ジャカルタ駐在員ブログ! ~ここでも勝手にコラムニスト♪ -2ページ目

ジャカルタ駐在員ブログ! ~ここでも勝手にコラムニスト♪

2012年2月、仕事の転勤で子連れ(1歳10か月)オンナ駐在員となる。インドネシアの生活、社会事情、教育環境、政治・経済、食などについて、独自の視点で情報発信。
*旧ブログ名:育休「明け」オンナの9か月 ~勝手にコラムニスト♪~

ジャカルタの病院情報についても書いておこうと思います。

うちの子どもは、1歳10か月で来インドネシアして、今2歳過ぎたところですので、基本は小児科にかかるということになります。

日本だと、小児科と、大人の病院(内科)は明確に分かれていますが、ジャカルタの場合には、子どもか大人かの分類の前に、「日本人向け病院」というくくりになりますので、その日本人向け病院のなかで、小児科医のいる時間帯を狙っていく、ということになります。

うちがお世話になっているのは、次の3カ所です。

宝石赤J-クリニック
ポンドック・インダ―病院内6階

日本人駐在員が多く住むポンドック・インダ―地区にある大きな総合病院。
ここの6階に、日本人向けのクリニックがあります。
予約の電話から、窓口でのやりとり、また医師の先生との会話まで、全部日本語で可能です。

小児科医がいる時間が限られています(平日午後3時から5時、土曜日午前10時から12時)が、日本の慶應義塾大学(おそらく大学病院も?)で研鑽を積んだインドネシア人の小児科の先生がいらして、病状に関してのコミュニケーションも、人柄的にも、私は信頼してかかっています。

常駐でないのが残念。

ジャカルタから車で1.5-2時間。電車で1時間ちょっとのところに、東京でいう箱根みたいな山の中の涼しい街流れ星、ボゴールがあります。

歴史的には、ジャカルタに来ていたオランダなどの外国人が避暑地として利用していたとのこと。

このボゴールの郊外に、広大な山全体にあるのが、放し飼いの(!!)動物園、タマン・サファリです恋の矢

(ちなみにわたしの職場の同僚のインドネシア人にも、ボゴール在住でジャカルタまで毎日電車通勤している人がいたりします。住環境も空気もいいので、最近住宅地としても人気らしいですラブラブ日本でいえば、箱根や鎌倉に住んで、ちょっと遠いけど頑張って電車通勤する感じ地下鉄


高速を降りてからの道すがら、バナナやニンジンを売る屋台が無数にありますアップ

値段交渉すると、同じ値段で倍くらいの分量くれたりしますよ晴れ

(10,000ルピアでニンジン20本くらいキノコ)あ、ちなみに動物さんたちにあげるようですバナナ

いざ、中へ!!

ダウン像が近いよクラッカー
photo:01




鹿にそのまんまニンジンあげちゃうよ恋の矢
photo:02



マイカーの車窓から!トラさんがっ!近いよ!
photo:03



さらにさらに、電車はあるわ!
photo:04



ぞうさん広場はあるわ!!
photo:05



さらにハイキングしたら滝もあるわ!!!
photo:06



で、大騒ぎの大満足の一日になりました合格

ちなみに、気になるお値段は、インドネシアにしては、けっこう高くって、家族五人でいって350000ルピア(3500円弱)の入場料でした。

山の中で涼しいし、なにしろ動物さんたちが生き生きストレスなく暮らしているのをみられて、心底和みました。

よくある動物園とは全然違う。

迫力満点、見応え満点。

大人も子どもも楽しめる、タマン・サファリなのでしたニコニコ


iPhoneからの投稿

◆二人の女性が見せてくれるもの~女性から見るインドネシアと日本

イルシャド・マンジ(Irshad Manji)と、レディーガガ(Lady Gaga)。

ここ一ヶ月ほど、この二人の女性をめぐる議論が熱を帯び、インドネシアの社会をお騒がせしている。

この2人のいったい何が問題なのか?


◆自由主義で話題沸騰のジャーナリスト、イルシャド・マンジ
イルシャド・マンジは、アフリカのウガンダ生まれ、10代でカナダに移民し、現在はカナダ国籍のジャーナリスト。イスラム教徒であり、フェミニストであり、自由主義者である。



彼女の最近の著書「Allah, Liberty & Love」が、つい先日5月7日にインドネシア版が発売。そして5月16日にはマレーシア版も刊行された。



この出版にあわせて、彼女は出版記念ツアーを行っており、ジャカルタでも講演会が予定されていたのだ。


しかし、彼女の言論内容があまりに自由に、かつ刺激的に、イスラム教とイスラム教徒(=ムスリム)が今日もつ課題を辛辣に描いているがゆえに、ある方面からは反感を買い、それが論争を呼んで、複数の講演会が開催直前にキャンセルになってしまったのだ。



