たまには気分の上下に関係なくブログを書こうと思う

特に何か書きたいわけでもないけども

 

いや,本当は留学の振り返りを書きたいのもあるけど

まだ後1週間あるから,終わりではないし

こういうイベントの終わりは飛行機の中で書いた方がなんとなくエモい

から我慢しようかと

 

大学院の続きでも書こうかなと

 

 

前回のGPAについて後悔していることをつらつらと書いたけど

調べたら大学によってはGPAだけを採用基準にしないところもあった

 

例えばフィンランドの大学院はGPAの他に職歴,留学経験,専攻科目との関連度,動機の明瞭さなど様々な項目を点数化して,合否を決定する(多分)

前に書いたデンマークの大学院もGPAより専攻との関連したものを勉強していたかどうかを重要視する(らしい)

 

探せばGPAが低くても入れそうな大学はありそうなんだけど

なかなか条件に合った大学院が見つからない

 

 

大学院に通うということは

同年代が仕事をしてお金を得ているのをよそに

お金を払って勉強するわけだが

 

修士課程を再入学ともなると

流石に貯金もないし,将来を考えると奨学金はこれ以上借りれない

つまるところ,親に頭を下げるということになる

 

しかしいい歳した人間が

定年までもう少しである親の脛をかじってまで勉強する必要があるのかと聞かれれば

正直ぐうの音も出ない

 

そこまで勉強したところでお金持ちになれるわけでもないし

大学院に通っている期間に,社会人が稼いだであろう額の差を考えれば

結局のところ大卒後すぐに就職した方が総合的に上かもしれない

 

行きたがっている自分が言うのもなんだが

大学院への入学はオススメしない

余程仕事したくない人か変わり者のどちらかだろう

あー・・・もしくは(親が)お金持ちかな

 

自分は後者だと思う

ある種変態なんだろうな,と

あなたは変わっていると留学前に親から公認もされた

 

留学してから変わり具合はさらに勢いを増している気がする

というのも,英語もままならないくせにドイツ語にも手を出そうとしているのだ

 

オーストリアという物価が日本とほぼ変わらず,学費は数万円という破格で提供してくれる国がある

しかし難題は大学で使われる言語が「ドイツ語」であることだ

 

おそらく一般の方は

ドイツ語を目にした途端そっとブラウザを閉じるだろう

 

しかし頭がおかしい私の場合

「1年研究しつつドイツ語勉強したら入れるんじゃない?」という発想になる

 

いつになったら定職に就くんだと

そろそろ怒られるかもしれない

 

でも私はこう考える

誰にも迷惑かけなければ定職につかず好きなことしてもいいのではないか,と

 

 

例えば1年間ドイツ語と研究の勉強で費やしたとする

その間は実家で暮らしながらバイトをしつつ,親に迷惑をかけないよう自分の分の生活費はきちんと払う

父が単身赴任のため一軒家でひとり寂しく暮らしている母を考えれば

私がいることで会話相手ができる

 

その後のオーストリアの生活では1年間のバイトで貯めたすずめの涙程度の貯金と

現地でのバイトで生活費を賄い

細々してはいるが誰にも迷惑かけずに,邪魔されることなく勉強できる

 

修士課程を卒業し博士課程に進んだとしても

研究者として扱う大学もあるわけで

研究者というのは立派な職だ

当然給料がもらえる

 

しかしあくまで学生なので,もらえるのは貯金もできない程度のはした金だろう

それでも生活はできる

ここでも誰にも迷惑をかけず自身の研究に打ち込める可能性は十分にある

 

 

冒頭に述べた,親に頭を下げてまで勉強をする

いや,下げなくとも勉強できるのだ

世界は広い,こんなちっぽけな自分をほぼ無償で受け入れてくれる大学はきっとある

 

 

では何故将来が心配なのか

問題はおそらく1つ

もし今までの勉強が無駄になったら

ここに尽きる

 

