こんばんはあっそうかですあ

 今日は読書の感想を書きたいと思います日伊

 最近はとても風が涼しいので日中でもかなり過ごしやすいですね(たまに寒いくらいですが笑)。こんな時はベランダで寝転んで車の走る音をバックミュージックにしながら読書をするというのがあっそうかの中での習慣になっていまして、例によって、この間もついつい勉強の合間だけだと思って読書をしていたら、あっという間に一冊を読み終えてしまいました。

 それがこちらです⬇



 夢叶さんです!
 この間、古本屋さんに行って購入金額を上限1500円と決めることで、あっそうかが選びに選び抜いた本の一つですすらいむ

 この本から得たことは色々とあるのですが、今日はとりあえずタイトルに対して感じたことについてです。

 最初にこのタイトルを見た時は夢をネガティブに否定する内容なのかな?と思い半ば反骨精神で読み始めたのですが、そんなことはありませんでした笑

 簡単に言うと頭ごなしに夢を否定するのではなく、あくまで現実を見た上で戦略を練っていくべきだという話でした。

 確かにその通りですね芽
 
 夢ばかり見ていても向き不向きや運の問題がありそれだけでは必ず叶うとは限りません。それならば現実に向き合い、そこで戦略を練っていき成功を狙うのも大事だなと思いました。
 ただひたすらに夢を見て憧れるのではなく、戦略という努力を積み重ねていく。その戦略は今の大学生にいる間にも出来ることがあり、今から先を見据えることの重要性を教えてくれた本でした。

 ではみなさまごきげんよう・・♪・・♪・・♪