東京遠征三日目「ワンフェス」編 | レトロ工作部屋

東京遠征三日目「ワンフェス」編

今日はは今回のメインの行事の一つであるワンフェスについてです。
単刀直入に申しますと
風が強すぎて風邪引くんではないか?っていうくらいひどいものでしたo(TωT )

ではでは、スケジュールをざっと述べて行きます。
まず当日の千葉チャロンに夜中一時に解散して、そこからワンフェスに張り込んで待っておこうと思ってました。
まずstさんに会場の前まで送ってもらい、そこからどこから並んでるのか調査。
会場の前には何人か座ってるのですが、どうも行くたんびに人が変わるから明らかに怪しかったです。
なので、案内灯を持ってる係員の人に聞いたら
「ここじゃなくて、この通路の向こうから並んでるよ」
・・・・・・
・・・・・
はあ?( ̄□ ̄;)

なんとその数かるく300人は越えてたんじゃないかな~?っていうくらい並んでました。
私が3時くらいにならびに行って既にそんなに並んでるんですよ?そりゃあ戦争っていわれるのも分からんでもないですworz

んで、絶えずあっちいったりこっちいったりして誘導員の指示に従い列を作り待機の繰り返し・・・。
んで5時半くらいで、ようなく列が進みだしたようなので、なんとかビッグサイトのワシントンホテルの前まで来ました。
そしたら誘導員の人が
8時半まで進みませんので待機してる方はここで(今止まったところで座って待機してください)

ざけんなっ!ヾ(。`Д´。)ノ
いや、いくら人間温厚な人でも、さすがに限界はありますよ。
しかもこの日は夜中から朝型(ワンフェスが始まるまで)ずっと強風が吹いてました。
どれだけ強風がひどかったかって?
京葉線等のJRが強風のため運行不可能ヽ( )`ε´( )ノなくらいまでひどかったです。
ん~ん、たぶんそのワンフェス待ちしてた人にしかわからないだろうな~、この辛さは。
いざ立とうにも立てない、パンフが空高く飛んでいく、等等本当に風がひどかったです。
人間の限界に挑戦してるようでした。
ちなみに8時くらいで後方で待ってる方の状態

ワンフェス待ち
こんなに待ってます。
ちなみにこの先までひたすらワンフェス待ちです。
恐るべしワンフェス効果・・・。


んで8時半になって、ようなく進みだしたので、移動しましたが
会場の階段の前でストップorz
まわりで待ってる方も「早くしてくれ~」等の文句がでてましたが、ここはこらえて・・・。

んでちびちびながら進みだしました。

結局10時開催まで会場の目を時速2キロくらいの遅さでした。

んで開催直後
走るの禁止なんだけどみなさん前ダッシュされてました。汗
やっぱりみんな人気のところへ行くんだな~、と思いながら私は今回のメインのいわし工房さんのところへ。
そしたらいわし工房さんのブースの前に行列が並んでるので「間に合わなかったな?」って思ったのですがどうやら言わし工房さんの待ちではなかったようで。
スムーズに買い物できました。
この日はマイザーとテムFとエンジェランとモータースラッシャーを買いました。
やはり三時から張り込んでおいて正解だったかもしれません。

んで目的のいわし工房さんのブースです。
許可を頂き撮影させてもらいました。

いわし工房
やはりライデン系人気でしたね。
何回か会場グルグル回ってたのですが3回目にて既にライデン売り切れてました。

いわし工房
右上に移ってるのが「ライデン展開セット」です。

いわし工房
あと左上に移ってるのが「モータースラッシャー」です。
ちゃんとつくれるかどうか不安です。

んで今回の戦利品

マイザー
マイザーΔ/Η/Γセットです。

テムF
テムFです。
作り方次第ではテムTにもできるみたいです。

モータースラッシャー
モータースラッシャーです。
マイザー系の指揮官機頭部と、変形キットが入ってます。

エンジェラン
エンジェラン治癒/慈愛/慰撫セットです。
作りがいがありそうですね。

あといわし工房さん以外にも撮影許可下りましたので、アップします。

♀バル
バルシリーズです。
結構作りがよかったですねぇ。
バル使いには喉から手が出るほど欲しい一品ではないのでしょうか?

スペシネフ
オラタン時代の「スペシネフ」です。
フォルムが綺麗でしたね。

サーフィン・ラム
あとはテムJのアーフィン・ラムなど
結構出来がよかったですね。

フェイ
同じブースで「O,M,G」時代のフェイ・イェンが販売されてました。

テムH
別のブースにて
テム747J/テムジンA/cからテムHにできる装甲キットです。
本当に出来はいいですね。

テツオ
同じブースに「VOX-tetsuo」がありました。
いつもてもこの造型技術には驚かされますねぇ。

やはり6時間も前から待った甲斐があったかもしれないです。


次回は「東京遠征三日目・チャロン編です」