つまり,今まで何年もかけて研究していたような内容,専攻が活かせる職業に

就くことができなかったとしたら

それこそ親にぶん殴られてもおかしくない

お前は今まで何をやっていたのか,と

 

自分がなりたい職業は実に狭き門で

実力とともに運も兼ね備えなければ入れない

 

実力は海外での実績があれば大学生での遅れを十二分に取り戻せる

むしろお釣りが欲しいくらいだ

 

しかし運となると話は違う

どこからチャンスが転がり込んでくるかわからない

日本での就職なら当然日本に住んでいる方がその機会は訪れやすい

自ら職に就けるかどうかの運を下げている可能性がある

 

だからと言って日本の大学院に入ったとしても

ライバルとの差は一向に縮まらない

海外実績という手土産を持って帰らねば

この戦いには勝てないんだ

 

これは賭け

人生はギャンブルとはよく言ったものだなと

大学院に入学した時点で

すでに自分はルーレットの中にいるようなもの

大当たりを引かなければ勝ちはない

 

しかしギャンブル同様

人生にもいろんな賭け方がある

あらゆるところに線を張っておき

どこか引っかかれば勝ちなんだ

 

私がこのギャンブルに支払ったのは金ではなく

時間と経験

その対価は職業

望むのは以前からずっと希望している職業だが

1つに的を絞っては当たらないだろう

的を増やせば確率は高まる

人生の道を1つに限定すべきではないというのはこういうことだ

 

道は無限にあるんだ

そう考えると不安もきっとなくなる

 

 

悔いの残らない人生になるよう

必死にもがいて生きていこうな

 

 

 

 

 

最近というか

数ヶ月前ほどからよくalan walkerのFadedを聴いてるんだけど

最初はなんとなくいい曲だなあと思って聴いてたら

歌詞が良いことに気づきさらに聴き入っている

 

where are you now?

とひたすらに「何か」を探している歌なんだけど

「you」なのにあえて「何か」と表しているのは

探し物が「you」という描写が他のものであるようにも聞き取れるから

捉え方次第では目的となる「場所」を探しているようにも感じる

思うに、「you」は聴き手の捉え方次第なんだろうなと

 

私の場合は自分の目標到達地点を想像した

この歌詞の中での、主人公は「何か」を見失い、彷徨っている

心の中の「モンスター」と戦いながら、自己を見失いそうになりながら

 

今の私は「目標」を見失いかけているんだ

なぜ海外にいるのだろうと

もう諦めてしまおうかと悪魔が囁いているのが聞こえてくるほどに

 

 

 

 

 

私がブログを更新するときは

ノリに乗ってるときか何もせず体たらくな日々を過ごしているときのどちらか

今回は後者

まじでどうしたらいいかわからずお手上げ状態なんだよ

 

 

鯔のつまりは、海外大学院という大きな壁のせいなんだけど

GPAというのをご存知だろうか?

知っているけど意識したことない

もはや知らないという人が存在する日本は、やはり他国に比べ遅れをとっていると言わざるを得ない

かく言う私も、その存在を認知してはいたが

そこまで重要ではないと勝手に思い込んでいた

 

GPA (Grade Point Average) 簡単に言えば成績表を数値化したもの

多くの人は大学で説明を受けているはず

S<A<B<C<D

の順でそれぞれの講義が評価される

(単位を落とした場合は F)

これが数値化し平均したものがGPAとなる

S(90〜100点)が4.0point

そこからDにかけて1pointずつ引かれていく

 

おそらくEUに限らずほとんどの国ではこのGPAが

自身の人生に大きく左右されるほど重要である

(例えば、ある企業での雇用採用基準がGPA3.0以上である、など)

※詳しいことは調べればいくらでも出てきます

 

以前にも書いたと思うけど

私の大学時代は部活・遊び・バイトをひたすらこなす日々だったので

勉強どころか講義もギリギリ単位を取れればいいという考えだった

 

そのため、ほとんどの講義の成績がD判定

(何年も前の記憶なので、本当かどうかは帰国して確認次第になるが)

