製法コース木曜日クラス(来年2月スタート)の募集開始いたしました。
理論希望の方も、出来るだけ製法からお願いいたします。
 

 

昨日はプリマーテでした。

サツマーニュを作りました。

image
 
image
サツマイモがとてもおいしい。
サツマーニュはサツマイモを使ったパンをフランス風にネーミング付けたようです。
という事で、フランス語のユゴー先生に持って行っていきさつを話す。
 
チョイと苦笑いしながらも笑っていた。
 
image
ミルクハース
まだ食べていないので明日の朝が楽しみ。
image
ヴィエノワはサクサクでした。オールインで捏ねる。
 
どうしても下がトヨ型じゃないので底割れしやすいのがヴィエノワ。
でもこのレシピはサクサク(軽い粉をつかう)ので底割れしない。
これもこれで翌日サクサクで美味しいと思いました。
私のヴィエノワはパンオレ生地なのでどうしても底が割れやすい。
粉を準強力粉あたりに変えたらよいのですが。あのふんわり感が好き。
1次発酵をもっと長くすると底割れしにくいです。
image
ヴィエノワねじれる事が多いのですが
「とじめ曲げないでね」と先生に注意されたにも関わらわず
げぇぇぇぇ・・・。
曲がっている。
だから曲がる。
 
生徒さんの中西さんがアシスタントで入ってくださっているので、いろいろ客観的に見てくださる。
ビエノワのクープ入れも最後の方が角度が最後にどんどんついてしまうのでねじれると。
 
主婦あるある。
きゅうりの最後の方とか端のほうは斜めに角度変えますよね。
だから癖ということで(#^^#)
 
いろいろおおしろい。
 
バラエティーに富んだパンも作れるようになりたい。
高加水にどっぷりつかってそれも楽しい。
でも少しずつ脱却も試みる。
モチモチは好きなのでそれも作れるようになりたい。
 
 
 

ホームページはこちら↓