今のマスク社会は社会による赤ちゃんへの虐待としか思えない。 | 旅育×バイリンガル教育~8歳♀の育て方、模索中~

旅育×バイリンガル教育~8歳♀の育て方、模索中~

★11ヶ国の旅行経験★群馬→インド→静岡→神奈川と3回の引越し経験★持ち前の明るさと物怖じしない好奇心旺盛な性格で変化だらけの人生を楽しむ1人娘を心身共に健康に育てたい、30代半ば専業主婦のブログです。身体にいい食材を楽に美味しく食べたい!今1番の関心ごとです★







アップ全てグラフィックデザイナーの方作、

営利目的でなければ
ご自由にお使い下さいとのことです。


先日こんな記事を書きましたニコニコ



私がこの記事で1番伝えたかったことは、

今のマスク社会が

いかに赤ちゃん、小さい子に有害か

ですショボーンショボーンショボーン


👶👶👶

生まれたばかりの赤ちゃんは、それから数カ月間、そして 1年ほどの間、「世界を認識するために、必死で物を見て、音を聞く」のですけれど、過去の研究で、「赤ちゃんが最も見続けているのは《人々の顔》」だと知ったのです。



「生まれてから、丸1年間、周囲の誰の表情もわからない中で生活した赤ちゃんはどうなるか」


というと、「人の感情を学習する最初の、そして根本的な機会を失う」ということになりはしないだろうかと思ったのです。


今は、外へ出ると「マスクで、誰も周囲の表情がわからない」世界に現在の赤ちゃんたちは生きています。

もちろん、家では親あるいは兄弟の顔と表情を見ることができるでしょうけれど、人間が生活していく上で最も大事なことは、「社会の中での他人とのコミュニケーション」です。


つまり、乳幼児たちは、親以外の人たちの感情や気持ちも学んでいく必要があります。

今現在のマスク社会の赤ちゃんたちは、その学習が阻害されてしまっていることに気づいたのです。


感情の把握には、「口」の表情がとても重要だと思われるのですが、そこがマスクで見えない。


現在のこの状態が長引けば、「人間の感情を把握することができない人たちの集団が形成されていってしまう」のではないかと懸念されるのです。

ここにマスク社会の最も深刻な弊害があることに気づいてしまったのです


この中で最も重要だと思われるのは、

> 生まれたばかりの赤ちゃんたちは表情を理解していないことがわかった。

という部分です。

最初、人間は、「人の感情と表情というものに関しての見識がない状態で生まれる」のです。

しかし、どんどん赤ちゃんたちは人の表情を理解し始める。


その学習は、基本的に周囲の顔によるものだということも先ほどの記事でわかります。

成長に個人差はありますが、1歳の頃には、すでに「相手の表情と自分の社会的な行動が関係する」ようになっている。


「人類史上初めてとなる、数カ月あるいは数年にわたる顔の見えない社会」が、今、展開されています。


感情がわからない人間集団による社会。

👶👶👶


より抜粋させて頂きましたニコニコ


そして昨日リブログで知った
こちらのブログ・・・


私と同じ気持ちの方のブログに出会えて
めちゃめちゃ嬉しいラブラブラブ

という気持ちと共に、


UPされてた動画に
泣けてきました・・・

2分弱と短いのでぜひご覧下さい。
特に、小さい子を持つ方!!!!!!



これ、要は

ママが赤ちゃんを無視、ネグレクトをしたら
赤ちゃんはどうなるか!?

の実験やと思うのですが、


私はこれを見て

今のマスク社会は
社会による赤ちゃんへの虐待

に感じたんですが・・・


今、赤ちゃんが見ている世界は

ほとんどの人がマスク・・・
(=無表情に近い)


今までやったら外に出れば

たくさんの人に笑いかけてもらったり

たくさんの人の
いろんな表情を見ていたのが、


今はマスク、マスク、マスク・・・


私のように 
赤ちゃんを見たら
近づきたくなるタイプの人も、

なんとなく近づけない世の中・・・


マスクゾンビだらけの今の世の中が
私は気持ち悪くて仕方ないし、

今の世界は
赤ちゃんや子どもたち(特に小さい子)の目に

どう映ってるのか

どんな悪影響があるのか

考えてると、更に気持ち悪くなる。


娘の幼稚園は
6月に休園があけた際

全園児マスク着用(屋外含め)でしたが、


わりと早い段階から

家庭の方針として 
我が娘はノーマスクでした・・・


それなので

マスクによる
娘自身の健康被害は
気にせず済みましたが、
(送り迎えや園ブログで
他の園児や先生のマスク姿を見る度に
苦しくて仕方ないけど)


