アクセサリーも三種類を
制作していました

大好きなロゼカラーを
どのようにして
作品に取り込もうかな♡と
考えまして・・





↑のようなシャンパンカラーを
表現したくて
素敵なベロア生地を用いてみました





Accessory
ロゼ・シャンパーニュ
~Rosé Champagne~

ささやかな贅沢を
日常の中で身に着けて欲しい
そんな願いを込めた
アクセサリーコレクションです





バレッタ
ブローチ
ネックレス

刺繍部分には
ラメ入りのリボンと
シャンパンカラーの金糸を
用いています





ふんわりと泡立つ
ロゼシャンパンのように

ベルベットに咲いた刺繍のバラは
とても優し気な雰囲気です





ネックレスには
首元で揺れる
一滴のガラスの雫を添えて・・





制作中も
大変ときめきました♡

私自身もこれらのアクセサリーを
使っています

特にネックレスは
ガラスの雫がアクセントになって
着脱するときも
手に取るたびに
きゅんと胸がときめきます(笑)
※チェーンの長さは約55㎝です





また機会がありましたら
少し種類を増やして
ロゼ・シャンパーニュのシリーズを
作ってみますね

この度は会場にて
販売商品をご覧くださり
どうもありがとうございました

リボン刺繍の
可憐で優し気な美しさが
お届けできたなら嬉しいです

Merci♡michico








 



いつもご訪問頂きありがとうございます♡
【Salon de Merci】
完全予約制・少人数レッスン
福島県いわき市
~大人の女性のための~
心ときめく手仕事サロン
AtelierMerci の michico です

~~~~~~~

もう4月も4週目ですね

3日間続いた日本ホビーショーも
ワークショップも無事終わり
ほっとしているところです

記録写真を整理しながら
今年の春の思い出もまた
振り返っています
(WSのご報告はまた後日・・)


いわきの春は少しずつ
そろそろ新緑の季節へと
向かい始めていますが
こちらの写真は
今春一番のお気に入りです

網戸越しでしたけれどね・・
メジロと南高梅の美しさに
うっとりした
春写真となりました







さて今春の癒し旅行は
家族で古都へ♡

私はお仕事があったので
一日遅れて一人で向かい
家族と京都で合流しました

移動中の景色がまた素敵で
スマートフォンで一発勝負(笑)
富士山って
いつ見ても
安定した美しさを感じますね




娘たちと夫は
こちらを楽しんでいた様子
USJや繁華街へも
私は行きたかったのですが
大阪の思い出話と写真だけで
満足させました(笑)







もっと時間があればなぁと
切に願った二日間です

行きたいところが山ほどあっても
回り切れないので
到着した翌日は
まずは伏見稲荷大社へ♡







千本鳥居でお馴染みのこちらは
1300年以上の歴史がある
稲荷神社の総本宮

稲荷神社はよく名前を聞きますが
全国には約3万社もあるのですって





稲荷神社のお使いと言えば
狐さんですが
境内の至る所にいらっしゃいます

私が会った左側の狐さんは藁をくわえ




阿吽の呼吸で鎮座する
右側の狐さんは
何もくわえていないご様子

でも多くが
稲穂や巻物
玉や鍵をくわえているのですって





行きの電車の中で
ちょうど伊勢神宮のお話を
読んでいたところでしたので
稲作のこと
五穀豊穣のこと
日本古来の
神々にまつわることなど
さまざまな視点から楽しめました

家族の健康・安全
そしてお仕事の繁昌を
お祈りしてまいりましたよ^^







娘と私とで
写真をたくさん残しましたが
娘たちのフォトセンスは
なかなかのものだと感じます
このアングル・・
私は思い浮かばなかったなぁ

朱塗りの鳥居がずらり
ただただ、圧巻!のひとことでした






それから翌日は
久々の奈良へ・・
両日とも天候に恵まれて
汗ばむほどでした












東大寺はたくさんの観光客が
訪れていましたが
人の流れも良く
久しぶりに大仏様を
見上げることができました

大仏様といえば
昨年の春は
夫と二人
横浜&鎌倉デートでしたので
その思い出も蘇りました

こちらはその時の鎌倉大仏様
春雨に濡れてしっとりと・・





奈良の大仏様の高さは
約15mだそうで
鎌倉の大仏様よりも
一回り大きいのですね
体重も約二倍だとか
鎮座されるお姿は
世界最大の現存ブロンズ像の
威厳を放っていました





見上げながら
高校の修学旅行を
思い出していました

あの時よりも
大人になった今は
より視点を変えて楽しめるので
歴史を再度学び直せて
本当に嬉しかったです

記念に後ろのお姿も♡








この後は奈良の街並みが
一望できる
東大寺二月堂へ♡





ずっと歩き通しだったので
爽やかな風も心地よく
古都の春の空気を
思いっきり吸い込んできました







こちらは
奈良公園の鹿さんとの
まったり写真(笑)

楽しく話しかけながら
お目めぱっちりの
優し気なお顔にも
私は癒されました





それから
早朝は朝日浴びながら
春日大社までウォーキングも

途中目にした
浮御堂の佇まいも
趣があって素敵でした








こちらにも鹿さんたちが
群れで営んでいました

地元の方に聞きましたが
約1300頭ほど
国の天然記念物として
保護されているとのこと

野生動物なので
私は遠くからそっと
朝の挨拶をかわしました





最後は食の思い出です
古都の味覚にも
舌鼓をうちました♡

屋外のベンチで
家族みんなで
あっという間に
平らげてしまった
柿の葉寿司ですが・・

食べ足りなかったのか
夫がまた食したいと(笑)

期間限定だったのかな
桜風味も味わうことができました
上品なお味で
とても美味しかったです





そして新鮮な大和野菜も
いただいてみました
伝統食から
歴史の重みを感じられて
とても幸せな気持ちになりました

生薬の発祥の地である
奈良の食文化に触れられたことも
今回の癒し旅行の
核を担っていました

穏やかな家族団らんの
ひとときで
また頑張ろうと
英気を養えた気がいたします











この旅の約一か月後の
ワークショップ当日は
ニューヨーク研修に
娘が旅立つ日でもありました

見送れなかったのが残念ですが
昨日は無事に着いたと聞いて
ほっと安堵のため息です

大谷選手のお子さまの
お誕生ニュースも
同時に流れてきて
嬉しくなりますね

週末滞在した
有明のホテルからは
夜景を見ながら・・
これからの末広がりの未来を
諸々お祈りしました

本日は長くなりましたね
旅の思い出に
お付き合いくださり
ありがとうございます

Merci♡michico



 



いつもご訪問頂きありがとうございます♡
【Salon de Merci】
完全予約制・少人数レッスン
福島県いわき市
~大人の女性のための~
心ときめく手仕事サロン
AtelierMerci の michico です

