近頃,気になっているキーワード
「地方移住」,「二地域居住」,
「デュアルライフ」
かつて移住と聞くとリタイア後に
考えるものというイメージがありますが,
「都市部で働き,自然豊かな地方で暮らす」
仕事がITの発達により場所や地域に
捕らわれなくなった等の理由から,
そんな理想の暮らしを実現している,
若い世代が増えているようです.
国土交通省でも
地方振興の対策として推進しています.
http://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/kokudoseisaku_chisei_tk_000073.html
そんな中,郡上八幡の城下町で行われた「空き家拝見ツアー×福よせ雛」に参加しました.
移住希望者や店舗開業希望者向けに
町家を改修し貸し出しを行っている
公社の事業があり,
実際に改修を行った町家や
これから改修予定の空き家を
拝見しました.
移住者の移住体験談や
街並みの保存への取り組みなども
聞かせていただきました.
郡上八幡の市街地には
およそ350件もの
空き家があるそうです.
伝統的な建物を保存・活用し,
町を盛り上げる為にも
取り組みの必要性を
感じる機会となりました.
■アトリエヒラクwebサイト
■Facebookページ
■ツイッター
※このブログは広告収入を得て運営しているものではありません