#Ingress #考察 #エッセイ #ゲーム #夏が来たと感じる瞬間

 

これはわたしの勝手な決めつけなので、異論があることは百も承知です。

 

Ingressというゲームには、

わたしの知る限りでは、

大きく分けて2つのプレイスタイルがあるのでは?

 

1:陣取り合戦に血道を上げる人。

陣取り合戦が主眼なんですから、どこを占拠したとか、敵チームをやっつけたとか、

敵を囲ってやったとか、お邪魔リンクしてやったとか

プレイ方法はいろいろありますネ。

 

わたしから見るなら、

このスタイルを選ぶ人は、Ingressにどっぷり浸かってる人。

マニアのなかには、Ingressの翻訳(侵入する)というゲームタイトルそっくりに、

私生活の大半を、陣取り合戦に捧げてる人もいます。

 

そのせいで、同じ仲間にもかかわらず、自分とソリが合わないと

連絡を絶つということも起こっているらしい……。

 

なかには、自分の積み上げてきた実績を侵されて怒り狂い、

敵側に謝れという人もいます。

 

謝罪する方も、「会えたら謝る」と言っておいて、会うためにわざわざ

相手の敵さんが出て来たのに、スルーするということも()

 

こういう人たちは、

Ingressがゲームというより、生活の一部になっているんでしょうね。

おそらく、ゲームの定期購読もしているでしょう。

気持ちはわかるな。CFが出来たときの快感は、なかなか言葉には尽くせない。

 

2:Ingressを道具と思っている人。

ミッション派に多いと思われます。

新しい場所や、珍しいモニュメントを発見したい。日常にちょっとした刺激が欲しい。

それは、#Pokemon GOでも得られる体験ですが、

わたしから見るなら、#Pokemon GOよりIngressは、「工夫が必要」です。

つまりふつうの一般的なゲームのように、運営側から遊び方を与えられるものではなく、

自分で編み出していく力が必要。

 

たとえば、

近所のミッションを全部やり尽くしたわたしにとっては、

作戦も、一種のミッションです。

 

最近作戦をはじめているわたしは、毎日通っている街の、同じような景色を見ながら、

どのようにこの写真に、面白いコメントをつけていこうか、

と考えるのが趣味になりました。

 

敵の集中するところにおじゃまして、写真を撮る!

この近所をめぐりだして間がないので、

次はどんな新しい場所や、珍しいモニュメントと

リンクしてるんだろう、と好奇心が絶えません。

 

外を歩くことの多いこのゲームの真骨頂は、

感覚がするどくなる、というところかもしれません。

では……!

アメブロのお題に行きましょうか。

 

#夏が来たと感じる瞬間

 

日干しになりそうな太陽のもと

自転車で漕ぎまわり、ぬめりつくような風を突っ切って

街を走り回る

 

街のすみずみでサツキや紫陽花が、青、赤、白のドームを描き

緑の木々が、燃えるように公園を立ち尽くす

 

梅雨だというのに群青の空、ちょっと不安になる

汗がにじんできて、用意したイオンドリンクを飲む

スポーツドリンク用の粉と水道水で作ってある。

買って飲むより経済的だが

生ぬるくてつらい。

 

車が走るなかを、青い自転車で駆け巡る。

このまま、空に浮かぶ白い雲を越えて行く

コロナ禍で怖い思いもしてるけど

生きるって、いいな。