7月12日(日)13時半から
赤羽文化センターの調理室で
「アジアンロード」料理教室が開かれましたよ。
今回のメニューは
チャイニーズバーガー
豆粥
セロリの冷菜
チャイニーズバーガーって何
期待でドキドキ
講師の田村先生は何年か前にも講師をお願いし大変好評でした。
参加のみなさん、真剣に先生のお話にメモをとります。
まずはチャイニーズバーガーの生地作り
小麦粉などの材料にぬるま湯を混ぜてこねこね
ラップをかけて発酵させます。
さあ、発酵したかな
どきどき、わくわく
丸めて半月型におります
蒸している間に
中に挟む豚の角煮をつくりますよ
セロリの冷菜
セロリはビタミンAとカリウムが豊富
免疫力を高め、高血圧予防に効果があります。
セロリの香りは涼やかで暑さの厳しいこの時期にピッタリですね
山椒をいれて炒めます
山椒の香りが食欲をそそりますよ
豆粥は小豆を使ってのお粥
今回は先生が用意してくださいました。
さっぱりとしたお味でした。
こちらもこれから暑くなり食欲の落ちる時期に
栄養価も高く、のどごしも良いのでピッタリですよ
出来上がった料理です
チャイニーズバーガーは
ニンニク入りの豆板醤を塗って
香草を挟みながらいただきます
豚バラ肉をゆでた肉汁でスープをつくりましたよ
美味しいです
食べているときは幸せな顔になりますよね
最後にお決まりの記念撮影
最後に涼やかな生花を
会員の方が活けたお花
爽やかですね
みなさん多才ですね
次回の料理教室は9月の予定ですよ
どなたでも参加できます
赤羽文化センターの調理室で
「アジアンロード」料理教室が開かれましたよ。
今回のメニューは



チャイニーズバーガーって何

期待でドキドキ

講師の田村先生は何年か前にも講師をお願いし大変好評でした。
参加のみなさん、真剣に先生のお話にメモをとります。

まずはチャイニーズバーガーの生地作り
小麦粉などの材料にぬるま湯を混ぜてこねこね
ラップをかけて発酵させます。
さあ、発酵したかな
どきどき、わくわく

丸めて半月型におります
蒸している間に
中に挟む豚の角煮をつくりますよ


セロリの冷菜
セロリはビタミンAとカリウムが豊富
免疫力を高め、高血圧予防に効果があります。
セロリの香りは涼やかで暑さの厳しいこの時期にピッタリですね

山椒をいれて炒めます
山椒の香りが食欲をそそりますよ


豆粥は小豆を使ってのお粥
今回は先生が用意してくださいました。
さっぱりとしたお味でした。
こちらもこれから暑くなり食欲の落ちる時期に
栄養価も高く、のどごしも良いのでピッタリですよ

出来上がった料理です


チャイニーズバーガーは
ニンニク入りの豆板醤を塗って
香草を挟みながらいただきます
豚バラ肉をゆでた肉汁でスープをつくりましたよ

美味しいです

食べているときは幸せな顔になりますよね


最後にお決まりの記念撮影


最後に涼やかな生花を

会員の方が活けたお花
爽やかですね

みなさん多才ですね

次回の料理教室は9月の予定ですよ

どなたでも参加できます
