リヴァイブ オブ アイス
凝ったタイトルですいませんね。
フォースはまだ生きていますよ(片方だけ)。
最近気づいたことなんですが
フォースのヤガランデも、コンティニューを繰り返すうちにどんどん弱体化していくんですね、知りませんでした。
攻撃力は弱くならないが、防御力が下がっていきます。
だいたい初代O,M,Gのヤガランデくらいに下がっていきます。
たとえるならテムFのビーム・スプレッド(TCW)で
1回目のダメージ
→4ヒットで40%強(多段ヒtット扱いで)
2回コンティニューして3回目にて
→4ヒット多段で80%近く
本当に極端だな。
本日の機体支給
イータからデルタ
ここんところマイザー系はすっとイータばかり支給されていたので、イータで出撃するとデルタがもらえるみたいで・・・。
屈辱のF~H支給(ちょ待てや)
ただでは起きないんだからねっ!
最初の色つきの、テムA氷支給。
ただ残念なのは、色つきの感動が昔に比べてあまりないこと。
それでも、昔のテムAの氷は今やFとなって、砂となって、現在雪となっております。
久しぶりにこの機体と会いましたwww
フォースはまだ生きていますよ(片方だけ)。
最近気づいたことなんですが
フォースのヤガランデも、コンティニューを繰り返すうちにどんどん弱体化していくんですね、知りませんでした。
攻撃力は弱くならないが、防御力が下がっていきます。
だいたい初代O,M,Gのヤガランデくらいに下がっていきます。
たとえるならテムFのビーム・スプレッド(TCW)で
1回目のダメージ
→4ヒットで40%強(多段ヒtット扱いで)
2回コンティニューして3回目にて
→4ヒット多段で80%近く
本当に極端だな。
本日の機体支給
イータからデルタ
ここんところマイザー系はすっとイータばかり支給されていたので、イータで出撃するとデルタがもらえるみたいで・・・。
屈辱のF~H支給(ちょ待てや)
ただでは起きないんだからねっ!
最初の色つきの、テムA氷支給。
ただ残念なのは、色つきの感動が昔に比べてあまりないこと。
それでも、昔のテムAの氷は今やFとなって、砂となって、現在雪となっております。
久しぶりにこの機体と会いましたwww
オーブの技術は世界一っ!
どうも、こんばんわ
本日、バンダイの方からリペアパーツが届きました。
家にある棚が不安定なので、よく身投げして壊れてしまうのです。゚(T^T)゚。
さて、修復パーツが届いたところで修理開始・・・したのはいいですが
はい、ぶっちゃけてこの画像ではわかりませんが
若干どころか・・・かなりパーツが不足しております。
もっとパーツ頼んだハズなんだけどなぁ・・・
んで、I,W,S,Pパック2つになりました。
といっても、片方は完全なのですが、リペアの方が対艦刀パーツ不足、対艦刀保持パーツ不足、小翼部が同梱されておりませんでした・・・。
金額足りなかったら連絡先書いてあるので連絡欲しかったんだけどな・・・。
パッと見、ツッコまれないからいいか・・・( ̄_ ̄ i)
もちろんバンダイさんには聞きますよ(^_^;)
本日、バンダイの方からリペアパーツが届きました。
家にある棚が不安定なので、よく身投げして壊れてしまうのです。゚(T^T)゚。
さて、修復パーツが届いたところで修理開始・・・したのはいいですが
はい、ぶっちゃけてこの画像ではわかりませんが
若干どころか・・・かなりパーツが不足しております。
もっとパーツ頼んだハズなんだけどなぁ・・・
んで、I,W,S,Pパック2つになりました。
といっても、片方は完全なのですが、リペアの方が対艦刀パーツ不足、対艦刀保持パーツ不足、小翼部が同梱されておりませんでした・・・。
金額足りなかったら連絡先書いてあるので連絡欲しかったんだけどな・・・。
パッと見、ツッコまれないからいいか・・・( ̄_ ̄ i)
もちろんバンダイさんには聞きますよ(^_^;)
シャドウテム
やっほ~
やっとできたぜい。
これでアリオスに進める(爆)
はい、今回で百虹テム、テムA/cに続いて3機目となったシャドウですが、作りなれているハズなのに、あちこちにデカールの浮きが見られます。
素体をくみ上げるだけなら簡単なのですが、このデカールだけは本当にイライラするぜぃ。
このイライラは、ひょっとして細かくて地味な作業に向かないのかも・・・
よく考えれば、シャドウテムって一番最初にハサガワから出された「747J」のデカール反転させただけなんですよね。
作ってみてわかるけど、747Jテムも難しいもんだなぁ。
まだ747A/cの方がデカール少なかったかな?
リアビュー。
少しマインドブースターのデカール浮き気味だなぁ。
今回は、光沢のトップコートを吹いたわけですが、予想以上にテカテカになりすぎたかもしれません。
かといってつや消しは・・・吹きすぎると大変なことになっちゃうしなぁ・・・。
最後にテムA/cとの2ショット。
こうして並べると悔しいかなテムシャドウの方が見栄えがいいのかな
やっとできたぜい。
これでアリオスに進める(爆)
はい、今回で百虹テム、テムA/cに続いて3機目となったシャドウですが、作りなれているハズなのに、あちこちにデカールの浮きが見られます。
素体をくみ上げるだけなら簡単なのですが、このデカールだけは本当にイライラするぜぃ。
このイライラは、ひょっとして細かくて地味な作業に向かないのかも・・・
よく考えれば、シャドウテムって一番最初にハサガワから出された「747J」のデカール反転させただけなんですよね。
作ってみてわかるけど、747Jテムも難しいもんだなぁ。
まだ747A/cの方がデカール少なかったかな?
リアビュー。
少しマインドブースターのデカール浮き気味だなぁ。
今回は、光沢のトップコートを吹いたわけですが、予想以上にテカテカになりすぎたかもしれません。
かといってつや消しは・・・吹きすぎると大変なことになっちゃうしなぁ・・・。
最後にテムA/cとの2ショット。
こうして並べると悔しいかなテムシャドウの方が見栄えがいいのかな