https://youtu.be/BPrJu0Qx8k0
単独名義では9枚目のシングル。安室さんが発表したシングルの中では最大の売上を記録していて、結婚式の定番ソングとなっています。1997年2月19日にシングルとして発売(オリコン2週連続1位)され、同年12月25日に小室哲哉さんから結婚記念の祝福盤としてマキシシングル「CAN YOU CELEBRATE? -MAXI-」が発売されました。また小室哲哉さんプロデュース・シングルの中でも最大の売上を記録していて、日本の大手CDレーベルavex traxから発売されたシングルの中でも最大の売上を記録しています。オリコンチャートにおける累計売上枚数は229.6万枚。マキシシングルを合算した場合の累計売上枚数は、275.0万枚に達します。1997年度オリコン年間1位。
フジテレビ系月9ドラマ『バージンロード』の主題歌、自身が出演した日立マクセル「プラチナ&ゴールドMD」CFイメージソングのダブルタイアップソング。
『バージンロード』のプロデューサーは、楽曲制作を依頼する際に「小室流の今世紀最後で、最大のウェディングソングを作って欲しい」とリクエストした。小室さんから「注文は他にありませんか?色々言われた方が返ってやりやすいんです」と言ったところ、「ハッピーなシーンでも、切なく泣けるシーンでもかけられる曲にしてください」と付け加えました。
ドラマのタイトルバックに、安室奈美恵さんと小室哲哉さんが共に出演するというプロモーション方法が話題を呼びました。
歌詞の中にある「Let's a party time tonight」は誤植であり、実際は「It's a party time tonight」であったと小室さん自身が語っています。また「CAN YOU CELEBRATE?」という表現自体もそうであるように、意味として和製英語(小室さん自身の造語)に近いものが歌詞の中には多く、これは歌詞の意味合いよりも「サウンドに気持ちよくはまるフレーズ」を重要視しているためであると小室さん本人が語っています。事実、英語に限らず日本語の文法がおかしい曲も多数存在しますが、これも意図的なもの。
オリコン調べによると、国内のシングルセールス・女性ソロ部門で1位。CDが売れない時代になっているので、もうパッケージセールスでは抜くのは至難の技かもしれないです。
幸運なことに最後のツアー観に行くことができました。もちろんこの曲も歌ってくれました。しかし、ドームは広すぎて、もうひとつ、本人と空間を共有している実感が沸きませんね。後から映像作品を観て、「ああ、そうだったね」と思い出すことはできますが。