皆さま、おはようございます!

 

しばらく室蘭本線の駅巡りネタが続きましたので、今朝は九州から

肥薩線・日当山(ひなたやま)駅の訪問記です。

肥薩線・日当山駅

日当山駅は霧島市中央部にある駅。

肥薩線の中間駅としては終点の隼人駅にもっとも近い駅で、

昭和33年に開業しました。

 

正面にデッカな階段があるのですが…

肥薩線・日当山駅

ありゃ?塞がれている?

 

駅の出入口を探して見たところ一番奥にありましたよ。

肥薩線・日当山駅

 

ここです。

肥薩線・日当山駅

どう見ても、出入口は手前側にあった方が便利そうに見えるのですけど。

実はこれにも理由があったようでよ。

そのことは後ほど触れることにしまして…。

 

日当山駅の駅前にはロータリーと広めの広場があるのですが、

ここでどうしても気になることがあったのでした。

肥薩線・日当山駅

 

電話ボックスくん、君はなぜそんな場所にいるんだい?

肥薩線・日当山駅

電話ボックスが広場のど真ん中に立ってました。

こんな場所に立たれるとすごく邪魔でしょうに。

 

これにも何か理由があるのじゃないかと思って

昭和50年に撮影された航空写真を見てみたのですが…

なるほど!

肥薩線・日当山駅

現在は撤去されてしまいましたが、

日向駅にはかつて、デッカな木造駅舎があったみたいですね。

昭和33年に開業してからしばらくは有人駅だったようで。

 

無人駅に変わり、駅舎が撤去された後も

駅舎前に置かれていた電話ボックスだけは

場所を変えずに残されてたみたいです。

肥薩線・日当山駅

駅舎はこんな感じにあったのではないでしょうかね?

 

今でこそ通勤・通学客が主体の駅になってしまいましたが、

以前は駅の東側にある日当山温泉の玄関口だっのだそう。

正面に見えた階段は

当時使われていた臨時の改札口だったのでしょうね。

鹿児島県内では最古の湯治場だそうで、

西郷隆盛も頻繁に通っていた温泉地なんですって。

日当山温泉、知れば知るほどスゴイ温泉です。

 

続いては駅の構内をチェック。

日当山駅は単式ホームが1本あるだけの停留所タイプの駅でした。

肥薩線・日当山駅

肥薩線・日当山駅

 

やたらと目立つ「ほたる駅」の看板。

肥薩線・日当山駅

 

待合所の中にそう呼ばれている理由が掲げられてましたよ。

肥薩線・日当山駅

駅のすぐそばでホタルが見れるだと!?

これってスゴイことだと思いません?

だってホタルって、水がキレイな場所でしか生息出来ないのですよね?

ここが優れた環境だってこと、

ホタルが証明してくれてるわけじゃないですか。

自分なんて、最近ホタルを見たのは

スパリゾートハワイアンズのホタル展示ブースと

「火垂るの墓」の映像の中だけですもん。

それじゃ日当山駅でホタルが見れたかって?

すみません、自分がここを訪れたのは一昨年の12月のことでした。

 

ホーム上にあるこの上屋ですが、

駅が開業した当時に造られた古いモノです。

肥薩線・日当山駅

 

日当山駅の駅名標です。

肥薩線・日当山駅

駅名標が傾いているのは、自分が雑に写真を撮ったのではなく、

元からこんだけ傾いてました。

水平に写る背景に注目ですぜ☆

 

最後は日当山駅の上空を行きかう飛行機の姿で〆ます。

肥薩線・日当山駅

日当山駅は鹿児島空港の滑走路の延長上に位置してますので、

上空を頻繁に飛行機が飛び交いますのよ。

 

朝の冷え込みが厳しくなり、南国九州が恋しくなる今日この頃。

年末は九州に行く時間がないし、

今年は常夏の楽園に行きましょうかね?

※スパリゾートハワイアンズのことです。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

肥薩線

↑(八代駅方面)

段駅(平成27年12月1日)

坂本駅

葉木駅(平成27年12月1日)

鎌瀬駅

瀬戸石駅(平成27年12月1日)

海路駅(平成27年12月1日)

吉尾駅(平成27年12月1日)

白石駅

球泉洞駅

一勝地駅

那良口駅(平成27年12月1日)

渡駅

西人吉駅(平成27年12月1日)

人吉駅

大畑駅

矢岳駅

真幸駅

吉松駅

栗野駅

大隅横川駅

植村駅(平成27年12月2日)

霧島温泉駅

嘉例川駅(平成27年12月2日)

中福良駅(平成27年12月2日)

表木山駅(平成27年12月2日)

日当山駅(平成27年12月2日)

↓(隼人駅方面) 

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!