この工事の最中に北海道で最大震度7の地震が起きました。
北海道民は今まであまりこういった大きな震災を経験して来なかったため自分を含め大きなショックでした。
余震などの影響が残りますが、一応普段通りの生活に戻っています。
今が冬でなくて本当に助かりました。
雪が降る季節に震災が起きたとするとぞっとします。
こんな中、建築関係の人達は次の日からもう仕事をしているというなんとも日本人らしい光景です。
電気がなくても進められる工事は行いました。
この現場は少し間を開けましたが、元気に再開です。
クッキー造形の塗装の続きです。
ここからチョコの模様付け。
このチョコの表現でまたクッキーのバリエーションが増えていきます。
もちろん窓下のクッキーにも。
ありますよね~こんなクッキー。
ここから更に色を重ねていきます。
換気構もこうなったらクッキーにしてしまいます。
クッキー缶の中に換気構があったらおかしいでしょう。
ならばクッキー色に染めてしまえと。
だんだんとこんがり色になってきました。
換気構、おまえもおいしそうにリアルになって。
こんな感じで一通りはこんがりさせました。
次に奥行き感を出すエイジング。
こういうクッキーの向こう側に見える隙間もきちんと塗装するとボケた輪郭がくっきりします。
ここまでリアルになりました。
あとは細かい部分の着色と手直しをしてだいたい完成!
と、
完成写真は次回のお楽しみにしましょう。
クッキー缶の缶を皆さんお忘れでは?
そうです、まだです。
カンカンらしくシルバーでここはいきます。
そこでこいつの登場。
これはモールディングの一種。
海外製品だったようなきがします。
装飾に使い部屋を華やかにさせるのに使用されます。
会社の奥深くに眠っていたこの装飾モールを引っ張り出してきました。
クッキー缶をよりクッキー缶に見せるために。
ここにシルバーで着色。
エイジング、黒スプレーなどで質感を出します。
ボンドとタッカーで先に仕上げておいたカンカンのベースに接着します。
こうやってモールを使用する発想する人はなかなかいないでしょう。
さあ仕上がりました!
そろそろラストスパートです。
モルタル造形、モールテックス、
リフォームに関するお問い合わせは
WALL DECO Kabeya