なぜRYBコロカードが良いのか? | 「for me」~大切な自分自身へ~RYBカラーリーディングで色を解く

「for me」~大切な自分自身へ~RYBカラーリーディングで色を解く

カラーセラピスト、RYBカラーリーディング創始者草木裕子のブログです。

もう梅雨入りしたようですね。

朝は、まだ降っていなかった雨も

今は本降りの京都です。

 

 

 

  RYBコロカードの良さは

 

RYBカラーリーディングから生まれた

RYBコロカード

 

とてもシンプルだからこその活用法が

いろいろあります。

 

実は、私以上に活用されている方が

たくさんいらっしゃいます。

 

ご自身で毎日の心身の状態チェックに。

お子さんとお遊び感覚で。

高齢者施設でのみなさんと。

などなど。

 

その中でも小学生、中学生、高校生の

心と学びのサポートをされている方々が、

RYBコロカードを有効に使われています。

 

なぜこのカードが良いのか?

 

まずは、シンプルであること。

使われている色は三原色(赤、黄、青)

形は○のみ。

 

たったこれだけですが、

そこからの展開がおもしろいのです。

 

この形が○のみである理由は、

色に意識を向けるためです。

 

色に形があると、

この形にはこの色でしょ、

というようになる可能性があります。

 

例えばりんごの形をしていると

でしょ。というように。

 

 

そして、カードの中には

その構成から

心理を読み解く鍵も潜んでいます。

 

 

みなさん、

このカードを見ながらお話をしたり

ゲームをしたり。

 

自然にコミュニケーションが進み、

それまで、

あまり自分から話さなかった子どもたちが

いろんな話題を出してくるようになると

おっしゃっていました。

 

 

  次に生まれたのがサイコロワーク

 

そして、RYBコロカードをベースにして

サイコロワークも出来上がりました。

 

このワークでは

「サイコロを作る」から始めますので、

手を使うという次のステップも。

 

 

これを実際に活用されている、

インストラクターの田中雅子さん牧野育世さん

広島と静岡からオンラインで

ファシリテーター講座を開講されます。

お二人に直接お問合せしていただいてOKですが、

本部の案内は下記になります。

 

 

RYBコロカード

RYBサイコロワーク

どちらも子どもから高齢者まで、

コミュニケーションツールとして

使っていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

LINE公式アカウントはこちらです

 

友だち追加

 

よろしければお友達追加してください。

「今日は何色?」を発信しています。

お友達追加していただいたら、

スタンプ送っていただけると嬉しいです。

 

 

アトリエご来店時には、

クレジットカード決済が可能になりました。

 

 

 

 

講座のご案内

 

 

何色の意味も読み解けるRYB Color Reading

 

講座の詳細は→こちら

開講スケジュールは→こちら

(6月のスケージュールを掲載しています)

  

 

RYBカラーリーディング

 

ベーシック講座、アドバンスト講座、

日程は、こちらをご覧ください。

  

 

RYB数秘講座

・6月23日10:00〜16:00(zoom開講)

 

RYB数秘オプショナル講座(人間関係編)

・6月29日(zoom開講)

14時〜17時

  

 

RYBコロカード

スケジュールは、こちらをご覧ください

RYBカラーdeアロマ等は

HPのスケジュールをご覧ください。

 

   

 

 

RYBパーソナルカラー

HPのスケジュールをご覧ください。

 

RYBパーソナル・ボディシェイプ(骨格診断)

詳細は、こちらをご覧ください。

 

      

 

 

 

キャンディカラーセラピー
・セルフコミュニケーション講座
・ファシリテーター講座
 
詳しくは、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

オーラライト・カラーセラピー

 

各セラピスト養成講座については、

アトリエfor meのHPをご覧ください。

 

全ての講座について、開講日程が合わない場合は、

ご相談ください。

随時調整してお一人からでも開講いたします。