こんにちは!
動物病院専任カウンセラーの宮下ひろこです。
はじめにご案内です。
☆.。:・★.。:*・☆.。:・★.。:*・
「ペットロスセルフケア☆お話し会」
次回は6月開催です。
次回は6月開催です。
☆.。:・★.。:*・☆.。:・★.。:*・
本日はご紹介です。
最近出版された書籍です。
==========
今、Amazonで見ましたら、
ベストセラー「1位」になっていました

==========
はじめての猫の看取りを控えている人たちの不安を、
少しでも和らげたいという思いで、
粟田佳織さんが構成や文章を、
粟田佳織さんが構成や文章を、
また、
友人でもある獣医師、古山範子先生が監修を担当されています。
かわいい猫の「もすけ」ちゃん。
ターミナル期をどのように過ごしていくのか、
マンガなのでとても読みやすく、
やさしい言葉で描かれているんです。
マンガなのでとても読みやすく、
やさしい言葉で描かれているんです。
イラストも、やさしくて、かわいいです

今、まさに、
おなじような状況にいらっしゃる場合は、
読み進めるのが辛くなる場面もあると思います。
おなじような状況にいらっしゃる場合は、
読み進めるのが辛くなる場面もあると思います。
実際、私でも、
もすけちゃんと飼い主さん(34歳会社員鈴木さん)
の気持ちを考えると、一気に読めず、
ちょこちょこ読みで

必要な方へ届けたい!と思いつつ、
なかなか読み進められなかったのです


「お薬のこと」
「抗ガン治療のこと」
「末期の対応」など
「ドクターズコラム」も含め、
事前に知っておくと役立つ情報も
たくさん書かれていますので、
たくさん書かれていますので、
読めるところを、
読めるタイミングのときに
目を通しておくとよいかもしれません。
読めるタイミングのときに
目を通しておくとよいかもしれません。
一度良かったら、手に取ってご覧ください
メルマガのご登録はこちらからお願いします


