3月も今日で最後。

昨日は押し花の全国研修会を

受講してきましたので

押し花をやめるわけではありません。

 

 

ただ、お教室活動の報告などで

こちらのブログを開設した経緯もあり

本日をもって、アメブロは終了します。

 

アメブロを始める前に書いていた

楽天ブログの方はこれからも

(不定期に)書いていきますので

ご興味のある方は、そちらを

ご覧くださいね。→★

 

ただ、楽天ブログの方は、

お花のことばかりでなく

花時計の日常のブログですので

ご了承ください。

また、しばらくは休養期間に入りますので

ブログ更新も間遠になると思います。

 

レカンフラワーを始めてから

ずいぶんと長く続けてきましたが

ひとまず、さようなら、と申し上げます。

 

お世話になったみなさま

お読みいただいたみなさま

本当にありがとうございましたリボン

 


にほんブログ村

 

ブログ村も、これで最後の更新になります。

コメント欄も閉じますのでご了承ください。

 

本日は、神奈川県押花倶楽部の

全国研修会へ行ってきました。

 

 

新しいパックキャンパス密封で制作した

36額です。

組み立てていたバラを使って

ラウンドブーケにしました。

 

春らしい色合いのアレンジをいただいたので

とてもラブリーな作品になりましたリボン

 

本部講師の先生、ご一緒した先生方、

お世話になりました~ニコニコ

 


にほんブログ村

今日、ひとつの区切りを

つけました。

 

実は、昨夏に体調を崩し

それがきっかけですが

仕事やお教室、ほか諸々

今抱えているものの

ほとんどの荷を下ろしました。

 

 

お世話になったみなさんへ

KDシートのボールペンをプレゼント鉛筆

長い間、ありがとうございました。

 

もちろん、押し花はやめませんコスモス

明日は、ふしぎな花倶楽部の

全国研修に行ってきま~すドキドキ

 


にほんブログ村

マンション敷地内にある

ラベンダーの花が、

もう咲き始めました!!

 

 

まだ三月なんですけどね~あせる

気が早い子たちです。

 

今年の夏は、本場のラベンダーを

ぜひ、見に行きたいものです~音譜

 


にほんブログ村

ここ数年、プランターのシダが

繁茂しすぎて、駆逐されていた

(ように見えた)ハナニラ。

 

冬の間に、シダを少し間引いて

(あの、毛のついた触手みたいな茎を…)

地面の密度を薄く?してみたら

数年ぶりに花が咲きましたドキドキ

 

 

きっと、窮屈だったんだろうなあせる

お手入れせずに、ごめんなさいね。

 


にほんブログ村