こんばんは~

 

ご訪問頂きありがとうございます。

また深夜の更新失礼致します。

 

皆さんは、いくら泣いても涙って枯れないんだなって思うぐらい、何度も何度も泣いたことはありますか?えーん

 

私はそんな経験が3回あります。

最初は大好きだった海外の映画スターが急死した20歳の時。

次は父が亡くなった数年前。

そして今回。

…って、重っ!(笑)

しかも嵐さん亡くなってもなければ、解散したわけでもないし(笑)

 

なのにねーなんでこんなに涙がちょろりタラーなんでしょ。

なーんか情緒不安定なんだよねえ。

でもそんな嵐友さん達も多いし、そんな嵐ブロガーさんもお見かけするし。

自分だけじゃないのかなあと思います。

 

なんかね、、発表もしくは会見の前と後で世界が変わっちゃったんだなあと感じていて。。

それまでの日常や思い描いていた未来、そして嵐を取り囲む環境もガラリと変わってしまって。

変わる前の世界を回顧したり、変わってしまった世界を悲しんだり、

とにかく色んな感情が忙しい。

新しい世界に慣れるのもまだまだ大変。

頭で理解してるつもりなのと心が慣れるのはやっぱり時差があるのかなあと思う。

別にね、ネガティブなんじゃなくて、わかってるけどただ単純に気持ちが追いつかないって感じかな。

 

さらに、、この状況を受け入れる大変さにプラスして

1.and moreに参加できるのかという不安

2.and moreは既存優先だと言われてるからまだいいとしても、こんなにファンが急増してしまって、来年ライブやイベントがあれば参加できるのかという不安

3.活動を休止してしまう2021年以降はどうやって過ごせばいいのかという不安

っていう色んな不安や心配があって、それに押しつぶされそうになる。

ま、今は特に2が大きくて、3まではあまり想像すらできないんだけどね。

ああ、しんどみー(←って言ってみたw)

 

でもね、、本当に辛かったのは嵐さん達なんだろうなあとも思うよねえ。

翔さんが言っていた「どうかこの日が来なければいいなと思っていたと同時にやっとお伝えできるという複雑な心境」っていうのがリアルな気がします。

今、15周年のハワイの時のNHKのドキュメンタリーをつけていて。

あの時の翔さんの言葉は凄く印象に残っているんだけど。

~1日でも長くこの夢が覚めないようにっていうのが目標なんだよな。

ほんのちょっとのことできっとこぼれ落ちてっちゃうから

20周年も25周年もこうやって馬鹿笑いできるようにするっていうのが目標かな~

25周年というワードがチクリとしますが、ま、彼らはそうやってずっと楽しく笑っていたかったから、自由になりたいという大野くんをギリギリのところで引き止めて、大切な嵐を活動休止という形で守ったのかなあと思います。

大野くんもあの時ハワイではもう葛藤はないって言ってたのにね。

でも、やっぱり彼も人間だしそもそも芸能人向きではない人だから、やっぱり揺れちゃったのかなあ。

考えようによってはね、こんな時代だし、悪意のある第三者によるスキャンダルに巻き込まれたり、事件や事故が起こって活動休止と言うことではなく、彼らが話し合いを重ねに重ねて宝物の5人の嵐を昇華させたというのは良かったと言えば良かったのかなあ。

 

そして今日、潤くんがEnjoyを更新してくれました。

彼らしい誠実で真面目な文章で彼の気持ちが伝わったなあ(´Д`)

彼が言うように彼らの言葉を信じてついていきたいと思います。

必ず後悔はさせない、って言えちゃうのってかっこいい男だわキラキラ

 

 

…と、こんな感じで私も心の振り子が大きく揺れてはいますが、まあそれなりに元気ですよー。

皆さん、色々気を遣ってくださってなんだか恐縮なぐらいです(汗)

よく「ファンでもない私がこのことについて何か言うのは、、」みたいなお言葉も見たり聞いたりしますが、、

個人的には、何か発言したいことがあるならあまり気にされずに言葉にされてみてもいいんじゃないかと思っています。

逆に私も嵐ファンじゃない方がどう思っているのか興味あるし。

ま、特にジャニーズのファンだったり、誰かを一生懸命に応援したことがある方なら、そんなに違和感も感じないんじゃないかなあ。

私もイモトが安室ちゃんの引退で涙する姿に共感して泣いてたし(笑)

 

 

って、またつらつら語ってしまいました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

いろんなお気持ちもあると思いますが、私も書くことによって自分の気持ちを整理させてもらっているので。。感謝です。

また良い一日になりますように。