横浜市泉区 戸塚区のインテリアフラワーアレンジメント教室Bouquet Perfumeです。
いつもブログにご訪問下さり、ありがとうございます
気が付いたらもう2月。
このままだとあっという間に春が来て、夏が来て・・・
気が付いたら1年が過ぎていた。
その時、楽しい一年だったな。
こんな事が出来たな~なんて思いながら振り返る事が出来るように、1日1日を大切にしないといけないな。と改めて感じました。
明日の為、未来のために今日を楽しく生きましょうね♪
私にとっての「楽しい」と感じることは沢山あります。
その中でも大きな存在が「花」であります。
それは、小学年生の時に初めてお小遣いで買った「ポリアンサ」の花苗を育てた時から。
今も変わらない楽しみであります。
その「花の楽しみ」の一つにあるのが「色の組み合わせ」です。
この楽しさを感じたのは私がお花の仕事をするようになった時からです。
花の仕事をする前は事務仕事をしながらお花の教室に通っていました。
しかし、当時は今ほどお花の種類も、色もありませんでした。
(しかし、私は先輩から前はもっとお花の種類が少なくブライダルの花も・・・バラ、カーネーション、カスミソウがほとんどだよ~なんて聞かされ、驚いたのを覚えています。)
それでも、当時の先生が色んなお花を用意してくださり、お花の扱い方、アレンジの仕方などを教えてくださり、私はどんどんお花の魅力に魅せられていきました。
そして、今では年々お花の品種改良、新色の開発。
海外のお花を新鮮な状態で手に入る様になり、
様々な状況が進化したことで今ではいろんな花が花屋さんに並ぶようになりました。
皆さんも、花屋さんに行くと、新鮮な気分になりませんか?
新色のバラ、新色のガーベラ、新色のパンジーなど。
意識して見ることは無くても、花屋さんに行くたびに常に感動し、何度行っても飽きないでのはそのせいでしょう。
だからお花の魅力にはお花の色というものがあり、
それは、ただ単に綺麗な色だな~
華やかな色だな~という事だけではなく、
お花の種類と色の数だけ組み合わせ出来る事です。
組み合わせる色は2色、3色・・・5色と増やすこともできます。
まさに、色の組み合わせには無限の楽しみがあるという事です。
そして私にとってお花の魅力に「カラー」は切っても切り離せない存在で、
花を語るうえで、カラーはかかせません。
2月のレッスンのテーマは「春のパステルカラー 組合せレッスン」です。
詳細はこちら→HP
春はパステル色の花が沢山出てきます。
チューリップ、スイートピー。
四季咲きのバラも春のお花です。
今、黄色のフワフワしたお花が人気のミモザもこの時期しか楽しめる事が出来ない春のお花です。
そして、「白い花」と言っても、クリームかかった白。
グリーンかかった白と色んな白い花があり。
「ピンク色の花」と井っても、青味のかかったピンク。
オレンジかかったピンクの花があり。
「黄色の花」と言っても、白に近い黄色。
濃いめの黄色の花があります。
「水色の花」と言っても、花の中心が淡いピンクの花もあります。
そして、更に同じ種類の花でも色の組み合わ方で印象が変わり、
時には初々しい可愛らしい少女のようだったり。
時には洗礼された大人の女性の様だったり。
時には可愛らしさの中に華やかさがあったり。
だから、作品を作る時は先にイメージを膨らませて、色味、色合いを決めてからデザインをします。
そして、デザインを作るうえでも、色の組み合わせから受けるイメージというのはとても大切なものです。
このブログを読んでくださり、「花の色の組み合わせ」についてご興味を持って下さった方は、こちらのHPにてレッスンの詳細をご案内しています。
「春のパステルカラー 組合せレッスン」→HP
こちらのレッスンは2月のレッスンになっております。
只今、レッスンの受付中です。
春の生花を使い、花の色の組み合わせを楽しんでいただきたいと思います。
心がウキウキ踊りたくなるパステルカラーのお花たち。
沢山ご用意してお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブーケット パフュームについてはこちら→HP
レッスンコースはこちら→コース
講師についてはこちら→プロフィール
体験レッスン随時募集してます。→体験
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Access
~緑園都市アトリエ
・戸塚駅からバス→岡津橋で下車。
・東戸塚駅からバス→緑園都市駅で下車。
・相鉄いずみ野線 緑園都市駅から徒歩15分(車での送迎はご相談ください)
・敷地内に駐車場有。
~保土ヶ谷Class
・相鉄線 西谷駅から徒歩5分
~戸塚class
・横浜市営地下鉄 舞岡駅から徒歩4分
・無料駐車場有
詳しくはこちら→アクセス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Instagramでは作品や花を写真という作品にして紹介しています。
是非、ご覧ください♡
facebookではBouquet Perfumeの活動などを紹介しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご質問などはこちらにお気軽にお寄せください。→Contact
最後まで、お読みくださりありがとうございます。