皆さんこんにちは。  113系4両編成限定運用の快速2738Mは、中山寺駅で撮影。

 

快速2738M大阪行。 初撮影の クリームに青い帯の瀬戸内色。

 

岡山地区から転出してきました。

 

2738Mの3分後 宝塚始発の快速東西線経由木津行。 当時のJR宝塚線尼崎ー宝塚間では、1時間の間に、大阪ー篠山口方面の快速2本 JR東西線〜宝塚までの快速4本

JR京都線〜新三田までの普通4本の合計10本の電車が運転されていました。

現在の夕方ラッシュ時間帯と同じ本数でした。

 

 

221系4両編成の丹波路快速篠山口行。 

 

川西池田駅に移動。

代走の特急タンゴエクスプローラー2号新大阪行です。

1996年に登場した KTR8000系タンゴディスカバリーは、最初は、福知山線経由の特急として 福知山線内では、北近畿号に牽引されて走っていました。

1999年にKTR001系タンゴエクスプローラー号の単独運転に置き換えられましたが、2005年の事故の安全対策で 再びKTR8000系が運用につきました。

 

 

これにて帰途に途中の宝塚駅で。

普通新三田行と快速同志社前行。 橋上駅舎になる前の一枚。 現在では、この部分には駅舎の商業施設部分が覆い被さっています。 新三田行の右手に植え込みが見えていますが、橋上駅舎化後は、植え込みは撤去されて線路が一線分設置できるだけのスペースが確保されています。

 

特急北近畿8号新大阪行。 これで終了。

 

 

おまけ 別な日に生瀬駅で撮影した1枚。

特急北近畿6号新大阪行。  国鉄特急色の183系 緑多いこの場所でも映えますねえ。

 

御覧頂きましてありがとうございました。