今日は、関東高校柔道大会埼玉県予選会の1日目が埼玉県立武道館で行われました。
今日は最初に男子団体戦16強が決まるまで行い、そのあと女子団体戦を決勝戦まで行いました。
本校男子は初戦で志木高校に4-1で勝って16強に駒を進め、明日の初戦で勝って8強に進出すると関東大会出場が決まります。
本校女子は初戦で久喜工業高校、続く準々決勝ではふじみ野高校に、ともに2-1で勝って4強となり、嬉しい関東大会初出場を決めました。
続く準決勝では武蔵越生高校に1-2で敗れましたが、3位決定戦を児玉高校が棄権したため、戦わずして3位入賞を果たしました。
本校女子は昨秋11月の県新人大会でも3位に入賞していますが、今大会は関東大会への出場権がかかっており、選手3人の気迫が違いました。
しかしながらコロナ禍による学級閉鎖でほとんど練習できない選手もいたので、本当によく頑張ったなと思います。
コロナ禍で合宿や遠征がまったくできない中で、春休みに通った平成国際大学への出稽古や、本校に来校してくださった皆様との稽古が本校生を支えています。
明日の男子団体戦でも好結果が得られるように、生徒たちと力を合わせて頑張ります。
今大会も無観客試合のため、保護者や卒業生の皆さんは、ご自宅から、あるいは職場からの応援だったことと思います。
その応援に感謝するとともに、明日もさらなる応援をいただければ幸いです。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます♪
関東大会出場おめでとうございます♪
本当におめでとうございます♪
本当に、本当におめでとうございます♪