元々、理解力のある優秀なお子様はいいんです。あの鉄緑会や大手集団塾に通っても充分ものにしてきます。


ただ、東京一工(東大、京大、一橋、東工大)に合格させようと思っても、偏差値30代の子では無理があるのも事実です。


あのビリギャルは、中学受験してますからね。また、合格した慶應SFC

は、共テなしの2次は英語1科目のみ。そこに辞書も持ち込める。もちろん、SFCとはいえ簡単ではありません。総合型受験では倍率20倍というぐらい人気があるわけです。というと競合相手が凄いということです。一般入試なら東大志望でも理系文系問わず併願しますし…


それでも、地方の埋もれた地域に隠れた天才はいるかもしれません。が、こういう子に教えて東大に合格させました!というのとはちょ違いますので…💧


そんなわけで、

偏差値50以下の子が大学受験に向けてやる気になってくれるには、どうしたらいいの?



と、言うのが1番難しいのです


我が家の下の子が、まさにこれで

附属の幼稚園から小学生に上がってからというもの底辺を彷徨い、やっとのことで中学に上がれたのはいいとして、


中1のここからが勝負と

思ったものでした。


そこで、知人友人に片っ端から連絡をし、塾情報を聞きまくりました。ときには菓子折り持って情報収集をし、やっとのことで、できない子を底上げしてくれて大学も誰が聞いてもわかる大学に合格したといった実績を聞き、とある個別指導塾塾を紹介して頂きました。


この個別指導塾、、、


本当に当たりでした!


子供がどうしてこの問題が解けないのかを、しっかり見てくれて、例えば数学などは、同じ問題でも5つの解法から、このうち、どれかの解法で理解できた。なんて感じから、取りこぼさないように基礎学力をしっかり定着してくれる塾でした。


但し、中高6年間あったからできたのであって、高校受験が間にあれば、この底上げは無理でした。


因みに、下の子が高1になったとき

この個別指導塾の塾長から連絡がきて


文章の理解力が低く、語彙力も少ないため、国語専門塾を探して通わせてください。そうでないと、英語も数学も、一定以上のレベルになると問題を理解する力がなく頭打ちとなり、そこから先に進むのは困難となります。


ということから、国語専門塾を運良く良さそうなところを見つけ、ここも個別指導塾でしたが高1から通わせました。


話は逸れますが


中1のときの進研模試で国語が

偏差値28(学年下から3番目)


いいですか?

偏差値28です!😱😱😱!


絶句通り越して笑うしかない結果でした💦  因みに、個別指導塾の塾長に伝えたところ


偏差値28なら、まだ下に2人か3人はいますよね~。と気楽に言ってくれまして…(い、いや、そういう問題じゃない!)


そして、高3になっときの進研模試での国語の偏差値が


な、な、なんと!72

(学年2番)


これは本人よりも家族が驚き絶賛の嵐でした


まぁ…進研模試ですから…駿台模試ではないです。でも、でも…我が家からすれば快挙なわけです!


こんなことから、大学受験は偏差値60ぐらいの理系大学に通ってますが、国語専門塾に通わせた意味は大いにあり、それを勧めてくれた個別指導塾の塾長にも足を向けては寝られません💦


私は文系の上の子と理系の下の子がいますが、基礎学力も数学力(数Ⅲ以外)も何から何まで上の子の方ができました。その上の子を見ていてかわかりませんが、


文系は、1芸に秀でたものではなく、コミュニケーション能力も必須。数学の論理的思考力も然り。また、読解力に発信力に人的要素が大いに関係してくる。また、経済学部となれば統計学や線形代数、微積なども必要となり数Ⅲ分野も必須となる。となると、そこまでの能力のない下の子がその域までは到底達することができないというのはわかる。いわゆる、地頭が大いに関係してくるわけです。


そこで1芸を磨いて手に職の理系の方が、1から大学で全員が同じスタートラインで学べるため、私は理系に進む。と言ってました。




今じゃ、国語専門塾のおかげもあって大学でのレポートも論文も大いに役立ってます。


このような我が家の下の子の例もあり、できない子は、どうやって勉強したらよいのかもわかりませんし、優秀な子達ですら塾に行き勉強してるわけなので、諦めないで子に合った塾を探してあげれば何とかなることもあります。


親のできることと言えば

こんなことぐらいですが

いやはや、本当にできない子のモチベーションをあげるだけでも大変なところ、この2つの個別指導塾は、生徒のモチベーションをまずは上げるところから入り、どちらの塾も生徒のメンタル面も重視し、溶けない問題に対して、どうして解けないかまでを考えてくれたから何とかなったわけです。


塾なしで難関大学に合格されてるお子さんもいるでしょうが、我が家では塾さまさまでした。


上の子も、塾で学んだことが大学でも大いに役立ってると言ってます。


因みに、この上の子の国語力は、東大模試の現文だけなら、全国2桁以内で、下の子のあの偏差値28の国語力の2人の子供を持つとですね、子育ては、飽きることがないです😅