日常使ってる言葉で、意味がよくわからず何気に使っている言葉、意味がわかってても使わない言葉、意味を取り違えて使ってる言葉いろいろあります。

その中でも、使い方はなんとなくわかるけど、何故そのような言い回しになったのかわからない言葉で

「とどのつまりは~」

ってのがあります。

これって日常会話で度々使いますよねぇ。

私は生まれてこのかた使ったことないですけど…

その「とど」って、つい最近まであの哺乳類のことだと思ってました。


ホントの意味は

色々やって、または、煎じ詰めていった最後のところ。多く、思わしくない場合に使う。

ボラ(出世魚)の最終進化形=とど
これ以上変化しないってことから「つまるところ」「結局は」

ということらしいです。


その他に意味が変わってしまった言葉ってのもあります。
ガチンコ → 本気でない。ウソ。
カリスマ → 無免許。
など、TVの影響で意味が変わってしまった言葉もあります。(個人的に勝手に思ってるだけ)

「鯔の詰まりは」言葉(日本語)は時代とともに意味まで変化するのだなということです。



初めて使ってみました…

使い方 合ってるかなぁ…