家庭教師のあすなろ勉強方法研究チームⅡ -23ページ目

初回指導日---目標の設定とテスト対策

こんばんわくずやんです。

いよいよ今日からタカラくんの指導スタートです音譜


家庭教師のあすなろ勉強方法研究チームⅡ
今日から頑張っていこ~~~グー
くずやん&タカラくん



初回なので、タカラくんも緊張しているかな~と思っていましたが、
思いのほか落ち着いていました(*^▽^*)


家庭教師における初回指導日は、これから家庭教師をやっていく上でも
いちばん大切な日かもしれませんねひらめき電球


なぜかというと。。。

・第一印象やっぱり大切(関係面でも指導面でも)

・目標を決めて、これから卒業までの指導の方向性を決めていく


この2点でしょうか。


ということで、今日の指導ではこれから1年間の目標の設定と
来週から始まるテストに向けた対策を行いました!!



◆目標の設定

タカラくんの目標の設定は、こういったものを使ってやってみました☆

家庭教師のあすなろ勉強方法研究チームⅡ

タカラくんが1年後に120%満足した状態になっている状態を想像し、

現在の状態から、その状態までに至るサクセスストーリーを一緒に共有しました。

名付けて、合格タカラの高校合格への道合格

ここで共有した目標・ストーリーを元に、
これからの指導・学習を頑張っていくことを約束し合いました☆



◆テスト対策

タカラくんのお母さんから事前に、テストの予定が書かれた紙を送ってもらっていたので、
その紙でテスト範囲を確認し合いました。


そして、特に今回力を入れていきたいと言っていた理科について、
テストに出てくるポイントがまとまっているテスト攻略本を使い、
ポイントに絞って確認をしていきました。

家庭教師のあすなろ勉強方法研究チームⅡ

テスト範囲は、化学物質と天気のところです。


さて、テストといえば教科によって提出物があるものもあると思います。

そういった提出物の問題集などを、テスト1週間前になって慌ててやって・・・・
という生徒さんも多いと思います。(自分も中学の最初の頃はそうでしたショック!



もちろん普段からコツコツやっていくのがベストですが、
かなりためてしまうと、やる気自体が起こらない・・・なんて事もあると思います。


こういうときのワンポイントアドバイス(*^-^)b

そういうときって、課題をこなせるイメージが沸いてないんですよね。


例えば・・・・
「数学のワークがあと30ページ残っている・・・・やばいガーン

これが、課題をこなせるイメージが沸いていない状態です。


じゃあどう考えるかというと・・・
↓ ↓
「まてよ、提出日まであと10日ある・・・
じゃあ1日3ページずつやればいいか・・・お、やれそうニコニコ


こんなに上手くいくかはさておいて、
できるイメージが湧く、小さな単位まで細分化していくこと
これが、山積みになった課題に取り掛かる勇気ある(?)第1歩になります!!


タカラくんにも、そんな感じで話をしたところ、
理科の課題がしっかりやれそうな意識を持ってもらえました。


それを踏まえて、次回の指導までに理科の課題を
最低毎日3ページずつはやってくるということを宿題にし、
国語も同じようやってこようということで、今日の指導は終わりました。



さぁ次回、ちゃんと宿題をやってきてくれるかどうか
そして、どの程度の理解をしてくれているのか、楽しみです音譜


それでは、次回の指導は22日です★

次回も頑張ってこ~グー