彼女の前著、「The Trouble with Islam Today: A Muslim's Call for Reform in Her Faith」は、すでに30以上の国と言語で出版されている。タイトルが示す通り、イスラム教が持つ課題を書き綴った本だ。



インドネシアは、実は世界最大のイスラム国。人口は2億人を超える。中国、インドに次ぐ世界第3位の人口をもつ国だからだ。



イスラムと言えば中東、というイメージが日本の人たちにはあるけれども、中東はひとつひとつの国の規模がこれほど大きくないので、実はムスリムの間でも、インドネシアの存在感は大きい。そして、インドネシアは中東と比べても、「モダン・イスラム」(=近代化した、より自由なイスラム)を自称し、イスラム教徒でもアルコールを飲む人もいるし、ベールをしない女性もたくさんいる。



そんな国での講演が中止になったことの反響は大きかった。



◆世界が注目する異色のアーティスト、レディー・ガガ

一方、アメリカのポップスターのレディー・ガガの来インドネシアについては、さすがに規模も大きいコンサートイベントということで、警察が事前に治安の悪化を懸念して開催許可を出さないという手に動いた形となった。


主に問題とされたのは、レディー・ガガの露出の激しいファッションだったらしい。



セクシュアリティに代表されるような、コントロバーシャルで、さらにいえばタブーとも言える話題に触れる人たちは、どの国でも居心地は良いものではないのかもしれない。



そういった言論をする人たちを、包容力をもって内包できる国。それが先進国なのかもしれない。



そういう意味で、今、高層ビルやショッピングモールが軒並み建設され、経済発展著しいインドネシアであるが、この国が新興国から先進国の仲間入りをする日はいつくるだろうか。


◆日本に目を向けてみれば・・・そして、自分の内面にも問いかけてみる


翻って、日本を見てみると、表面的には、ホモセクシュアルの芸能人が堂々とテレビに出られたり、あらゆるジャンルの本が書店店先に並び、講演会がキャンセルされることなどほとんど考えられない。その点でいえば、日本は先進国化しているのだろう。



けれど、アメリカやヨーロッパと比べれば、亡命者や移民の受け入れ、人権問題に関する関与、といった、もっと世界の人類が歩を進める次の一歩の課題のところについては、あともう半歩、出遅れている感じがどうしてもぬぐいされない。



「歴史的に鎖国をしていた国だから」という言い訳はもう終わりにしないときりがない。



「景気が悪い」「少子高齢化」「若者がいない」「子どもが少ない」・・・・そういった日本の問題は、ひとたび目を外に、向ければ、「人口は増えている」「若い人ばかり増えている」「世界でお金は余っている」といった、全く逆の現象にも気が付く。



あとは、日本が、そしてその根本には、日本の人たち一人ひとりが、世界に開けていくことが、日本を元気にする一歩なんじゃないだろうか。



そして、そのきっかけは、インドネシアのような新興国とのふれあいにあるような気がしている。



二人の女性の騒動が提起した、インドネシアという国についての課題。そして、そこから見えてくる、今度は日本についての課題。



そのどちらも、他人ごとではない。自分自身の内面に、どこまで寛容性があるのか、どこまで世界に開けているのか。それを自問するきっかけとしたい。


今日は車購入車の続きです。

日本からきている駐在員のほとんどは、日本車の購入を自然と考えると思います。

なぜなら、今、インドネシアでは販売総数の半分以上(!!)を、トヨタ、ダイハツなどが属するアストラグループが占めているからです恋の矢

(インドネシアでは現地法人を作る際に、業種によってことなりますが、法人の代表はインドネシア人でないといけない、株主の◯%はインドネシア人でないといけない、などの規制があります。そのため、日本企業が現地法人を立ち上げる際には、インドネシア側に協力者を見つける必要があります。また、製造業などの場合には、現地での利便性から、既存のインドネシア企業との合弁会社となる例も多いようです。)

都心のど真ん中に、AUTO2000というTOYOTA直営店があります。車車
ここで新車の車をみて、注文することができます晴れ

私はこのAUTO 2000は覗いてみましたが、買うにはいたりませんでした。
理由は・・・価格ですお金

納期については、日本と同じでしょうか、インドネシアでも自動車は珍しい色などニーズが少ない車については、基本が受注生産です。にので、すでに製造に入っていたものを買う場合でも2-3週間ガーン

少し珍しい色などの仕様を注文をしたりすると、一ヶ月待ちもごく普通ですショック!

