家族を支える「和食と食育」 | 丸山悠美オフィシャルブログ Powered by Ameba

家族を支える「和食と食育」


「フジッコのおまぁーめさん♪♪」

でおなじみ、

フジッコさんの主催する『和食フォーラム』に参加してまいりました♪



勢揃いしたご当地フジッコちゃんと、講演頂いた先生の方々♡



昨年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された『和食』




四季折々の旬の食材や日本の各地域に根差した

さまざまな海の幸、山の幸。

食材の持ち味を活かして1年を通して様々な行事と密接に関わってきた

私たちの伝統的な食文化である『和食』




改めて、その魅力について考えさせられました!


{71B69637-7DF7-47BE-8ADE-5810CD780F03:01}


会場でお会いした、

嶋理紗子さん♡土屋香織ちゃん♡筧沙奈恵ちゃん♡と!

みんなママ(^^)

子供の栄養バランス、日々悩み、考えますよね。





八芳園の会場内には、

フジッコさんの手軽に”一菜プラス”できるおかずが

こんなに、ずら~~~り!!

{AD8D9806-0E68-42CE-BDED-0C3A6F3D48D2:01}

「きんとき豆」

「丹波の黒豆」

「ごま昆布」

「ふじっ子塩昆布」

などなど・・・

うん、どれも知ってる&食べた事あるお惣菜!

食卓に馴染みのあるパッケージですね♡






とろろ昆布「純とろ」を機械で削るところを見せていただきました。

あまりにも食欲をそそる匂いなので皆お腹がぺこぺこに!笑


{426738DA-1714-4D3C-8EEE-CA12D30E8805:01}
とってもやさしい、良い匂い・・・♡




他にもフジッコさんのオリジナルグッズも展示されていたり。

こちらは、「まめっ子くん」

{7095A034-4F2F-48F6-A9AD-594C99CA264B:01}

豆つかみって幼稚園の頃にやっていたっけ?

なつかしいなぁ♡

子供の箸使いの練習にもなるし、

手先を使って脳の発育にもGOODなんですよね。





さて、和食フォーラムのメインイベント。

社長の熱いお話からはじまり、
(なんとフジッコのはじまりのとろろ昆布の製造からはじまったそう!)

”和食で栄養バランス!世界に誇る和食の魅力”をテーマに、

三部構成のパネルディスカッションが行われました。


{394B058D-5224-4788-8CD5-213B2EA240EC:01}






千年も前から受け継がれている

伝統的な和食のスタイル「ー汁三菜」

現代は食生活の変化で

若い人の3~4割の人が「一汁三菜」の意味を知らないとのこと


{21DBD065-8A30-4DED-8720-04D25076EA8D:01}

また、

「和食」の献立の決め方は、

副菜2種類、主菜、ごはん、汁物

の順番と教えて頂きました。



実はお恥ずかしいことに、知らなかった私。

つい、「今夜はお肉?お魚?」と考えがちですが、

これは欧米文化の献立の決め方だそうです。






そして、野菜を食べていても足りない!と言われる栄養素

「食物繊維」

補うのが難しい課題と思いきや、

実は”ある食材”を食べれば簡単に解決できちゃう!!




それは、日本の伝統食

「煮豆」!

{190E60F6-CBC4-4365-9DE4-879DD23B4BF3:01}

スプーン1杯で、サラダ1皿分の食物繊維が摂れるんです。

スゴイ♡♡



煮豆って、お母さんが台所でコトコト長時間煮込んで、、、

お母さんの優しい後ろ姿を思い浮かべることのできる

あたたかいメニューですよね♡





さらに、

昆布の素晴らしい効能についてもお話を伺いました。

{3B16A9D8-03C5-4BCA-BC2A-43BBAFF597FA:01}

ミネラル補給、食物繊維、

脂肪吸収を抑制、

肥満防止の効果

糖質吸収抑制、便秘の改善


{E9CE695E-97C2-42B5-940B-FCBC04B95CA1:01}

良い事尽くめの昆布♡

とろろ昆布は、吸収に優れているので特にオススメとのこと!

汁物として取り入れれば1品ラクチンに完成するし、一石二鳥。







お話は「食育」から「孫育」、出汁のお話へ。



自分でとるには手間がかかると思いがちの出汁ですが、

簡単すぎる昆布出汁の手軽な取り方を教えて頂きました。

こちら。

{01E95FE4-2BFA-4156-9DB3-868FD93CC420:01}

ポットに、昆布20gと水1Lを入れて冷蔵庫で一晩置くだけ。

本当に手軽~♡

お湯よりもお水の方がミネラルが多く、

くさみも無いのでオススメだそう。





お出汁の味の比べ。

{CB40F4DC-4EA3-4BD5-B129-EAE29B5BF3DE:01}

昆布だし、合わせだし、昆布だし+塩・醤油

合わせだしが美味しかった~♡


出汁を使う事で味付けがキマるので、

減塩にも繋がるんですね。

(ちなみに、食塩の撮り過ぎの原因は加工食品が原因だそうです)





最後に、待ってましたーーー!!!の、

お弁当タイム♡♡(一番盛り上がる。笑


{9A04504C-231D-4D14-993A-FB05BE168A8D:01}

「おべんとう丸くん」を使ったお弁当をいただきました。


{A2BB5787-1055-478C-801E-1D83AEC350F2:01}

鶏のから揚げ

七目ひじき豆

かぼちゃのクリームチーズ和え

ごはん、とろろこんぶ汁



こちらのおべんとう丸くんのスゴイところは、

おかずがクルクル回るんです!!

側面に食べる順番が書いてって、

クルクル回して「ばっかり食べ」を抑制する仕組み。

優秀ですね♡





子供、家族のためにも、改めて毎日の食べ物の大切さを感じました。

そして、日本の食文化の素晴らしい「ー汁三菜」を見直したいなぁ。

家族の身体をつくる、食事。

いつまでも元気に健康で笑っていて欲しいから、

美味しくて栄養バランスの取れた食事を作れる様に頑張らなくっちゃ!!


忙しいときはフジッコの「一菜プラス」に頼ってしまおうかな♡

お弁当のおかずが足りない!なんていう時にも、

煮豆で栄養バランスを足したりして、活躍できそうです♡