5月の連休中に

ごそごそと家の片付けをしていると

 

(あ、現在のマンションに引っ越して

 2年程ダンボール箱放置してました)

 

出て来るわ!でてくるわ!!

懐かしいモノが

 

片付けの道にそれた一番時間割いたのはコレ

    ↓

 

640とか1.3とか印刷してある

このカセットみたいなの

わかりますか?

 

(あっ機械に興味ない人は2000年当時の

 画像を楽しんでね)

 

これはMOディスクというモノです

右の黒いモノはMOディスクドライブです

(ポータブルMOドライブ)

和名で光磁気ディスク(Magneto-Optical disk)

容量は128MB、230MB、540MB、640MBと1.3GBの

記録媒体になります

でも、540MBのディスクは使ったことないです

しかも128MB、230MBも買った事ないです(笑

 

当時としてはかなりの高容量記録媒体で

FD3.5(フロッピー)2HDで1.44MB

CD-RWで680MBぐらいだったので

MOディスク1.3GBは高容量でした

 

なんせギガバイト

という響きがカッコよかった( ꒪Д꒪)

 

その当時のHDD容量はバルク市販で

最高でも 60GB(高かった)

メーカーPCで20~40GB 程度だったので

標準で 18GB~25GB 程度

いかに 1.3GB が高容量だったのがわかる

 

 

 

22年前の未開封の1.3GBのMOメディア

 

ヨドバシで1,130円で買えたんですね

 

現在ヨドバシでは売っていません

アマゾンで1枚1,500円程度で売っています

その内ビンテージメディアとして高騰するんでしょうね

 

そして、MOディスクは現在でも記録保持がHDD,USBメモリ

CD-RW,DVD-R、BD-Rよりも長い

最低50年~長くて100年保持するという媒体です

(MOは現在の開発時テスト段階の寿命)

(最長は業務用のM-DISCで書込みは専用の機器が必要

 100年~1000年保持できるとされていますが

 キズや汚れ等、メディアが露出しているために

 頻繁に使用すると保持期間はかなり短くなります)

 

使用開始当時の年代は1998年~2000年

MOディスクに入っているのは1999年のデータになります

なんと!20年は超えていました

 

当時たぶん夏ボーナスと嫁を説得して

1999年にNECのVALUESTAR NXを購入

2台目となるディスクトップのマシンでした

(1台目は中古のIBMマシンで名前は忘れた)

 

1999年頃ぐらい年末のボーナスで

デジカメ オリンパスC2020Zを購入

本体は安かったが(11万円ぐらい)

記録媒体のスマートメディアが高かった

スマートメディアだけで合計10万円以上したと思う

(64MBのメディア1枚で4万円ぐらい)

 

2000年当時の環境

 

 

足元には1台目が転がっています(笑

当時のOSはWindows98でした

(1台目はIBMのWindows95)

親戚に古いCRTモニターいらんか聞いたら

そんなちっこいTVいらんと言われ(TVじゃないです)

廃品回収業者が喜んで持って帰った記憶ある(笑

 

今では考えられない遅さの

56Kモデム(56.6Kbps)かなぁ

ISDNだったかいな?

 

それからOSのバージョンアップで

98→ WindowsMeになりました

 

ここまで書いて

当時は僕はヲタク、、、だったかも

パソコンやってる人少なかったですものね

 

いや、、罵って欲しいですね (なんでやねん!(´·ω·`)

 

当時の環境は、まあ古い100年経った古家屋だったので

漆喰壁にプリント合板貼った部屋でしたね

すきま風が尋常では無かった記憶ありまあす

 

 

右からNECVALUESTAR NX(型番忘れたLCDモデル)

メモリは64MB増設して128MB

IDEのCドライブ内装HDDは20GBぐらいだった

増設はIDE変換のSCSI(スカジーインターフェイス)

の中古HDDを内臓1基(容量忘れた、たぶん12GB)

 

ちびこいのがMOドライブ(SCSI)、LMO-643H/PE(7万超え)

確かロジテック製(オリンパス)でこの機器は640MBだったので

すぐLMO-1300の1.3GB対応に買い換え(10万越え)

 

ちょっとデカいのが外付けCD-RW(SCSI)、

これもロジテック製、最高10倍速ぐらい

 

最終にはアイ・オー・データ機器のMO1300(MOP2-U1.3P)

を2009年に購入(現在使用)

USB2のインターフェイスでなんとバスパワー(電源いらん)で

4,500回転で読み書き(1.3GBディスク時)

意外と安くて2万円ぐらいだった

 

今考えてみればUSBインターフェイスの製品が少なかったので

当時は外付け=SCSIとなってたかな

 

しかしSCSIの配線は太くて固い(直径15mmあった)

しかも8台(本体も含めて)しか配線できない

 

デジカメのスマートメディアを読み込みする機器

 

当時はスケルトン(中が透けて見える)が流行っていたが

今ではチープにしか見えない(笑

iMac(1998年)のスケルトンCRTが流行ったせいかな

 

この当時でパソコン、周辺機器、デジカメ、メディア類で

TOTAL=100万円は超えてたと思う

 

その後はDELLに出会い何台か買い換えてきました

 

そこで、MOデータの中に当時の画像が残っていましたので

載せてみます(笑

 

大阪、日本橋のゲートウェイのサテライト

 

撮影は2000年5月5日の午後6時前でした

 

サイトの中です、まだLCDモニタは珍しいみたい

ほとんどCRTモニター時代です

 

うしさん

 

当時の最新鋭機種、もちWindows98

 

マスコットのうしさん

 

パーツやアクセサリーを売ってました

 

2000年当時の大阪日本橋

パソコン全盛期の時代

 

当時の日本橋上新です、エキサイトって名乗っていました

 

中川ムセン、ソフマップの各号店、PC全盛期でしたね

 

まだ画像はあるんですが

長くなるので次回に致します

 

 

そうだよ ( ̄ー ̄)

まあね、バイク狂だったしね

 

750と1090cc狂だったよ

 

 

 

 

 

にほんブログ村 小動物ブログ リスへ


 

 

 

 

 

にほんブログ

There may be things that may want to click on it


フォローしてね… フォローしてね! フォローしてね