可笑しなお菓子の家、まだモルタル造形の作業は途中ですが、次は玄関ドアを板チョコにする作業に入ります。
お客様がDIYで貼ったクッキーのタイルの玄関ドア。
玄関ドアにクッキータイルを貼ってデコレーションするアイデアもなかなかです。
それでは調理開始。
まずクッキーのタイルを剥がしていきます。
ノーメイク状態になりました。
さらに木材の化粧も落としていきましょう。
バリバリっと。ケレンであおって…
ガラスの枠以外の化粧を落としました。
これでガラス枠以外の部分で凸部分は取り除かれました。
しかし凹部分があるので、MDFをドア全体に貼っていきます。
ちなみにみなさんMDFをご存じでしょうか?
MDFは木質繊維で作られた成形板の事をいいます。
MDFは加工性がよくベニヤなどより反りや割れが少ないのでDIYにぴったりな商材です。
薄めのMDFを用いてドア自体に重量がかからないようにしました。
ドアノブなど干渉する箇所は円く穴を開けて・・・
タッカーとボンドで接着していきます。
こんな感じでまっさらな状態にしていきます。
穴をあける箇所が正確に来ないとやり直しです。
実際何回か失敗しました(汗
全面に貼り終えたら、更にMDFで部分的に重ね合わせ板チョコレートの立体部分を作っていきます。
貼っていくごとに板チョコらしくなってきました。
次にその四角になった内側に小口が三角形になった木材をつけていきます。
どうです?
こんな感じに板チョコってなっていますよね?
おお!いい感じ!
MDFのつなぎ目をパテします。
これだけジョイントがあるわけです。
それを平滑にするための作業。
からのサンディング。
からの塗装。
ここの塗料はあえて屋根の板金用塗料を使い、木のマットな質感ではなくチョコのテカっとした質感を効果的に狙いました。
できました!
できれば四角の中に明治などのロゴ的なものが欲しかった。
ま。
とりあえず、オリジナル板チョコドア完成!
モルタル造形、モールテックス、
リフォームに関するお問い合わせは
WALL DECO Kabeya