3ヶ月ぶりの投稿です。
厳しかった冬が過ぎ、
もう暖かい春となり桜も散り始め
葉桜となりました。
私の桜の好きなところは
重なり合って咲くところではなく
桜の木の根元の近くに咲く
こんなところ
枝のところばかり見てしまう桜ですが
こんなところにも、葉が生え、
花が咲いているところが
愛らしく、力強さを感じるのです。
さて、子どもアートの3ヶ月について
丸く切った紙でお花にちょうちょ。
リースにするとステキです。
どんどん、発想が豊かになります。
七福神はお家の方に喜んでくれると
嬉しいですね。
粘土は子どもたちの大好きな素材です。
折紙のおひなさまにフェルトのおひなさま。
どれもかわいい。
年度最後はいつも自由に好きなことを
やってもらってます。
粘土を選んだ女の子たちは
おもしろいものを作ってくれました。
冬には羊毛フェルトで鍋引き?コースター?
ステキなデザインになりました。
段ボールで自由に創作。
これも子どもならではの楽しい創作。
早いものでもう4月。
また新年度が始まります。
これからも色々なものにチャレンジしよう。
それではまた…。