GPAで言えば、2.0いってれば御の字。

現実的に考えて1.0程度だろうなあ

 

こんな低いGPAだと、ほとんどの国の大学院からは拒否されてしまう

GPAを採用基準に入れないのは日本だけかもしれない(わからんけど)

 

修士課程をやり直すという点で言えば

他の候補者と比べ唯一のアドバンテージだから

ここに賭けるしかないんだけど

EUの大学院では例え大学院に再入学しようとも

修士課程よりも学位の成績を重要視するから

望みは非常に薄い

 

つまり、海外の大学院に行けない可能性がかなり高まってきた

 

 

私は海外の大学院に行くために、仕事を辞め

日本の大学院に入り、短期留学をしている

 

にも関わらず、考えが甘かった

今からどんなに足掻いても足掻いても

叶わないこともあるんだということを思い知らされた

 

 

入学できる可能性は0ではないので

申請はするし、それに向けて精一杯の努力もするつもりだが

だが

 

この不安をどう表現したらいいかわからない

人生の境地に立たされているような気分

いや、もはや絶壁の前で後ろから迫り来る恐怖に怯えながら

ありもしない道を必死に探しているような

そんな気分なのだ

 

正直入れなかった時のことを考えていなかった

世界は広いし、大学はいくらでもある

こんなちっぽけな自分を迎え入れてくれる大学はごまんとあると思っていたからだ

 

しかし、それは物件を探すように

インターネットで宿を探すように

金銭面・GPAという条件を制限し再検索をかけてみると

該当するものはほとんどない

 

 

-------"where are you now"?

I'm faded

so lost....

 

どこにいるの?

消えてしまう

迷子になって

 

 

 

 

 

こんなブログ書いてる場合じゃねえんだよなあ

なんとかならねーかなあ

もはや神頼みである

 

寝る

じゃあの

 

 

久々の連続投稿

珍しい、それほどまでに今暇なんだ

 

暇な時間は何か身になるために費やした方がいい

それが小説を読むことだったり、英語の勉強をすることだったり

少しでもそれが自分のためになると思うならば

迷わず選択すべきだ

 

でもそれをしない自分

4泊5日という人生初めてのひとり旅の

大きな反動が押し寄せてきている

 

たくさん歩いて、見て、知って

自分の知らなかった世界に触れて

全てが新鮮だったあの日から

 

自分の部屋にいる時でさえ

ストレスを抱える

他人が必ず近くにいるこの環境

 

部屋にいてもさ

自分の部屋の前を10分に1回は

人が通るんだ

当然だよな、私の部屋、キッチンの隣だし

 

そんなストレスを抱えていたことを

旅行から帰宅した直後に思い出したんだ

 

 

でもいいんだ

帰国まで20日を切った

時は止まることを知らないように

私が帰るまでの時間も止まることなく

確実に1分、1秒と進んでいる

 

止まることのない時間

わずかな時さえも噛み締めて

毎日を過ごすべきだ

 

1秒で何ができるだろう

私がただ何もせずにぼーっと見ていたYOUTUBEの時間およそ32分

何ができただろう

 

そんなことを日頃から考え

実行へ移し

目標への糧にしていく

 

勉強というのは、いわば旅行のようなもの

目標という旅行先に向かうのだ

着いた先には素晴らしい景色、未来が待っている

 

しかし、到着までには時間がかかる

遠ければ遠いほどに

 

最初は旅行先の景色を想像して胸を踊らせているかもしれないが

それも長くは続かない

いずれ待ち疲れ、携帯をいじる、寝る、読書をするなど

違うことをしてただひたすら到着を待つ

到着間近になれば、また気持ちが高ぶる

 

勉強も同じ

はじめは目標に向かって頑張ろうと思うが

途中で苦難に耐えきれず、挫折を繰り返す

 

旅行と違う点といえば

ただ待ってるだけでは達成されないことだろう

 

 

今回の旅行で目の当たりにした光景は

私が思い描いている目標に近似していた

 

