熱海新聞(3/28) 伊豆総合版掲載。アカオハーブ&ローズガーデンと連携へ。 | 熱海 看護師もいる介護タクシー 伊豆おはなのブログ

熱海 看護師もいる介護タクシー 伊豆おはなのブログ

2013年12月24日 「伊豆おはな」は
介護タクシー等事業を
静岡県熱海市にて開業致しました。

熱海で ケアタクシー(介護タクシー)に従事しています「熱海・伊豆おはな 介護ナース ナースドライバー 河瀬愛美(あいみぃ)」です。

今日(3/28)の熱海新聞 伊豆総合版。


『車椅子などをご利用している方が 熱海や伊豆の人気スポットを楽しめるように、ユニバーサルツーリズム(高齢や障がいの有無に関わらず全ての人が気兼ねなく楽しめる旅行を!)を 各観光施設やホテル・旅館、飲食店などと 積極的に 一緒に取り組んでいきたい』と 先月にA-biz(熱海市チャレンジ応援センター)に相談に行きました。
その中で、熱海の人気観光スポットであるアカオハーブ&ローズガーデンの担当の方が 「連携しましょう!」と言ってくださりました。

アカオハーブ&ローズガーデンは 園内は、一般車両の進入は原則禁止で、入園者は専用のマイクロバスに乗り換えて絶景が見渡せる丘の上にあるカフェ コエダハウス付近に移動されてます。
車椅子などのご利用者様が乗車している介護タクシーなどは 入園料を払ったあとに そのまま マイクロバスと同じように丘の上まで移動し、何ヵ所か車椅子乗降ポイントもあるので、介護や看護の資格がある私たちが安全に乗降や移動の介助をさせていただき、各場所を楽しんでいただけます。

実は、今までも アカオハーブ&ローズガーデンには 車椅子などのご利用の観光の方を園内を同じようにご案内してました。
観光の方にお問い合わせは段階で 「オススメの観光スポットはありますか?」と尋ねられ、『天気が良ければアカオハーブ&ローズガーデンが 季節のお花や海や空を見渡せる絶景が見れてオススメです』とお伝えし、実際にご案内し、とても喜ばれました。

車椅子などをご利用されている方やご家族は、
旅行に来られる時に どの場所なら観光ができるか、情報が少なく、観光をする予定を入れてこないのでホテルのチェックイン、チェックアウトに合わせて 新幹線や電車の予約をされてきます。
熱海に初めて旅行に来る車椅子の方は観光なんて考えてなかったという方が多かったです。

観光の方だけではなく、熱海在住する伊豆おはなのご利用者様のご家族からも「アカオハーブ&ローズガーデンの薔薇を闘病中の夫に見せたいけど、長い距離は歩けないし、私も杖歩行だし、マイクロバスの乗り換えは わたしだけではできないわ。だから諦めてる」と最近になって聞き、『介護タクシーでお手伝いできますよ』と伝えたら とても驚かれて、「薔薇の時期に ぜひ行きたいわ」と言っていただきました。

だいたいの方が 行く前に いろんな不安を感じて諦めていらっしゃる、、と感じてきました。

お知り合いに車椅子利用の方とご家族に 取材をしていただいた日にアカオハーブ&ローズガーデンで撮ったおはな号の写真を送ったら、「こんな上まで行けるんですか👀‼ハーブガーデンに行くのは今まで諦めていたから 行ってみたいです」とメッセージいただきました。


連携してくださる場所がひとつずつ増えていくと、情報のバリアフリーへと繋がり、ユニバーサルツーリズムが実現できていくと思います!

私たちも たくさん熱海の情報が発信できるように頑張っていきます。 

新型コロナウイルスのことが落ち着いたら、
たくさんの方をアカオハーブ&ローズガーデンにご案内していきたいです。

アカオハーブ&ローズガーデンと伊豆おはなの広告が同じ面に‼ありがとうございます

#熱海 #夫婦  #移住 #起業  #伊豆おはな #介護タクシー #熱海市消防本部認定第一号患者等搬送事業者 #階段介助  #社長 #介護福祉士 #看護師 #ナースドライバー #通院 #入院 #退院 #転院 #観光 #外出 #三世代観光 #連携 #心のバリアフリーを広げたい #夢を叶えるお手伝い  #介護タクシーの魅力を伝えたい #看護介護の魅力を伝えたい #ユニバーサルツーリズム #熱海新聞 #アカオハーブアンドローズガーデン


外出は、色々なミラクルが起きると、いつも感じています。
私たちは通院目的の送迎が多いですが、その通院も、その方にとっては、外に出掛ける楽しみな時間なのです。

いつも、家の中から見ていた空を思いっきり見て、気温を肌で感じ、季節の香りを楽しみ、人と話す、、、などなど。

この小さなワクワクが笑顔を引き出し、その人本来の持っている力が湧き上がり、ミラクルが起きる!それは「話す」ことだったり、「食べる」ことだったり、「家族の中で自分の役割を取り戻す」ことであったり、様々です。

だから、やってみたいこと、やりたかったこと、行きたいところに、私たちと一緒に行ってみませんか?

































三島信用金庫のホームページに、『第9回さんしん夢企業大賞』受賞企業の紹介ページが公開され、その中で、受賞企業の紹介動画も公開されました。
動画等はこちらからになります。
↓↓↓↓↓
https://www.mishima-shinkin.co.jp/yume_kigyo/yume_winner.html










伊豆おはなは、いろんな方々との連携を強化し、①熱海や熱海周辺に住まれている方々の送迎を含むさまざまな外出のお手伝い、②熱海に別荘を持っているけど身体が思うようにならず、来れなくなった、でもまた別荘に行きたいと思われている方の送迎を含むさまざまなお手伝い、③ユニバーサルツーリズム(高齢や病気、障がい等の有無に関わらず誰もが気兼ねなく参加できる、誰もが楽しめる旅行を目指す、実現する)にもできる限りですが、力をいれていきます

通院、入院、退院、転院、一時帰宅等の送迎・付き添い、お出かけ、観光、冠婚葬祭時の送迎・付き添いなど、まずはお気軽にお電話、メールいただければ有難いです。。(ご連絡いただいた時に送迎中などの場合は 後程ご連絡致します)

電話  0557-88-6010  
(8:00~18:00。日曜日が定休日ですが、対応可能な日もありますのでお問い合わせください)
メール info@izuohana.com
(24時間可能  確認がすぐにはできませんことをご了承ください。お急ぎの時は お電話ください)

株式会社 伊豆おはな 
代表取締役 河瀬豊
専務取締役 河瀬愛美(看護師)


☆2017年9月に熱海で開催されたアロハフェスティバルがご縁で 老舗旅館法悦 の ご主人と出会い、なにか連携ができることがあれば、、、と
熱海 介護・福祉タクシー 伊豆おはな と 熱海温泉 旅館 法悦 で、民間レベルによる新サービス共同開発をするための パートナーシップ 契約を締結いたしました。
↓↓
https://izuohana.com/free/sengen

#熱海 #夫婦  #移住 #起業  #伊豆おはな #介護タクシー #熱海市消防本部認定第一号患者等搬送事業者 #階段介助  #社長 #介護福祉士 #看護師 #ナースドライバー #通院 #入院 #退院 #転院 #観光 #外出 #三世代観光 #連携 #心のバリアフリーを広げたい #夢を叶えるお手伝い  #介護タクシーの魅力を伝えたい #看護介護の魅力を伝えたい #ユニバーサルツーリズム