娘が大半の時間を過ごす幼稚園で

娘が見る世界が
全員マスクをした人々というのは
(娘以外のお友達全員、先生・・・)

ずっと気がかりでした。


そんな中
大きな救いやったのが、

娘の習い事ウインク


週2 スイミング
週1 体操
週1 チアダンス

先生もお友達もみんなノーマスクで
自然な環境に娘が要られる時間なので、
(チアダンスはどうやら
先生はマスクしてる!?みたいやけど)


とりあえずこういう自然な時間を
取れてるからまだいっか

と思えてましたニコニコ


私自身習い事時に見る
この当たり前の光景に

心底癒やされてましたし照れ
(コロナ(を恐がる人えー)のせいで
見学が出来なくなったので
チラッとしか見えなかったけど、それでも。
娘の習い事を見るのが生き甲斐やったのに
いつまた見られるやらプンプン)


そして昨日
赤ちゃんのいる私の妹に  

改めてマスク着用のことを聞くと、


基本はしてないけど
支援センターでは義務だからしてる

これからは支援センターに行くの減らして
公園に行く回数を増やそうかな口笛

とのことでした・・・


私が未就園児のママでも、

スタッフや他のママ等全員マスク着用

の場所には極力行きません!!!!!!


公園に行き、
同じようなノーマスクママに近づきます照れ


もしくは

元々のママ友で一緒に公園に行ったり
家に行き来できるノーマスクママがいるか

探るかなグラサングラサングラサン


意識的に、

ノーマスクの大人に
我が子を可愛がってもらう環境を
作りますウインク


全員ノーマスクの
サークルや習い事があれば最高やけど、

探すの困難そうやな・・・


なんて自分だったらどうするか
考えていて思ったのですが、


娘が生後4ヶ月から2歳半まで
週4で通ったベビースイミング爆笑爆笑爆笑


最適では!?おねがい
(スイミング用フェイスシールドが
苦手な方は、
その採用の有無を事前に要チェックですが)


個人的にはカナリオススメですお願い


コーチや他のママさんと

水着
スッピン

をさらけ出す(笑)間柄になる
かつ
更衣室でみんなで着替えるので、


すごくナチュラルな付き合いが
出来ますチューチューチュー


他のママさんと交流したくて来てる
ママが大半で、

フレンドリーな方が多いですし爆笑爆笑爆笑


自分が娘とベビースイミングをした経験
若かりし頃のベビースイミングコーチ経験

から、

親子のコミュニケーション
赤ちゃんの水慣れ
赤ちゃんの体力作り
(ベビースイミング後は
我が子が昼寝してくれるウインク
という声を多数耳にしてますグラサン)

などにも

ベビースイミングはオススメです照れ


我が家もですが、
お休みの日はパパがいれれば

パパと赤ちゃんとの
良いコミュニケーションタイム
(ママの休憩タイム爆笑爆笑爆笑)

になりますしねーウインク


赤ちゃんや小さい子をお持ちの方、
(ほんまにコロナが恐い方は除く)

極力長い時間

我が子がノーマスクの人と触れ合える時間を
作ってあげましょうねおねがい
(我が家含め!!!!!!)


それから我が子のために、

極力ノーマスクでお出かけしましょうねウインク


マスク警察なんてするヤツは卑怯やから

優しそうな女性や子どもたちを
狙いがちなので、

もちろん無理はせず
ご自身の安全第一で・・・


旦那さんや男性がいるときは
狙われる可能性は(ほぼ)ないと思うので、

まずは家族のお出かけからでも爆笑


私も5-6月頃ノーマスクにし出したときは、

まずはまだ社会に許容されるであろう
5歳の娘のマスクから外し

その後、家族でお出かけのとき
ダウン
娘といるとき

と段階を踏みマスクを外していき、


6月中旬から完全ノーマスクですニコニコ 


旦那は元々
人目が気にならないタイプなので、

私がコロナの嘘やマスクの害を知り出し

マスクを外そう真顔真顔真顔

と言うと、

他人なんて気にせず
即効脱マスクでしたねグラサン
(社内ではさすがに様子を探りながらで
今はノーマスク、
客先では先方に従ってるようです)


同調圧力、マナーとしてのマスク着用
なんかより

我が子とのコミュニケーション
自分の健康のためのノーマスク

を、私はオススメします照れ