昨日スポンジだけ焼いておいたので、
ケーキの飾りつけは例年通りに、姉妹が担当。
今年はブドウ一色で
バナナとキウイは中に挟んであります。
あんまりクリスマスケーキっぽくないけど

我が家のクリスマスパーティーでは、毎年チーズフォンデュが恒例。
ガーリック風味のバジルペーストを塗りこんで焼いてみました
今日は昼間から、姉妹でなにやら相談して、パーティーの計画をしていたみたい
司会の言葉もバッチリです
チーズフォンデュ
のびるのびる~
肉に食らいつく
オーナメントの種類によってポイントがつくようで、
一番たくさん見つけて、高いポイントを獲得した人は、食器のかたずけを免れる
ということで、みんなで必死に「たからさがし」

結局夫が一番ポイント高くて、いつも通り3人で片づけました・・・
4番「カードゲーム」ではUNOを。
こちらも、1番に上がった人はケーキの準備をせずに座っていて良し
のルールなので、
みんな真剣
こちらは長女が優勝
5番の「出し物」では、次女がNiziUのダンスを2倍速で披露したり、
長女が「安倍晋三」の物まねをしたり
私が学校の先生たちの物まねしたりして、大笑い


次女のダンスに火がついて、9番のダンスタイムまですっ飛ばして踊り狂って、
他の3人が「かわいい
かわいい
」と動画を取りまくる…という
次女が汗だくのクリスマスパーティーでした
いつも夜は「早く寝なさいよ~!」なんて言われているのに、
パーティーが終わると、言われなくてもさっさとお風呂へ入り、
「もう寝るね。おやすみ~
」とベッドへ直行の姉妹
そろそろサンタの準備でもしましょうかね
明日の朝が楽しみ楽しみ
子どもたちも
を楽しみにしているけれど、
こうして準備する親の方も、なんだかんだ言って楽しみだったりするんですよね
今年も家族みんなで楽しくパーティーができたこと。
そして、サンタさんの代わりをしてあげられることに感謝して
Merry Christmas
昨年のクリスマスパーティーはこちら![]()
お気に入り集めてます












