ブログをご覧いただきありがとうございます。
トラストコーチングスクール認定コーチ
マザーズコーチングスクール
認定マザーズティーチャー
飯田 亜沙美です。
講座のお申し込みはこちらから
↓
TCS講座募集日程
↓
MCS講座募集日程
↓
***
息子と娘、私の3人で
こたつでお話していたときのこと。
5歳息子から、
「なんで人とか生き物は死ぬの?」
と、突然の質問!
飼い始めて数日で、最期を迎えました。
昨年は、私の知人が亡くなったり
身内のお葬式に
子供たちも一緒に
参列する機会もあり、
納骨まで経験したので
『死ぬ』ということは
何となく理解している様子。
5歳と3歳にも分かる言葉で、
伝わる範囲で
伝わればいいなと思い、
「息子くんと娘ちゃんは、
今、5歳と3歳でしょ?
これからどんどん大きくなって、
小学生、中学生、高校生、大学生に
なって大人になって、
パパとかあたん(私)は今33歳。
そこからもお誕生日がくるごとに
1歳ずつ増えていくと、いつか
おじいちゃんとおばあちゃんになる。
ずーっと体の中では心臓が動いてて
栄養をとって悪いものは出して
体を動かしてくれてるけど
おじいちゃん、おばあちゃんになると
だんだん弱くなっていって
最後は止まっちゃう。
それが死ぬってことだよ。」
と、ここまで話すと
3歳の娘が
大号泣!!

まさかの反応に、
「どうした!?」
と訊いてみると
「止まるの嫌だーー
」
とのこと。
ちゃんと話を聞いてくれて
理解してくれたことにも
ビックリ&感動したけど
想像して
泣くほどの
感受性の豊かさに感服…!!
(親バカ)
「お母さんもパパも
まだまだ死なないし
あなたたちの体が止まっちゃうのは
もう気が遠くなるほど先の話よ!!」
と慰めて(?)
とりあえずは落ち着いたけど
今でも少しその話に触れると
思い出し泣きしている…
『子供だから
(説明しても)分からないだろう』
『めんどくさいから適当に
答えておこう』
なんて思わずに
ちゃんと向き合って
答えてあげられてよかったなと
思った出来事でした
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
△△△△△△△△△△△△△△△△
提供中のメニューはコチラ
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
鎧を脱いで身軽な自分へ
コミュニケーションを見直して
子供の自己肯定感を上げる
※上記ともに、コーチングを体感しながら
コーチングを学べる講座です。
認定コーチ資格取得も可能♪
開講は、京都・滋賀orオンライン(zoom)で♪
乳幼児がいらっしゃったり、外出が困難な場合、自宅お伺いも可能です。
随時、日程調整します
お申し込みは

