新緑の季節 | Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

2019年4月~2023年3月までハンガリー在住。
Mirandaはハンガリー語の先生につけていただいたハンガリーネーム。
日常に”楽しい♬”を見つけつつ、日々心地よく暮らしていきたいです。
https://lit.link/Mstylemiranda

昨日は娘に、「今日のお弁当、緑だったね。」と言われたので、アセアセ
 
 
卵を買って来まして、今日はちゃんとお弁当の基本。赤、黄、緑と揃えまして、
 
 
オムライス弁当ニコニコ
 
 
 
 
1位 オムライス弁当
2位 サンドウィッチ弁当
3位 カレー弁当
(我が家調べ)
 
というくらい好きなお弁当なので、大喜びでした音譜音譜
 
 
 
 
 
今日は月の物が来て身体も重いし、一日お家でゆっくり~♪
 
 
何処へも行かずにのんびりするぞ!と決めていたのに、
 
 
朝夫に、「明日からしばらく雨予報だから、今日はしっかり日光浴しておくように!」と言われ、
 
 
娘たちも、昨日学校から帰ると、「なんでこんなに暑いのにアイス無いの~!?」とキレており、
 
 
今日もどうやら昨日と同じく、27度くらいになる予報でしたので、
 
 
しぶしぶ重い腰を上げて、買い物へ行ってきましたタラー
 
 
 
でも、外へ出てみたら爽やか~キラキラ
 
新緑が気持ちの良い季節。
 
 
外に出ると良い気分転換になりますねウインク
 
 
 
 
 
娘たち。このシリーズのアイスが好きなので、今日はカフェラテ。
 
 
 
 
そして最近ハマっている、お野菜チップス。
 
 
ビーツチップスばかり買っていたけれど、これは何のお芋かしら?
 
 
味は少し甘めのチップス。
 
 
これを砕いてサラダにかけて食べるのが最近の我が家の流行。
 
 
 
 
 
珍しく、蜂の巣入りのアカシアのハチミツもあったので購入。
 
 
 
これは、日本へのお土産にちょうど良いかな?と思って。
 
 
 
 
 
最寄りのバス停を降りると、いちごスタンドが2軒並んでいます。
 
 
100メートルも離れていないところに2軒。
 
 
味とか、大きさとか違うのかしら?
 
 
いつもバス停に近い方を買っちゃうので、奥のお店までは覗いたことありませんが。
 
 
車で買いに来る人は、奥のお店で買っている人もいます。
 
 
 
 
前のおばちゃんも、1キロ買い。
 
1キロ3000FTでした。(1000円ちょっと。)
 
 
 
1粒が大きい!!
 
この、ハンガリーいちご。夏が近づくにつれて、だんだんと粒が小さくなっていくので
 
 
そのまま食べるには今が食べごろ。
 
 
とっても甘くておいしいですハート
 
 
小さくなったのはジャム用かな。
 
 
 
 
 
しばらくの間、お弁当のデザートはいちごが続きますハート
 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村