おはようございますドラえもん

 

 

 

今日は雨が降ったり止んだりの1日ですね~

 

 

 

 

でも猛暑日の時とかより気温が低いので過ごしやすいはやすいですかね。

 

 

 

 

ムシムシはしますけど(ーー;)

 

 

 

 

熱中症にはくれぐれもご注意を注意

 

 

 

 

今日は先日、外壁と屋根の塗装を行ったI様邸の屋根塗装をご紹介します^^

 

 

 

 

 

施工前

 

 

高圧洗浄

 

 

デッキブラシ洗浄

 

 

軒先小口洗浄

 

 

下塗り

 

 

上塗り1回目

 

 

上塗り 2回目

 

 

縁切り

 

 

施工後

 

 

 

こちらはスレート屋根の塗装なのですが、

スレート屋根とは粘土版岩を薄く加工した板状の屋根材で出来た屋根の事だそうです。

 

最初ストレートだと勘違いしてたんですよね私w

何がストレートなんだろうと

 

知って納得ですね。

他にもカラーベストやコロニアル屋根という呼び方をされる事もあるのだとか。

 

戸建て住宅はスレート屋根の事が多いですね

スレート屋根には「丈夫で長持ち」「熱に強い」「腐りにくい」「カラーバリエーションが多い」等の特徴があり、瓦屋根や金属屋根よりも価格・性能面でバランスが良い素材のようです。

 

もちろん瓦屋根や金属屋根にもそれぞれメリットはありますよ^^

それはまた今度にします。

 

確かにカラーバリエーションは今まで紹介してきた屋根塗装をご覧頂いても分かるかと思いますが、本当に色々ありますよね。

 

家を建てる際には色の選択は必ずありますからね、その選択肢が広がるというなら選ばれる理由も納得です^^