さて、最大手のTOYOTAの他にもある選択肢としては、ダイハツがありますクラッカー

TOYOTAもダイハツも、インドネシアではアストラグループという同じインドネシア企業と提携していますので、グループ企業ということになります。

さて、結論から言うと、私はダイハツのXenia(セニア)の1.0L(一番小さいエンジン)の、Gグレードを買うことにしましたひらめき電球
(将来中古車として下取りに出すことを考えて、一番安いモデルではなく、その次に良いものにしてみました。)

ダイハツの営業マンのSさん曰く、ダイハツの車も、TOYOTAと同じ工場で生産しているらしく、エンジン、車体、などなど実質的にはほとんど差がないんだとか。

それでもTOYOTA車の方が約6百万ルピア(約5万円)くらい高かったりしますから¥、ユーザーがTOYOTAのブランドに対して支払うブランド料がそのくらい、ということになるのかもしれません目

ちなみに、細かいところですが、日本人向けには、次のような仕様が用意されていて、それぞれオプション価格で選んでゆくことになりますチョキ

音譜後部列にエアコンありなし
ちょっと悩みましたが、知人の車で後部座席に乗ったときに、後部列にエアコンなしでも十分涼しかったので、このオプションはつけませんでした。

音譜運転席からのドア窓ロック機能
うちは子どもがいて遊んでしまったりすると危ないのでこの機能をつけました。

音譜ドアキーのリモコン機能

音譜オートマかマニュアルか
こちらではまだオートマが標準的です。


ちなみに、もちろん中古車を買うというオプションもあり、私も別にきらきら新品の車に興味があったわけでもなかったので、できれば安く済む中古車を買いたいと思っていましたアップ
(アメリカ在住の知人は、移住してすぐに中古車を4000ドル(36万円くらい)で買っていたので、私もそのくらいの出費で済ませたいな、と。)

でも、ジャカルタ在住の知人たちから、

「インドネシア語もできない外国人が、中古車センターに書いに行くのはさすがに無謀じゃないかー」

「中古車には見えない瑕疵がある可能性から、車とこちらの暮らしに慣れるまでは避けた方が無難ー」

といったアドバイスをもらい、新車を買うことにしたのです。。ダウン

私が買ったものは、おそらくこちらで買える日本車の新車の中では一番か二番目にお安い型ですが、それでも約1億4000万ルピア(!ゼロが多すぎてもうわからなくなりそう。約127万円くらい)あせるはしました。

(ちなみに、通勤用ではありますが、要するに自家用車ですので、勤務先からの金銭的な支援は一切なく汗、思わぬ大きな出費でちょっと面食らってしまいました。。あせる

とはいえ、以前の記事にも書きましたが、将来的に車を中古車として売却するときには、インフレが続いているインドネシアにおいては、購入価格とほぼ同じくらいで売れるだろうとの見込みもありますので、よしとしました。

なんといっても、時間が何よりも貴重なワーママライフラブラブでは、交通手段の確保が何しろ大事ですから!!


長くなりました。そんなわけで、移動の自由を確保することができたわけですラブラブ

車については、この辺で!!


iPhoneからの投稿
ジャカルタで子連れでお出かけできるスポットについても書いてみようと思います。

雨の日や、夜間のお出かけに重宝するのが、モールです。

東南アジアの大都市に子連れで住む日本人の多くは、週末に少なくとも一度は、モールにある出かけているのではないでしょうか!?

アジアでモールといえばそのくらい日常的で身近な存在音譜

初回の今回ご紹介するのは、ちょっとマイナー(?)かもしれないけれど、個人的にとてもヒットだった、子ども向けのキーチェーンや砂絵を製作できるお店ラブラブ

名前は、Kiddy World。
Gandaria City ショッピングモールにあります。

ダウン看板はこんな感じ。
photo:01



ダウンまず、キーチェーンか、砂絵か、などエンドプロダクトを選びます。こんなにたくさんある下絵から一つ選びます。
photo:02



(ちなみに、うちのチビは二歳ですが、しっかり「これ!」と主張して選んでましたニコニコ
子ども心をくすぐる何かがあるみたいなんですよねクラッカー

この絵の具を使って・・・
型に絵の具を流し込んで・・・
トースターで焼くと・・・ラブラブ
photo:03



こんなプロダクトができあがっちゃいます音譜
photo:04



係りのお姉さんが一緒に作ってくれるので、子ども的にも大満足音譜
オトナ的にも楽チンラブラブあせる
photo:05



気になるお値段は、ものにもよりますが、だいたい一枚あたり5万ルピア(500円弱)くらいです。

雨の日のお出かけや、もしくは、休日夜にモールで夜ご飯を食べたあと、そのままさくっと立ち寄って製作してから帰る、なんていうのも楽しいですよねニコニコ

うちはあまりに気に入っていたので、2日連続で行きました・・・汗

2日目にはうさぎさんの砂絵を完成させましたラブラブ
お姉さんに色を注文することと、砂を素手とスプーンでザラザラ触れるのが、楽しかったようです。
photo:06



そうそう、対象年齢は、2歳から10歳くらいかな黄色い花

お暇なときにぜひ試してみてはいかがでしょう~!?
iPhoneからの投稿