引き続きユニバーサルホームさんのモデル東店モルタル造形工事。
前回のモルタル塗り付けや、割り付け(カーヴィングをするためのライン付けの事)の作業後に
カーヴィングをしてこんな感じになりました。
玄関からのチラ見え。
中に入りましょう。
ニッチの天板が既製品だったので、そこもモルタルで作り直ししました。
このほうがいいですね。
石積み&プラスターの完成です。
開口の上部は煉瓦の想定ですがプラスターの部分にも透け感を出し、そこにも煉瓦があるんですよ、
そこはプラスターがほんの少ししかかぶさっていませんよ、という表現です。
職人のこだわり。
それは居間に通ずるアーチの部分にも表現しています。
ユニバーサルホームの社員さんにもいちいち説明する事に一応しておきます。
右手側はプラスターがなくなり、石積みのみの仕上げになっています。
モルタル造形は今回のようなもの以外にも様々なものが再現可能です。
今、案件があるモルタル造形にはまた新しい表現を考えています。
次回はその構想デザインをご紹介したいと思います。
そんなモルタル造形、あなたのおうちの一部でもいいので使ってみませんか?
デザインやアイディアはこちらも喜んでご提案させていただきます。
錆塗装、エイジング塗装、
モルタル造形、輸入壁紙
リフォームに関するお問い合わせは
輸入壁紙専門店WALL DECO Kabeya
011-790-7272
または
まで