社長の記事です。
⬇⬇
1月3日は観光のお仕事で、車椅子のお母さまと息子さまを来宮神社までご案内させて頂きました。宿泊されているホテルにお迎えに行き、ご挨拶、車椅子のままご乗車頂き出発。来宮神社前は初詣のお客様で賑わっていましたが、誘導係の職員さんに車椅子の方が乗車していると伝えると、境内入口に一番近い場所に停車させて下さり、安全に降車出来ました。来宮神社の参集殿に入り、エレベーターで屋上へ、そして樹齢2000年の大楠の前にご案内しました。初めて見る大楠にとても感動されていました。親子での記念撮影をさせて頂き、大楠の近くまで車椅子を移動、実際に大楠に触って頂きました。樹齢2000年と聞いて、「ありがたい。良い思い出になった。」と感動されていました。初詣で来ていた方も、樹齢2000年の大楠に、車椅子に座った高齢のおばあさまが寄り添う姿をみて、みなさん、優しい笑顔で微笑んで下さいました。中には「私、今大楠の周りを一周回ってきたからお裾分けね。」と言って、握手して下さる方もいらっしゃいました。年始からとても温かい気持ちになりました。ご配慮下さった、来宮神社のみなさまと参拝客のみなさまに感謝です。ありがとうございました。(写真は来宮神社の大楠ですが、今日撮影したものではありません。)
