
6月軽井沢で
アジサイ・ウェディングをする友達へ
結婚祝いに描きました

久々に母の指導のもと
゛デザイン゛もしてみました

喜んでもらえて
乾杯グラスに使ってもらえます


「あみにも久しぶりに会えたし
グラスペイントできてよかった
グラス見るたびに結婚式のこと思い出せそう♡
形に残るものはいいね~( ´ ` )ノ」
グラスペイントに
興味をもってもらえて本当によかった

デザインは

2人の親ギフトに描いた色と
手作りするという

ブーケの記念になるよう
二つでひとつのブーケのデザインに


真ん中にイニシャルと

結婚記念日をいれて
日本らしいブルーベースにしました

あじさいの花言葉を調べたら
とっても面白くて
母国ドイツにアジサイを持ち帰った方が
アジサイに日本で愛した人の名をつけたことから
「辛抱強い愛情」
青紫色から赤紫色へ緑色から白色へと
成長や土の変化で色を変えることから
「七変化」
小さな花が沢山集まって
大輪の花に見える様子から
「家族団欒」
フランスでは土壌により赤っぽくなり
明るいイメージから「元気な女性」
「日本のバラ」とも呼ばれてるんだって

参考:あじさいの花言葉
調べたりアジサイを道端で見かけたり
アジサイが可愛くてしょがない


七変化なんてなんてかっこいい

6月21日
ステキな結婚式になりすように


思い出をメッセージカードにして


つくる想い出 つかう想い出 つなぐ想い出

