こんにちは。
あそびゴコロの谷名です。
前回の続きを書いていきますね。
片頭痛では視野にチカチカしたりギザギザしたものが見えるといった前兆が起こることがあります。
この前兆を閃輝暗点といいますが、この現象が引き起こされる理由は視覚中枢である後頭葉で神経細胞の過剰興奮に続いて起こる活動抑制であると言われています。
これも脳内の血管拡張、収縮による脳血流の変化が関係しています。
なかにはこの閃輝暗点のみが症状として現れ頭痛の出現が見られない人もいます。
誘因としては精神的ストレスからの解放、月経、食品ではアルコール(ポリフェノール)、グルタミン酸ナトリウム、チョコレート、チーズなどです。
また、空腹、天候の変化、温度差などさまざまなものが挙げられています。
片頭痛を経験した人はこれらの誘因に心当たりがあるかもしれません。
ある場合にはそれを控えることになるでしょうし、実際に控えている人もいるでしょう。
しかし、食品などは添えらを控えていても起こってしまったり、同じものを取っていても平気な時もあったりと、結局のところよくわからないと思っている人もいるのではないかと思います。
そもそも痛みの起源はどこにあるのか、これを見つけ出さないと頭痛を治すヒントは得られないです。
次回も頭痛について書いていきますね。