皆さま、おはようございます!

 

今から2年半前のことですが、

とある駅に大変化が起きるとのことで、釜石線沿線に行って来ました。

目的地はこちら、木造駅舎が残る宮守(みやもり)駅です。

釜石線・宮守駅

 

釜石線と言えば、

前身は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモデルにもなった岩手軽便鉄道

宮守駅は軽便鉄道時代の大正4年に開業した駅で、

木造駅舎は軽便鉄道時代のモノか?

なんて期待しちゃいましたけど、

国有化後の改軌(762ミリ→1,067ミリ)に合わせ、

昭和18年に建て替えされたモノだったみたいですね。

釜石線・宮守駅

 

さっそく、駅舎の中をチェックしようとしたのですけど…

ん?入口の鍵が閉まってる?

釜石線・宮守駅

 

これは完全に予想外でした。

自分が宮守駅に訪れたのは平成26年11月で、

この年の春に無人駅に変ってしまったらしく。

釜石線・宮守駅

駅舎が閉鎖されたのには、他にも大きな理由がありましたが…

その理由は後ほど触れますね。

 

駅舎が閉鎖されてますので、

ホームに入る際は、脇にある自転車置き場を抜けてゆきます。

釜石線・宮守駅

 

駅舎の裏側に出れば、ホームの通路が見えてきますよ。

釜石線・宮守駅

釜石線・宮守駅

 

こちらは通路のテッペンに掲げられていた注意喚起の看板です。

これって、相当昔に作られたモノじゃないかしら?

釜石線・宮守駅

 

宮守駅は築堤上にホームがあるために地下通路を潜って進入します。

最近はバリアフリーの問題もあり、

この手の構造の駅も少なくなってきましたね。

釜石線・宮守駅

 

小デブな自分はゼーゼー言いながらホームにイン。

釜石線・宮守駅

 

宮守駅は列車の行き違いが可能な、島式ホーム1面2線構造でした。

釜石線・宮守駅

釜石線・宮守駅

 

宮守駅は、釜石線内では数少ない列車交換が可能な駅のために、

快速「はまゆり」同士の行き違いも設定されてます。

キハ110系リクライニングシート車同士の交換も見れて、

稀少車好きな自分も大満足!

e10037/kaisoku

中でも貴重なキハ110系量産先行車(キハ110 1~3)は、ここでしか見れませんぜ☆

 

さてさて、自分が宮守駅にやって来た理由は

「咲-Saki-」の聖地巡礼に訪れたわけではなくて、

冒頭に書いた宮守駅の大変化を見届けるためです。

実はこの時期、宮守駅の駅舎が建て替えられることが

プレスで公表されてまして、

間もなく解体される駅舎を見に来たのでした。

駅舎が閉鎖されてたのも、これが理由だったみたいですね。

 

ホームの上から駅舎を眺めたり…

釜石線・宮守駅

 

舐めるように、いやらしい目つきで、

これでもかっていうくらい木造駅舎を見回してきましたわ。

釜石線・宮守駅

 

そんな日から間もなく2年半が経過…

駅舎は予定通りに平成25年1月に解体され、

同年4月には新駅舎が竣工しましたが、

先週末、ようやく新築された駅舎を見ることが出来たのですよ。

まさか宮守駅がこんな風に変っちゃうとは。

 

新駅舎の様子は次回のブログに続きます。

(こちらもぜひチェックくださいね)

平成27年4月に建て替えされた宮守駅に行ってきた。(平成29年3月14日)

 

 

訪問駅リスト(JR線)

釜石線

 

↑(花巻駅方面)

似内駅(平成26年11月30日)

新花巻駅(平成26年11月30日)

小山田駅(平成26年11月30日)

土沢駅(平成26年11月30日)

晴山駅(平成26年11月30日)

岩根橋駅(平成26年11月30日)

宮守駅(平成26年11月30日) ・新駅舎(平成29年3月14日)

柏木平駅(平成26年11月30日)

鱒沢駅(平成26年11月30日)

荒谷前駅(平成26年11月30日)

岩手二日町駅(平成26年11月30日)

綾織駅(平成26年11月30日)

遠野駅(平成26年11月30日)

青笹駅(平成26年11月30日)

岩手上郷駅(平成26年11月30日)

平倉駅(平成26年11月30日)

足ヶ瀬駅(平成26年11月30日)

上有住駅(平成26年11月30日)

陸中大橋駅(平成26年11月30日)

洞泉駅(平成26年11月30日)

松倉駅(平成27年6月29日)

小佐野駅(平成27年3月3日)

↓(釜石駅方面)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!