腰痛で走れないランナーについて | medical science training 麻生スポーツ理学センター

medical science training 麻生スポーツ理学センター

ランニングで痛くて走れなくとも諦めさせないと誓ったブログ

患者専用トレーニング施設完備で腰痛、膝・足関節痛等の疼痛治療はもちろん、再発防止からパフォーマンス向上まで一貫サポート!

ってお決まり説明ですが、日々蛇足を書き綴るブログです。w



腰痛で走れないランナーについて。


話でよく聞くが、小生の院で過去そんな患者を長く診た事は無い。 何故なら腰痛患者の中でも、ランナーの腰痛は最も治しやすいケースのひとつだからである。


そもそもその痛みの特定発症パターンは何か。 本当に走れば走るほど、どんどん痛みが右上がりに強くなってくるのか。 走り始めが痛くて、途中少し横ばいになって、走り終わって帰宅したら痛みがジワっと出るのか。   まさかアドレナリンだなんて、どっかの薄っぺらい情報を信じてはいまいか。


マッサージやストレッチ、さも最新とばかりな昔からある医療機で、なんちゃってスポーツケア・治療で楽になっても、人間楽したツケは必ず払い続けるのである。


信頼はそう易々とは見つけも出来なければ、生まれもしない。 診察するもされるも人であり、一番重要視せねばならぬのは『人』である。  コーチ、指導者は人で選ぶと同じく、治療も人で選ぶもの。 良い出会いを願う。


 #腰痛 #ランニングで腰痛 #膝関節痛 #アキレス腱炎 #腸脛靭帯炎 #肉離れ #足底筋膜炎 #ジョギング #ジョグ #マラソン #トレラン #神奈川 #東京 #川崎 #横浜 #町田 #陸上部 #箱根駅伝