譲れないものは、こちらにもある!「セラフィム編」
そういえば
昨日のアクセス検索で「トリプルオーガンダム」で引っかかってこられた方がいたようです。
誤解のないように。
実在しませんよwww
HGのダブルオーは、背中にオーライザーとドッキングするための穴があって
ちょうど少し削ると、そこにセラフィムのバックパック体形がちょうどはまるのです。
なのでまさに「オラ式」です。
さて、今日はセラフィムです。
追記、サイズ1/100です。
セラヴィー同様、本体自体に手は加えてません。
一通りデカールを貼った後、トップコートでデカールを剥がれないように固定します。
リアビュー
ただし、今回は「つやあり」を吹いているので、若干光の加減では見えないこともあります。
セラフィムはセラヴィーとは違いリアでも結構貼る所多かったり。
バストアップ
作例は指定です。
貼る所多いですが、もう慣れました。(そういやハセガワで発狂する程貼ったことを思えばなんてことないや)。
脚部。
セラフィムは蛍光グリーンなのかな?少し貼るときに色が薄いのでどこかにいってしまいそうになります。
リアビューでは見えなかった、ガンダムヘッドのカメラアイの部分のデカール。
こんなところまで貼る所あんのかい!って思いました。
実際こういう複雑なところは水転写デカールでないと困るだろうな、って思いました。
クラビカルアンテナ兼ガンダムヘッドのアンテナにも、実はデザイン入ってたりします。
昨日のアクセス検索で「トリプルオーガンダム」で引っかかってこられた方がいたようです。
誤解のないように。
実在しませんよwww
HGのダブルオーは、背中にオーライザーとドッキングするための穴があって
ちょうど少し削ると、そこにセラフィムのバックパック体形がちょうどはまるのです。
なのでまさに「オラ式」です。
さて、今日はセラフィムです。
追記、サイズ1/100です。
セラヴィー同様、本体自体に手は加えてません。
一通りデカールを貼った後、トップコートでデカールを剥がれないように固定します。
リアビュー
ただし、今回は「つやあり」を吹いているので、若干光の加減では見えないこともあります。
セラフィムはセラヴィーとは違いリアでも結構貼る所多かったり。
バストアップ
作例は指定です。
貼る所多いですが、もう慣れました。(そういやハセガワで発狂する程貼ったことを思えばなんてことないや)。
脚部。
セラフィムは蛍光グリーンなのかな?少し貼るときに色が薄いのでどこかにいってしまいそうになります。
リアビューでは見えなかった、ガンダムヘッドのカメラアイの部分のデカール。
こんなところまで貼る所あんのかい!って思いました。
実際こういう複雑なところは水転写デカールでないと困るだろうな、って思いました。
クラビカルアンテナ兼ガンダムヘッドのアンテナにも、実はデザイン入ってたりします。
セラヴィー、目標を粉砕する!「セラヴィー編」
さてはて、すっかり放置気味のセラヴィーですが
デカールを貼ってみましたお(°∀°)b
全体的にデカールを貼るだけでイメージが変わります。
ホビー誌であったと思いますが、ほとんど指定どおり。
リアビュー
セラヴィー本体は、リア面にほとんど貼るところがありません。
たぶんスネ裏のGNバーニアの下面くらい
バストアップ
胸のところと、肩と、フロントアーマー部、腕部に施してあります。
サイドビュー
ここから見える肩アーマー下のデカールが少し見えづらいかな。
「GN-008」と書いてます。
今度は目線を下に。
足部クアッドキャノン、サイドアーマー、モモアーマーに施されています。
正面から
左足は多いですが、右足が若干さびしいような。
余ったデカール&セラフィムの腰部のデカールをこちらに転用。
捨てるのはもったいないし、おいとくのも忍びないので使ってしまいます。
デカールを貼ってみましたお(°∀°)b
全体的にデカールを貼るだけでイメージが変わります。
ホビー誌であったと思いますが、ほとんど指定どおり。
リアビュー
セラヴィー本体は、リア面にほとんど貼るところがありません。
たぶんスネ裏のGNバーニアの下面くらい
バストアップ
胸のところと、肩と、フロントアーマー部、腕部に施してあります。
サイドビュー
ここから見える肩アーマー下のデカールが少し見えづらいかな。
「GN-008」と書いてます。
今度は目線を下に。
足部クアッドキャノン、サイドアーマー、モモアーマーに施されています。
正面から
左足は多いですが、右足が若干さびしいような。
余ったデカール&セラフィムの腰部のデカールをこちらに転用。
捨てるのはもったいないし、おいとくのも忍びないので使ってしまいます。
物資補給(・∀・)
こんばんわ、久々に日本橋に出かけてきました。
ほとんど休日は家でヒッキーなことが多かったから少しバイクがしんどかったかも。
途中雨が降り出したときはどうなるかと思ったけど、通り雨でよかったです、はい。
さて、1/100セラヴィーが組みあがってあとはアシュラ(6つ手ビームサーベル)とデカール処理となりました。
セラヴィーは・・・今日の映画見ながらでも貼っていきます(だいたいそんなノリなのですお)
では、本日の調達品
少し古くなりすが、1/72フェイ・イェン(O,M,G)
1/100も同じくらいに安かったのですが、塗装の塗り分けがいらないということでこちらを選びました。
だってまだ積んでますもん、押入れに(ノДT)
最近は、プラモよりガレキの方がメインになってきてます(でも腕はそんなによくない)。
なので、サフとプラ用セメントと真鍮の補充。
しかし瞬間接着剤忘れてしまってあぼーんo(TωT )
自分はあまり知らないのだけれど「ああっ、女神さまっ」に出てくるウルドさん(?)のデフォルメかな。
これで100円とかねーよ。www
最後に
GNソードⅢ、クリアーグリーン施しました。
設定どおりにいかなかった(というよりGNソードⅢ出るんだったら1/100のダブルオーライザー買ってないお)(x_x;)
後ろのアムロは気にするなwww
ほとんど休日は家でヒッキーなことが多かったから少しバイクがしんどかったかも。
途中雨が降り出したときはどうなるかと思ったけど、通り雨でよかったです、はい。
さて、1/100セラヴィーが組みあがってあとはアシュラ(6つ手ビームサーベル)とデカール処理となりました。
セラヴィーは・・・今日の映画見ながらでも貼っていきます(だいたいそんなノリなのですお)
では、本日の調達品
少し古くなりすが、1/72フェイ・イェン(O,M,G)
1/100も同じくらいに安かったのですが、塗装の塗り分けがいらないということでこちらを選びました。
だってまだ積んでますもん、押入れに(ノДT)
最近は、プラモよりガレキの方がメインになってきてます(でも腕はそんなによくない)。
なので、サフとプラ用セメントと真鍮の補充。
しかし瞬間接着剤忘れてしまってあぼーんo(TωT )
自分はあまり知らないのだけれど「ああっ、女神さまっ」に出てくるウルドさん(?)のデフォルメかな。
これで100円とかねーよ。www
最後に
GNソードⅢ、クリアーグリーン施しました。
設定どおりにいかなかった(というよりGNソードⅢ出るんだったら1/100のダブルオーライザー買ってないお)(x_x;)
後ろのアムロは気にするなwww