多少の事故等による遅延はあるかもしれないけど

確実に目的地に辿り着けるよう

頑張って生きような

 

 

 

 

約1時間かけて書いている日記

この記事も留学先に帰国する飛行機の経由地だったポーランドで

ランチをしながら書き終えた

 

しかしなぜか全ロスト

悲しい

 

でも構わない

私は今幸せなのだ

 

たったひとりでも

1日誰とも話す機会がなくても

海外へ出向き、旅行もできる

そんな環境に置かれている今の自分

これを幸せだと感じずに何を幸せと言えるのか

 

デュッセルドルフ最終日の夜に

中華料理屋で久しぶりのチャーハンとビールを口にした私は

そのようなことをホテルへの帰路でひとり歩きながら叫んでいた

しかも日本語で

 

それほどまでに自由なんだと

きっと訴えたかったんだと思う

 

酔っ払っててよく覚えていないけど

 

 

 

 

 

 

一度書いた記事をもう一度書くというのは難しい

人生をやり直せないのと同じように

 

まあでも

当時の記憶を振り絞って

ドイツの素晴らしさを書き直していこう

 

 

私が行ったドイツの街「デュッセルドルフ 」

実は日本人が賑わう街として一部で有名なのだが

もはや賑わうなどというレベルではなく

群がっているという言葉の方がしっくりくる

 

そこら中から日本語が聞こえてくるし

私がそこで会った大学時代の後輩は

ドイツに住んで1年にもなるというのに、ドイツ語は日常会話ができるかどうかだという

 

街を歩けば日本料理店はそこら中にあるし

スーパーには日本の調味料、さらには納豆まで売っている

 

海外にここまで日本が流通している場があるのかと

私は驚愕したと同時に、少し複雑だった

 

私の留学先では、日本人を見つけるのはごく稀で

いつも孤独と戦いながら机に向かっている日々なのに対し

ここではそんな苦痛に耐える必要もない

同じ海外でありながら、与えられた環境は全く異なる

 

しかし、その環境はある種の毒でもある

いつでも怠けられるほどに、逃げ道が多数存在しているため

やらないという選択も可能なのである

 

私は自分に甘いので

自らを窮地に立たせている今の方が

性に合っているかもしれない

 

 

 

なぜドイツにここまで日本人が存在しているのか

詳しくは知らないが

少なからず私のドイツに対する怖いという偏見は

この旅行ですっかり消え去った

 

というのも、たった1日で

2度もドイツ人に助けられたというのが大きい

 

私が電車を間違えた時

ホテルの場所がわからず付近を彷徨っていた時

こちらからは何も言わずとも、向こうからどうした、何かあったのかと

わざわざ尋ねてきてくれた

 

こんな事が1日に2度も起こるのは偶然だろうか

日本ではほとんどの人が見て見ぬ振りをする

私が日本で外国人が困っているのを見かけても

話しかけようとする事なくその場を去るだろう

 

ほんの些細な出来事かもしれないが

それでも困り果てていた当時の私には

その温かさが心から嬉しかったんだ

 

ドイツへ留学するのも悪くないな、と

 

 

 

しかし私の一押しはやはりデンマーク

これは外せない

 

デンマークの大学院に行きたい、死ぬほど

旅行が終わった今でもその熱は冷めることを知らない

 

でも、デンマークの旅行の2日目に

実際に大学の門を叩き、申請方法等の説明を聞いているときに

事件は起こってしまった

 

 

私が現在在学している大学院での経験は一切加味されず

大学時代の取得した単位(私が希望する分野と関連が強いかどうか)のみで判断されると

 

大学時代の私は

部活に没頭し、講義は全てギリギリで通過

さらに学部学科は適当、現在の専攻分野とはほぼ関係なし

 

 

その淡々と話される英語での説明は

ほぼ不可能であると

そう言われているのだと理解せざるを得なかった

いわば絶望

 

悲しい

しかし確率は0ではない

まだ希望はある(ない)

