昨日は、RYT200ヨガインストラクター養成スクール、アイランド・アシュラムの卒業生に向けたフォローアップ講座を開催しました
5月から8月までは、4本立てでヨガ哲学の講座を行っていきますが、昨日はその第3回目!
第3回目の昨日は、日本では、あまり知られていないハタヨガの経典「
普段のヨガクラスで聞いたことのあるチャクラやバンダ、鼻うがいなどの浄化法は、
RYT200の講座ではほとんどのスクールでヨガ・スートラを勉強すると思います。
そこで今回はあえてRYT200ではあまりあつかわない、「
講座が終わった後には、
「面白かったー!本を買って勉強してみます!」とみんなからうれしい感想をいただきました
このフォローアップ講座がまた皆さんの興味の幅を広げるキッカケになれるとうれしいです
講座の後のフリータイム
講座の後は毎回恒例、希望者のみでフリートーク!
疑問に思うことやちょっとしたお悩みなどを、それぞれが話してくれて、その質問に講師を含め他の卒業生が答えてくれました

それから、今ちょうど大手ヨガスタジオのオーディションを受けているという卒業生が、オーディションの内容をみんなにシェアしてくれました。こういう情報も表にはなかなか出ないので、貴重な情報ですよね

シェアしてくれて、ありがとうございます。無事に合格できますように☆応援しています!
フォローアップ講座に参加してくれた卒業生からのコメント
フォローアップ講座が終わったあと、感想をメールで送ってくれた卒業生がいたので、一部シェアしたいと思います♪
合宿もそうでしたが、
普段だったら知り合うことなんかない人と触れ合えて、 またまた世界が広がりました!️やっぱり参加してよかった!!また皆さんとお話ししたいので、 是非次回も参加したいと思ってます!そして、 5回目以降の開催も楽しみにしてます
うれしいーーー!!ありがとうございます♡
このフォローアップ講座が、ヨガインストラクター同士の横のつながりを作る場として存在するのはもちろんのこと、大好きなヨガについて語り合ったり、誰かの居心地の良いサードプレイス的な場所になれるのもすごく素敵だなと思っています
