親御さまからのメッセージ…うれしく残しておきたいので記録します。
(日頃や、ご体験後、ご卒業時など…)
・メールやりとりの中、複数掲載もあります
・絵文字変換は幾つか省かせていただいてます
・こどもさんの当時学年で記載します
・このページへ、親御さまからの今後のお便りも足してまいります
皆さま、ありがとうございました!
------
今日はいいのが描けた!と嬉しそうに報告をして書を見せてくれるのが楽しみでした。
6年間本当にありがとうございました。
*
1年の頃より大変お世話になりました。
個性的な息子ですが、その個性を書の作品や言葉へと伸ばして下さった先生には大変感謝しております。
こども書展も毎年とても楽しみでした!
~略~
写真、無事届きました!ありがとうございます。
自宅ではなかなか正座をする機会がないので写真で正座姿を見ることができ嬉しく思います。
(2021年春 6年生男子くんのお母さま)
------
いよいよラストディが来てしまいました。
なんか実感が湧きません。
長い間お世話になり本当にありがとうございました。
(2021年春 中3生女子さんのお母さま)
------
ありがとうございました!
今日も書の時間が持てて、集中する時間が有り難かったです!
来週もよろしくお願いします!
(2020年5月zoomレッスン時)
*
6年間本当にありがとうございました^_^
(2021年春 6年生女子さんのお母さま)
------
〇〇には、とても貴重な書の時間をありがとうございました。
(6年生女子さんのお母さま)
------
(→海外へ行かれた際)
自分の自己紹介アルバムを作って行ったのですが、書道教室の写真
(こども書展などで撮った写真)を解説を英語で書いて持って行きましたよ!
資料作っているときに、改めて素敵な書道教室だなぁと親子で感じました^_^!
*
今年も一年、お世話になりました。
先生の教室、〇〇にとっての素敵な、心地の良い空間となっています。
このような、時間と場所を与えてくださっている事に感謝です!
どうか良いお年をお迎えくださいませ。
*
書道をやると頭がスッキリ!楽しい!と言っていて、
書道から帰ってからはいつも鼻歌ルンルンでお風呂に入っているので、
癒しの場となっているのだと、感じております。
*
残り一回とは!私もウッカリ〇〇に伝え忘れてましたが、そういう事になりますよね。。。
淋しいです。
親子共々、心の栄養、先生から沢山頂きました!感謝感謝です!
*
本当に今までお世話になりました。
楽しい楽しい先生との会話や時間は〇〇の宝物です。
間違いなく、〇〇にとって忘れられないお稽古の一つです!!
私も、先生のアートや作品作りの想いを伺えてとても楽しい時間でした。
これからも応援しておりますし、作品展があれば寄らせて頂きます!
今まで、本当にありがとうございました。
*
お教室で書いた〇〇の字を見るのが私も大好きでした!
お教室で学んだ経験を大切にして、
きっとこれからも伸び伸びと!!自分の人生を進んでくれるのではと思っています。
小学校の時の習い事で一番長く続けたのは書道で、
楽しいその記憶を息子に下さったこと感謝しております。
また個展などで宙子先生にお会いできる事
楽しみにしています。
こども書展も楽しみです♪
本当に六年間ありがとうございました😊
*
〇〇と一緒に先生から頂いた手紙を読み返していて…
〇〇にとって書道教室は「とても落ち着く場所だった。少人数で、一つの事に集中することができるし、先生とお話しし易くて、楽しかったと」
〇〇も先生からのメッセージに目が潤んでました。
夏休みなど、また行く!!と張り切ってますので、単発レッスンなどお声掛け頂けたら幸いです。
(2021年春 6年生男子くんのお母さま/たくさん沢山ありがとうございます!)
------
今日は体験教室でご指導頂きありがとうございました。
〇〇はぜひ習いたいと申していますので、2月から通わせていただければと思います。
(2019年1月)
*
教室に通うことが本当に楽しいようです。
いつも何があったのか教えてくれます。
引き続きよろしくお願いいたします。
*
教室の様子を伺うと、書くのが好きなんだなと。
家ではお教室で書いてきたものを嬉しそうに見せてくれます。
(4年生男子くんのお母さま)
------
先生のお陰で、〇〇は書道が大好きな子に育ち、今でも感謝しております。
(当時低学年さんで、中学3年生女子さんのお母さま)
------
先生にいっぱい褒めていただき、とても嬉しそうでした!
またよろしくお願いします!
(2020年5月zoomレッスン時 1年生女子さんのお母さま)
------
宙子先生の文(ふみ)には、本当にいつも涙誘われます。
最初から最後まで〇〇のことを、深く見守って下さり、ありがとうございました。
ネットで探し(本当は口コミがよかったです)、宙子先生に辿りつきましたが、
先生のお人柄、指導スタイルなど丸ごと素敵なお教室と出会い、
親子共々幸せな時間を過ごせました。
~略~
バックも、宙子先生のお陰でできた作品です。
すごく、大事なものです。
たくさんのインスピレーションをありがとうございました。
また引き続き、何かの形でよろしくお願い致します♡
(2019年春 5年生女子さんのお母さま)
------
今日はありがとうございました。
2人とも、すごく楽しかった!
とお稽古させて頂けて喜んでいました。
(ご体験後・3年生女子さん、1年生男子くんのお母さま)
------
昨日は体験ありがとうございました。
〇〇はとても楽しく過ごし、ぜひ始めたいとのことです。
(4年生女子さんのお母さま)
------
今日はありがとうございました。
自宅に帰ってから、持ち帰った半紙を見せてくれました。
学校で書くよりずいぶん上手に書けてました。
お稽古楽しかったようです。
(3年生女子さんのお母さま)
娘は、習い事から帰ってくるとレッスンバックや楽器などなど、そのまんまにすることがほとんどですが、お習字だけは、自宅に帰ってくると、まず筆のお手入れを自分でやっております。
色々ご指導頂きありがとうございます。
(4年生女子さんのお母さま)
------
昨日もありがとうございました。
〇〇が、昨日頂いたお花を小さなカップに入れて大切に愛でていました☺️
良い香りです。
また来週もお稽古楽しみにしております。
(4年生女子さんのお母さま)
------
教室から帰ってくると、率先して筆を洗ったり、作品を得意げに見せてくれたり、
先生がこうやって教えてくれたとか、一緒にレッスンを受けていた子のことを話したり、
~略~ たくさん吸収しているんだと思っています☺️
長男なので、年上の子と接する機会が持てたのも貴重な経験でした〜
弟の〇〇が通うようになって、〇〇がくうちゃんを気に入って一緒に遊んでいたとか、
先生に絵本を読んでもらったとか、色々話してくれました。
他の習い事はイヤイヤ行っている感じの時もありますが、
書道だけは全く行き渋りをせず楽しんで行ってくれるので、親としてもとても有り難いです。
(3年生お兄ちゃん1年生弟くんのお母さま)
*
昨日は体験レッスンを受けさせていただきましてありがとうございました。
◯◯が、とても楽しかった!と言っていて、通い続けたいそうです。
→1年生お兄ちゃんご体験時
*
初めてのお教室、とても楽しかったようで、次回も楽しみだと嬉しそうに報告してくれました!
→1年生弟くんご体験時
ーーーーーー
お習字しながらお楽しみも出来るのは、宙子先生のお教室ならでは、ですね。
娘は、くうちゃんに癒されながら楽しく続けられそうで嬉しい限りです。
(2年生女子さんのお母さま)
お問合せ
宙子
info@michiko-sho.com
HP
インスタグラム
FBページ