レジンがシールから剥がれてしまうとき | 浅草橋駅徒歩2分のハンドメイドワークショップ みちくさアートラボ

浅草橋駅徒歩2分のハンドメイドワークショップ みちくさアートラボ

浅草橋の秘密のアトリエ的なハンドメイド・クラフトワークショップ「みちくさアートラボ」。すべて「完全予約制」の一回完結講座です。レジンやデコパージュ、ネクタイリメイク、畳縁ハンドメイド、レザークラフトなどたくさんのワークショップメニューをご用意しています。

みちくさアートラボ、研究担当シイナです。

レジンアクセサリー作りをはじめるとき、まっさきに思いつくのは、「シール」かもしれません。
身近にあり、安い素材なので、「まずは、やってみようかな?」という気持ちになります。

しかし、この「シール」は、なにげに難しいんです...
シールのレジンコーティングを行って失敗した、うまくいかないシーンとして、
・シールが反ってしまう
・シールが染みてしまう
・シールからレジンが剥がれてしまう

というものがあります。

ひとことに「シール」といっても、素材はさまざま。それぞれに合わせて、適切な方法で加工しないと、うまくいかないのです。

この失敗から、「レジンって難しい」という印象をもってしまう方もいらっしゃいます...。

簡単そうで奥深いのがシールなんです。

さて、前途の失敗例の、シールが反ってしまう理由は、レジンは硬化する際に収縮するため、シール自体が引っ張られてしまうため。
そのため、レジンが硬化する最中に、平らに押しながら硬化させることで、シールが反らずにレジンコーティングできます。

シールが染みてしまう理由は、シールの紙の種類によって、染みてしまうものがあります。
そういったシールは、事前にコテーィング剤を塗布することで、染みを防げます。

そして、シールからレジンがパリっと剥がれてしまう理由は、これもシールの素材によるのですが、「PP(ポリプロピレン)加工」のシールの場合におきます。
PP(ポリプロピレン)は、「レジンがくっつかない素材」なので、自ずと剥がれてしまうのです。
ちなみに、PPは、レジンの作業の台としても使うクリアファイルと仲間です。
では、PP加工のシールはレジンが使えないのか?というと、工夫次第で、使うことができます。

以下のレジンアクセサリーは、レジンが剥がれてしまう素材のもの。
↓こんな感じで、ペロっと剥がれてしまいます。


↓元のシールは半透明で綺麗なシールです。


ですが、一手間かけることで、このようなアクセサリーたちが作れます。
以下は、すべて「シール」です。


お花をつないだネックレス。


花びらのピアス。


オーナメント風のリース。


お花を重ねたバレッタは、金具が透けないように裏面を白く着色しています。

 

これらのシールレジンをよーく見て頂くと...、
2ミリほど周りに余白があります。
つまり、これは、「シールの表面をレジンコーティング」しているのではなく、「シール自体をレジンに封入している」のです。

これなら、PP素材のシールも、レジンアクセサリーに使うことができます。

レジンがくっつくもの、剥がれるもの、その特性を知ことで、対処法が考えられます。
レジンは奥深いです。


↓以下は、PP加工ではない、普通の紙のシール。
マグネットにしました ^ ^


最近のシールはとても精度が高く、本当に美しいものばかり。
ついつい買ってしまうシールを、レジンで身近な小物に加工できます。

レジンクラフトは、仮説検証の繰り返し。
失敗から原因を探り、対処法を生み出してきた歴史をみなさんにお伝えします。


レジンの表技は、こちらで学べます。
【1月】セレクトレジン講座<レジン基本>封入シリーズ(空枠/シリコンモールド)
レジンに「閉じ込める」という基本の作り方のみにフォーカスしています。
ただ、閉じ込めるといっても、枠にいれたり型に入れたり、また色をつけたり、仕上げの加工があったり…と、やることは盛りだくさんです。「枠にいれてレジンを閉じ込めるだけ」には飽き足らない、いろんな技があります。
そしてなにより、「可愛くつくりたい」可愛くないと、作る気がおきないし、身につけたいとか、欲しい、って思うようなモノじゃないとダメなんです。
だから、素材もデザインも、こだわりの素材とデザインをおすすめしています。
もちろん、素材は組み替え自由なので、その場でオリジナルを生み出すことができます。
全くのはじめての方にも2時間で2アイテムが完成できるようにしています。
慣れている方や、シンプルな工程のものを選んだ方は4つ、5つくらいは、パーツが作れると思います。
(注:アクセサリー加工まで行うのは2アイテムのみ。3つ目以降はパーツとしてお持ち帰りくださいね。パーツは作り放題です)

また、アクセサリー作りの基礎はこちらで学べます。
【1月】基本のキを知るピンワーク講座

組み合わせる素材でコラージュ感覚で楽しみたい方はこちらがおすすめ。
【1月】ふわふわファーコラージュ講座
【1月】縫わない革こもの講座

ここらへんは、裏技的です。
【12・1月】フリーハンドレジン講座
【1月】スケルトンリーフレジン講座

あちこち寄り道していると、いつのまにかいろんなことが出来るようになっている、というのが、みちくさのワークショップの面白さです。
順番もありませんので、お好きなものからお越しください。何どお越しいただいてもOKです。

表も裏もどちらも知った上で、その先へ!わたしが導きます。やりたいことがある方は是非ご相談くださいね。

 

そのほか追加がございましたら、ラインで配信しますね。
お気軽にラインでお尋ねくださいませ。
みちくさアートラボのLINE

【お知らせ】今後の活動について

講座のお申し込み、お問い合わせは、みちくさアートラボのLINEでどうぞ!
※LINEでのやりとりが、一番早くて確実なので、できるだけラインでご連絡いただけると有り難いです。

【最新情報配信】

■LINE@ページ

今後スケジュールが決まり次第、月に1回程度お知らせをお送りします。
ぜひ友達追加してくださいね!「@michikusa」で検索してください ^ ^
友だち追加数

■メルマガ

講座の最新スケジュールなどをメールで月1回程度配信しています。
こちらのメールマガジンにご登録くださいね。

■FaceBookページ

みちくさのFBページをご存知ない方は、ぜひこちらも「いいね」をお願いします!
ホームページの更新情報のほか、みちくさスタッフブログやnullnull(ナルナル)情報もお届けしています。
フェイスブックページはこちらです

■アメブロ

みちくさアートラボオーナーシイナの徒然日記もご覧ください。
アメブロはこちらです

下記でもみちくさアートラボの更新情報を入手できます☆
twitter (フォローしてください♪)
インスタ (フォローしてください♪)

浅草橋駅徒歩2分のカフェ&ワークショップ みちくさアートラボ
東京都台東区浅草橋1-31-4 大原第三ビル3階B室
お問合せは、こちらのお問合せフォーム またはshiina@onyva.co.jpまでお願いいたします