~~~~~~~

本日より3日間
日本ボビーショー2025開催です

19日の午前より
ワークショップを行いますので
明日は私も会場入り
明美先生
諸々の打ち合わせをしながら
当日臨みたいと思います

それにしても
ハンドメイドフェアって
楽しいですね

子どもたちが
幼かったころの
バザーも大好きでしたが
より専門的に
美しさや心地よさ
楽しさを追求できる
モノづくりが
私はやはり大好きです





今年に入ってから
ずっとノンストップで
手芸クラフトを
地道に楽しんでいますが
改めて感じているところです

さて
本日は前回の刺繍飾りに引き続き
展示作品のご紹介をいたします

テーマがフランスですので
何にしようかな・・と
またまた考えました

実際パリ市内へも足を運んでみて
わずかな滞在日数ながらも
さまざまなことを感じてきた
その記憶をもとに
今回制作してみました




ローズのガトーボックス
BoÎte à Gâteau de Roses

まるで老舗パティスリーの
ショーケースから届いたような
ローズ香るボックス仕立てです





この箱をケーキに見立てて
色々とデコレーションしています
まずはレースに
二種類のローズと
甘めの装飾を♡





全てシルクリボンを
今回使っていますが
その艶やかさがまるで
スイーツのグラサージュのように
輝いている感じです





ついつい楽しくて
もっちりとした
ピンクッションまで
作ってしまいました

上部には
フランス刺繍で
ローズを施しています




レリーフも大好きなので
箱の中にも刺繍とともに
いつものエンジェルを忍ばせました





蓋を開けるたびに
ワクワクする気持ちを
大切にしながら
作品づくりを
楽しみたいですものね

自分自身の
“好き♡”は
とても大切ですね





春の夕日を浴びながらの
作品撮りとなりました

実は今日は
Instagramには
展示販売商品のご案内
この後する予定ですが
ブログを書く余裕がないため
そちらは後日
備忘録として綴りたいと思います

一先ず今夜はこの辺で♡
明日は早朝からの活動です

お時間の許します時は
日本ホビーショー
JREブース
ぜひお立ち寄りくださいませ

心よりお待ちしております

Merci♡michico




 



いつもご訪問頂きありがとうございます♡
【Salon de Merci】
完全予約制・少人数レッスン
福島県いわき市
~大人の女性のための~
心ときめく手仕事サロン
AtelierMerci の michico です

~~~~~~~

いよいよ
今週の木曜から
日本ホビーショーが開催されます
今夜は日本リボン刺しゅう協会にて
参加する皆さまとの
zoomによる決起会でした
大変お世話になりました♡





打ち合わせを終えて
ホッとしている・・
と言いたいところですが
ワークショップ用キットの
最終チェックまで
もう少しかかりそうです



さて今夜は
10㎝のフープに刺した
作品をご紹介いたしますね

私が所属している
協会からの作品課題テーマは
“フランス”

私が思うフランスは
グレイッシュな歴史的建築物に
エッセンス的に広がる
色彩の世界です
そこに
私自身の世界観を表現するのなら
やはりいつも通りの
甘めなフレンチパステルや
レリーフを反映させたいな♡
と考えました

作品名は
Printemps
~プランタン・・春花の宴~
蝶々が舞うフラワーリースです





ホワイト・ピンク・グリーン・パープル
AtelierMerciの
お馴染みのカラーですが
大好きなブランドカラーからも
いつもヒントをいただいています





春色のピンクリネンの中央には
“プランタン”
(フランス語で春を意味します)
文字を刺してみました

刺繍枠の周りを
きゅっと閉じるだけでも
美味しそうなクッキーのように
私は感じて
とても可愛いな♡
と思います


春風に乗って
ひらりと舞う蝶々たち

パステルカラーの
百花繚乱が織りなす
フランスの春の息吹を
刺繍で描いたフラワーリースです

“Printemps”の文字とともに
春の宴を永遠に♡

毎年
春を迎えられる喜びを
この作品から
お伝えすることができれば
嬉しいです





ホビーショーでは
展示用の作品も
もう一つ制作しています

次回はそちらを
ご紹介いたしますね

Merci♡michico





【日本ホビーショー2025】
4月17日(木)~19日(土)
会場
東京ビッグサイト
(東京国際展示場)
南展示棟ブースNo.D-4

詳しくは
日本ホビーショー2025
ホームページ
ご確認くださいませ

当アトリエは
展示販売および
19日(土)11:00~13:30
ワークショップを開催いたします