このブログを見てくれている方々は帰る家があると思います。
アパートか、マンションか、もしくは持ち家か!
人によっては様々ですが、壁を気にしてみたことはありますか?


内装が、壁紙か、塗り壁か、塗装か、いろんな仕上げがありますが家を造る段階で壁がどうなってるかなんてまず考えませんよね(゚o゚;;笑


今回はそこをざっくり紹介したいと思います(^-^)


家が建った時の壁は柱がいっぱい建っています。
そこに石膏ボードを貼って壁にしていくんですねー
なのでよくやんちゃな子供が壁を殴って穴を空けたりしちゃいますが、打ち所が悪かったら手が大変な事になってしまいます(゚o゚;;笑


これは僕の家を建築中の写真ですが
最初はこのような感じになっています。





家によっては構造がちがいますが
石膏ボードを貼ったらこのような感じに、





になります(^-^)



ここからが内装職人の腕の見せ所です(^-^)!


壁紙や塗り壁、塗装を仕上げる前には必ずパテというものをして壁を一枚の壁にしていきます。
石膏ボードを貼ったら必ずつなぎ目ができるのでそこをパテで埋めていくんですね!


普通にやるならこのようなファイバーテープというものを使って処理をします。





これでも強度はありますがうちの会社では主に紙のテープを使って処理をしています!(^-^)





こちらが紙のテープです。
紙のテープはファイバーテープより厚みがある分、パテ処理には相当な技術が必要になります!
ですが手間をかけた分!確かな強度は増しますね!


石膏ボードのジョイントを
パテヘラを使って処理をしていきます






こんな感じで





ビス穴もしっかり埋めます!!


そしてパテ処理をしたのがこちら







このような感じになります!!


ですがここまで手間をかけた仕事も
悲しいことに、仕上げをしたら隠れてしまうんですね(T . T)

みなさんに知っておいていただきたいのは
普段見慣れた壁や物にも、1つ1つ職人さんの技術や想いが詰まっていると言うことです!
見えないところにも確かな技術は使われているんですねー!

ざっくりですがわかっていただけたら嬉しいです(^-^)


我が社はどんな壁でも一壁入魂の気持ちでやっています!
これからもそれは変わりません!!


そして僕も誰にも負けないような職人さんを目指して!
これからもお客様に喜んでいただけるようなお仕事ができるように頑張っていきたいと思います(^-^)!


という感じで今日は寝ます(^-^)笑



また書きまーす(^-^)!