 

可能性が少しでもあるならば(ない)

申請をしてみようと思う

 

それがダメでもドイツがあるさ

どう転がっても私が海外の大学院に進学することは変わらないんだ

 

どこに行っても、どうなっても楽しもう

私は今幸せなのだから

 

 

 

 

 

 

 

寝ます

おやすみなさい(AM 0:55)

 

 

久々投稿になります。

正直書いている時間がなかった。

 

前回のブログ投稿後、引きこもりは回復されず

さらに1週間続き、終いにはストレスや不安で不眠気味に

 

寝付くまで布団入ってから約2時間

どうしても寝れない時は朝方まで起きて寝落ちするのを待ち

早いうちに寝れた日も起きるのは早朝4時や5時

 

しかしそんな不安ともおさらばしたのは2週間ほど前

きっかけは生活習慣の見直しと、数分でもいいから勉強すること

 

私の不安、ストレスは英語よりも日本への課題(研究計画)を残してきてしまったこと

留学中にも研究を進めてなんとか教授からのGOサインをもらわないと

卒業ができないので必死

 

しかし待ち受けているのは留学先の膨大な課題の量

この2つに板挟みされる形になり

最後はどちらも放棄するという形で爆発したという流れ

 

少しでも勉強をすることで今日は勉強した!進んだ!

と自分に言い聞かせ少しでも不安を取り除いてます。

 

 

 

 

 

 

さて、無事以前の日課も再開し

日々勉強し続ける充実した日々が送れています。

 

ここでいよいよ留学の本題

私の大学院探しというミッションが本格的に作動

 

しかし、金銭面的問題を加味した上で

ターゲットはデンマーク、ドイツの二カ国に

近いし、何よりドイツは学費がほとんどかからないのは魅力的すぎる。

 

 

某SNSサイトでデンマークで実際に住んでいる人を見つけ

アポを取り曜日を決め,いざ渡航。

 

現在はデンマークに着いてから2日目の夜(現地時間21:15pm)

 

デンマークの都市であるコペンハーゲンは

それはそれは綺麗な街並みで

道路から建物から何から大きい

東京とは違い、土地に対して人口が少ないせいか

建造物1つ1つが余裕のある作りになってて

自転車専用道路もあるのには本当に驚いた

 

人混みは多いわけでもなく少ないでもなく

程よく賑わっていて

活気溢れる街、これぞ先進国、これぞ幸福度No.3に入る国

って感じ

 

私の入りたい大学院は

デンマークの中ではかなり上位

というか世界的に見てもかなり上の方

 

こんな活気溢れる素敵な街に暮らしながら

自分のやりたい勉強ができたら

この上なく幸せだろうなと

 

肌で感じ取ることができた2日間でした。

 

しかしこの国での暮らしは金銭面の問題に直面することは

覚悟しておかなければならない

 

税金が25%であるこの国では

学費はEU加盟国は無料なのだが

EU外となると年間約100万はかかる

 

さらにコペンハーゲンにはかなり人が密集しているため

住居争いが頻発しており、さらに高い(10万はかかると見込んでおいた方がいい)

 

外食では1000円超えは当たり前

だいたい2000円はかかる。

 

国民全員が幸福を手にするために、税金という足かせをつけ必死にもがいている。

良い国を維持するいうのは大変なものだ。

 

それを差し替えても、この国に住んでみたいと思えるのは

この国の本質的な部分に魅力を感じたからかもしれない

 

またこの国に来ることができるよう

改めて勉強頑張ろうと思いました。

 

 

 

明日の午後にデンマークを発つ

次はドイツ

 

正直あまり気乗りがしないところもある

偏見かもしれないが

私の中でドイツというのは少し怖いイメージがある

 

だけど私が最も懸念している

金銭面の問題をいとも簡単にクリアしてくれる懐の深さは

評価せざるを得ない

 

行ってみればわかるさ

いざ行かん、ドイツはデュッセルドルフ