ブログをご覧いただきありがとうございます。



今日はおひな祭り🎎
数ある年中行事のなかでも誕生日が近いせいか

お雛様には何やら思い入れのある私です。笑


特にアトリエを始めてからは、ポーセリンやら

カルトナージュやら刺繍でもいろいろ作って

きました。

今日はその一部をご紹介します。


まずは、今年作成のお雛様↓


こちらは@miki_detourさんのキットです。

去年インスタで見つけて作りたいなぁと思っていたので、今年はタイミングよく購入できて良かったです。

こちらホントによく考えられたキットで、作っていて楽しくなる作品でした。

今回はリバティの生地を使いましたが、次回はぜひ

モリスでも作ってみたいな。

とりあえずひな祭りに間に合って良かったです。

(^^)/


そしてこちらは、

箸置きに手描きしたポーセリンのミニお雛様↓

今年、菱餅と雪洞をセットに追加しました。

菱餅はフェルト、雪洞はタッセルの飾り部分と

トレーシングペーパー、紙粘土で作ってます。



こちらは、転写紙を使ったポーセリンのお雛様↓

お顔や髪、烏帽子部分は手描きです。



こちらは刺繍バージョンのミモザとお雛様↓

annasさんの図案です。


あ、そういえばルルベちゃんでも作ったっけ。


以上、毎年お雛様を作りたくなる私でした〜。

何でやろ?






おまけ…


うちに残る一番古いお雛様と言えば、こちら。

(写っているのはたぶん母かな)

昔はいろんな人形を一緒に飾っていたんですね。


昭和初期に母の祖父母が購入したらしいこちらのお雛様、私と妹の時代ももちろん飾ってました。↓

昔の写真なので画素数悪くてお顔までハッキリ写ってませんが、細面の上品なお顔なんですよ。

御殿の中にお雛様、お内裏様、三人官女、五人囃子まで入っていらっしゃいます。

雛壇は毎年、不器用な父が板を釘で打っていたのでグラグラ感あり、すでに御殿飾りの金屏風が破れてやけに金ピカの紙を貼ってますね。😅

まぁでもお道具もだいたい映っているので全体像はわかるかな。


そして、姪っ子達の時代に久々に日の目を見た時がこちら↓

雛壇は市販の組立式を買いなおしましたが、御殿も所々壊れ人形達の髪や着物もボロボロで、これ以降もうかれこれ10年以上出してないな…💦

そんなわけで、今どんな状態になってるか見るのが怖くて、結局今年も出せなかった…

気候の良い時期に一度そっと見てみようかな。

怖いけど……💦


どこか修理してくださる所はないですかね〜。