ビリヤニ食べに「ローカルキッチン」中村区 本陣 | こがねの「ケッタでインドカレー&韓国料理めぐりin名古屋」

こがねの「ケッタでインドカレー&韓国料理めぐりin名古屋」

名古屋や近郊の印度•スリランカ・ネパール•スパイスカレー、韓国・タイ•ベトナム料理のお店で食べたらこのブログを書いています。最近は名古屋めしの卵の敷いた「鉄板スパゲッティ」にどハマりしています。みなさんも鉄板スパゲッティお好きですよね、参考になれば幸いです

夜の韓国学校の帰りに
「ローカルキッチン」に
ビリヤニを食べに行きました。

お店の上の看板がライト付いてないけど
やってる?
パトライトと電光パネルは付いていたので
営業してました。

店内は1グループいました。
でもこの時間はお客さん少ないね。

今回で2回目の来店。
ビリヤニがあるのは前回確認済み。

「マトンビリヤニ」を注文。

「辛さは?」と聞かれたので
「辛さ控えめ」で注文。


しばらくたってマトンビリヤニが来ました!
ご飯を型に入れてひっくり返したよう。

細長いバスマティ米でちゃんと作られてる。
色が濃いです。

数口食べただけでスパイスがゴロゴロ出てくる。
その、数口でも汗がジリジリ出て来た。
辛さ控えめって言ったのに
辛かった。
食べ進めると固形スパイスがどんどん出てくる!
クローブ、カルダモン、シナモン、
ブラックペッパーなど。
その中に
デカイスパイスの塊が!
どうやら「ビック カルダモン」のようです。

食べ終わりには画像の三倍くらい
固形スパイスが出て来ました。


マトンのブロック。
お肉はそんなに柔らかくはなかった。

サービスでアイスが来ました。
ありがとうございます。
トッピングがかわいいアイスです。

ネパール色が強いお店なので
ちゃんとネパールメニューもあります。

つぎは、「チキンのフライライス」を
食べてみたい。
ビリヤニと何がちがうのかな?

最近は
ビリヤニばかり気になる。




にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