ヤバいです。

5月26日

6月15日

7月2日

に行う1DAYレッスンですが、砂糖についていろいろ学べたらとおもって資料を作っていたら相当ヤバい事になってきた。

自分でなんとなくわかっていて分かっていなくて、お菓子のコツの科学読んだり、ネットで調べて資料を作っていくうちに10Pになってしまったので、これからまとめていかないと・・・。

 

なんとなくわかっていて分から無かったこと。

 

たとえばC6H12O6はブドウ糖ですが、

果糖も同じ化学式なんです。

 

同じ!?!?

違います。

 

ブドウ糖

果糖

 

違うの。

じゃあ還元基はどこ?とか還元基を持つとどうなるの?とか。

そんなこと知らなくてもよい気もしたけど、

今までざっくり分かっていて結局分かっていなくて説明はできていなかった。

ただ、グラニュー糖より上白糖の方が焦げやすいから気を付けるとか、転化糖も焦げるよ~とか、キャラメルに転化糖や水あめ入れるとどうしてシャリ止めになるのかとか、

原理がわかると本当に納得して注意できるようになった。

 

今までもパンコツや菓子コツ(パンのコツの科学という本・・)を読んでいたけど、良く分から無くて無駄にマーカーでラインひいてあるけど???。

だから、みなさんも本を読むと面倒!と思う事を何とか文系女子の私でもわかる言葉でざっくり説明できたらよいなぁと思う。

そんなことでいろいろ資料を作っていたら2日潰れていた。

皆さん理解していそうでしていない「砂糖の温度」

これもちょっと説明したい。

 

これさえわかれば生キャラメル作るのも簡単なのよ~。

だから、このレッスンは受講してほしいなぁと思っている。

 

パン理論のスピンオフみたいなレッスンです!(^^)!

 

フロランタンは美味しいですよ~。

簡単だけど、はじめは簡単じゃないお菓子の一つ。

なれると簡単だけど、意外にコツを知らないと大失敗を繰り返すお菓子の一つ。

 

先日の志賀塾で「カラメル」使うレシピがあって、いろいろ教えていただいてきた。

それも今回使います!!

 

砂糖の事をまた語るレッスンは当分ないかもしれないので、

是非砂糖について学びましょう♪

 

いつかパン理論に入るかも・・。それぐらい大切だと思った。

 

砂糖についていろいろブログに書いてしまおうかと思ったのですが、

一応これからレッスンなので、是非レッスンでいろいろ伝えたいと思います。