絵本 | ~すずらんの花が咲く頃に〜AMH0.07でした、、、

~すずらんの花が咲く頃に〜AMH0.07でした、、、

不妊治療、仕事、家族、友人のこと書いてます。

2012年、初の体外受精で妊娠。2013年8月に可愛い女の子出産(*^^*)2016年6月自然妊娠にて男の子出産。


離婚、再婚し44歳から妊活してます。そして45歳になりましたー

実は生後一週間から毎日欠かさず行っていることがありますドキドキ



それは絵本の読み聞かせです(≧∇≦)

きっかけは出産祝いにもらった二冊[みんな:01]


しかし絵本をもらったがいつから読んであげたらいいのやら[みんな:02]

わからないので調べたらなんと胎児の時期から読むとか目


知らなかった~!
音楽や綺麗な景色を見るとかはよくきけど!


というわけで早速退院後から読むことに[みんな:03]



初めて読んだ本は

がたんごとん
なあになあに

です[みんな:04]


一応絵は見てくれていました[みんな:05]なんやろ~って感じで目


それからしばらくはその二冊を時間があれば読み聞かせました(≧∇≦)


そうそう退院時に、ベネッセの冊子に無料で名前入りの絵本を作製してくれるハガキがあったので応募しましたそしたら凄く可愛い絵本が送られてきましたおとめ座
花ちゃんかなりお気に入りで初めて読んだ時、いきなり笑ってましたニコニコ




現在は甥っ子からもらったり、オークションで落札したりして絵本を増やしてますラブラブ!



最近のお気に入りは
だるまさんが
いないいないばぁ
がたんごとん
です[みんな:06]

がたんごとんの中の「のせてくださーい」というセリフを言うと絵本を見なくても笑ってます[みんな:07]
読みまくった効果があらわれた[みんな:11]


そして今日、新たに
あかあかくろくろ
を購入[みんな:08]赤ちゃんの好きな赤、黒を使っているので絵本に釘付けです[みんな:09]


一日10冊を目標に花ちゃんとのコミュニケーションのツールとして読んでいきたいと思います[みんな:10]


photo:01