ブログを見にきてくださって

ありがとうございます✨



最近小学二年生の

ひとり息子が反抗期です。


https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12742844287.html 




〝反抗期は成長の証!
親は安心してね!〟
と本で読みました。


本を読んでる瞬間は
〝うんうん!そうだよね!〟
なんて思うのに…

実際
反抗期現場を目の当たりにすると…

イライラ


イライラ



イライラ…



これは…


奥の手を使うしかない…


私は
尾崎豊さんを
思い浮かべました。
(歌手のかたです)

〝盗んだバイクで走り出す~♪〟

私の中で
〝反抗期〟= 尾崎豊さんのこの歌です。
もしくは
積み木崩しというドラマ…。

しかし
積み木崩しは内容がヘビー過ぎて
気持ちが沈んでいくので
尾崎さんのほうでいかせていただきたいです…


〝ああ…
そういう年齢だな…
盗んだバイクで走り出したり
教室の窓ガラス壊してまわったり…〟


そんなことを考えていると
不思議と
イライラが軽減していって
息子のピーピー文句言ってる反抗期なんて
可愛いもんだと
笑えてくることを
今日知りました。


しばらくは
この作戦で
イライラ回避しようと思います。

イライラしたら
〝盗んだバイクで走り出す年齢なんだから
仕方ない…いやいや
そこまでいってないやないかいっ!〟
とひとりでボケて
ひとりでツッコミをしながら
イライラを忘れて楽しく子育てしていきたいなと
思います✨

それでもまだ
イライラしたら
また
他の策を考えながら
まだ先の長い子育てを
頑張りたいと思います✨


見にきてくださって
ありがとうございました✨